【ネタバレ】面白い漫画があったらageるスレ【アリ】
 - 1:名無しさん@故郷VIP2012/01/21(土) 00:22:09 ID:9l+/0zcU0
-  なんかのスレでプラネテス勧めてくれたやつd 
 
 とりあえず1話読んだけど・・・ユーリ・・・
 (′ふ‵。)
 
 
- 220:名無しさん@故郷VIP2022/12/10(土) 10:04:41 ID:mpSufhWK0
-  西森博之 カナカナ 
 
 俺は昔から西森博之氏の漫画苦手
 ヒットもあるし映画化されたりしてるし
 なにより氏はものすごく長く漫画家を続けておられる
 沢山のファンがいる証拠なんだろうな
 
 でも 俺 ダメ
 
 なんだけど、最近、カナカナという作品の表紙に
 なんとなく惹かれて読んでみた
 
 なんでこの人って、こう、時々びっくりするくらいかわいい
 女の子書くんだろう
 そういえば昔もあったなそんなこと。天使な小生意気だったか
 
 絶対この設定からSPYxFamilyのパクリとか言い出すヤツ
 出てくると思うけどそんな目で見ると損する
 
 面白いしいい漫画だと思う
 西森博之氏が嫌いな俺だが最新刊まで追っかけてるよ今
 
 
 
- 221:内藤2022/12/11(日) 11:36:13 ID:xRzIdrOO0
-  久々に家にあったワートリ読んだ 
 22巻まであって
 それ以降続巻買ってないけど
 面白かった
 
 
- 222:名無しさん@故郷VIP2022/12/12(月) 22:28:17 ID:bHXWjkB50
-  >>220 
 げんに嫌いだという人を魅了しちゃってるもんなwww
 クリエイター冥利に尽きるんじゃないかな
 
 
- 223:名無しさん@故郷VIP2022/12/13(火) 19:48:02 ID:xD7p3naP0
-  >>221 
 もう一回読みたくなる作品ていい作品だと思うだす
 
 で
 
 そのもう一回の時に新たな発見なんかがある作品は
 数年後とかに三回四回と読まれていく
 
 のちの名作である
 
 
 
- 224:名無しさん@故郷VIP2022/12/19(月) 05:45:32 ID:xW2XFspL0
-  訃報 
 
 聖悠紀さんが亡くなられたそうです。
 
 でも大丈夫!
 新しい体で復活するから!
 何世紀にもわたってこの手法で生き続けている
 超人だから!
 
 超人だから!!!。・゚・(ノД`)・゚・。
 
 
 
- 225:名無しさん@故郷VIP2023/04/01(土) 05:50:21 ID:yg3/94Zp0
-  嘘の子供 川村拓 
 
 批評じゃなくてスマソ
 最初の10ページでダメだった
 涙とまんなくなっちゃった
 ウチにも妖怪でも獣でも幽霊でも宇宙人でもなんでもいいから来てくれないかな
 
 
 
- 226:名無しさん@故郷VIP2023/04/02(日) 06:07:03 ID:GJnAQxio0
-  ピッコマっていろんな漫画あるのね 
 タダで申し訳ないけど読み切れないくらいある
 
 
- 227:名無しさん@故郷VIP2023/04/06(木) 20:43:39 ID:s1SqTOVa0
-  >>225 
 貴方が胸を張って生きていけば必ずまた会えるから
 会えなくてつらいだろうけど
 頑張って恥ずかしくない生き方を続ければ
 必ず会えるから(´;ω;`)
 
 
 
- 228:内藤【狂吉】 ◆PowerKI28E 2023/05/19(金) 13:58:35 ID:nGrYgwSz0
-  さよなら絵梨 藤本タツキ 
 チェンソーマンの作者が書いた読み切り漫画
 表現がいい意味でシンプルで読みやすいです
 
 
- 229:内藤【狂吉】 ◆PowerKI28E 2023/05/19(金) 14:04:06 ID:nGrYgwSz0
-  藤本タツキ短編集 22-26 藤本タツキ 
 藤本タツキ氏がデビューした頃の作品だそう
 作品によって作画が違ってたりしてます
 「予言のナユタ」という作品がチェンソーマンの作画に一番近いです
 面白かった
 
 
- 230:Clark Connors ◆PowerKI28E 2023/06/28(水) 17:54:55 ID:3779tvtB0
-  GANG KING 
 普通に面白い
 
 
- 231:Clark Connors ◆PowerKI28E 2023/06/28(水) 17:55:34 ID:Zo9aUtPb0
-  あげ(´∀`) 
 
 
- 232:名無しさん@故郷VIP2023/07/07(金) 19:18:15 ID:rwq8DkUl0
-  >>229 
 くっそあと一時間前に気づけば…
 
 仕事の合間のネカフェで目には入ってたんだが…
 来週絶対読む(キリッ
 
 
 
- 233:名無しさん@故郷VIP2023/10/06(金) 17:30:13 ID:B0NEqI2B0
-  長田佳奈 うちのちいさな女中さん 
 
 昭和9年
 不器用な田舎者のハナちゃんが都会の女流作家さんの
 元に女中としてやってきました
 まだ14歳ながら女中としては一級品
 でも、東京での見たこともないモノに囲まれて
 驚きと感動の日々を送ります
 
 これ、すごくいい漫画だと思う
 一応言っとくけど
 「おぉ!14歳の女中!? ジャパニーズロリメイド!!!」
 を期待するとがっかりするからwwww
 ハナちゃんのびっくりは田舎者ならではだけど、急速に変わる
 世の中が原因でもあって、その変化や風俗が丁寧に描かれている
 あの頃の人々がどんなふうに生きていたのかをしみじみと
 見せてくれる、ウンチク漫画としてもとてもよくできてる良作
 
 気が向いたら是非手に取ってみてほしい
 
 
 
 
- 234:名無しさん@故郷VIP2024/01/16(火) 10:09:14 ID:OOSsY4TL0
-  不思議なんだけど、 
 転生したらスライムだった件 てあるでそ
 あれの一巻、もう何年も前だけど読んだとき
 「うわぁ ドなろう ドご都合主義 ど安直 読んでらんねぇ」
 と感じてそれ以降読んでなかったんだよね
 けど、こないだネカフェで新刊出てて、なんとなーくもう一回
 一巻読んでみたんだよね
 そしたらなんやかんや面白く感じて20巻まで一気読みしちゃった
 なにが違うんかな 運なのか縁なのか
 
 
 
- 235:名無しさん@故郷VIP2024/01/20(土) 08:36:53 ID:x+adrEzP0
-  >>234 
 運や縁は確かにあるかも
 ヲレ初めてエヴァ見たとき、「人造人間エヴァンゲリオン!」て
 律子さんのセリフで切っちまった過去がある
 一年後にはドッパマリになったのになw
 不思議
 
 
 
- 236:名無しさん@故郷VIP2024/01/23(火) 20:05:50 ID:FQ6rId+30
-  >>234 
 20巻も読んだんなら
 転スラ日記 1〜7
 もオヌヌメすっぞ
 パロディなんで可能なら最新刊まで読んでからがいいかも
 ネカフェで出回ってないのがちと難儀だが
 
 
 
- 237:名無しさん@故郷VIP2024/01/26(金) 13:24:17 ID:HMw8wU6N0
-  転スラかー俺ちょっとダメ 
 234になにがあったのか知りたいwwww
 
 
 
- 238:名無しさん@故郷VIP2024/01/28(日) 12:05:30 ID:UFGBliTb0
-  ネットでスプリンターっていう昔のマンガ読んでるけど面白いね 
 
 
- 239:名無しさん@故郷VIP2024/01/28(日) 13:37:43 ID:1+HT4apz0
-  小山ゆうのやつ? 
 絵を受け付けることができれば傑作だし
 ああいうのはもう出てこない気がする作品だよね
 
 
- 240:名無しさん@故郷VIP2024/02/09(金) 08:30:14 ID:dB/cRr3B0
-  ここ一連の小学館の実情って本当なんだろうか 
 もし本当ならすごく悲しいし許されないことだと思う
 でも過去に結構首傾げるようなことあったんだよなここ
 有名なガッシュの原稿紛失+「ガタガタぬかすな」発言
 かってに改造を編集長の宗教で強制終了&小学館から追放
 高学歴な社員の「マンガ雑誌かよ島流しだオワタ」発言
 
 
 
 
- 241:名無しさん@故郷VIP2024/02/09(金) 11:14:33 ID:aQWsmDVY0
-  >>240 
 楳図先生に筆を折らせた事件も忘れずに
 
 
 
- 242:名無しさん@故郷VIP2024/02/12(月) 07:20:59 ID:vNytQ+4Y0
-  >>241 
 kwsk!
 
 
- 243:名無しさん@故郷VIP2024/02/13(火) 20:12:16 ID:Ch92ZVNh0
-  相手が自民党だと 
 ありもしない未来を煽って
 反対するくせに
 出版社相手だとダンマリな大御所w漫画家共
 ホントに情けないわ
 煽ってるんじゃなくて情けない泣けてくる
 お前らに手塚先生を語る資格はねえ
 
 
 
- 244:名無しさん@故郷VIP2024/03/08(金) 15:59:22 ID:InxYg62j0
-  お前ら鳥山先生が亡くなったの知ってたの? 
 俺知らなかった
 
 あああぁぁぁぁあぁ
 
 
- 245:名無しさん@故郷VIP2024/07/28(日) 23:49:10 ID:kfGNeIfO0
-  「大甲子園」を読んだ 
 「ドカベン」の最後の山田sugeeeeのファンタジーフィナーレ、そして里中さよならの岩鬼の学帽投げ、という完結はすかっと忘れ去られ
 普通に始まった高校3年夏。
 ドカベンVS球道で準決勝2試合。正統派の試合と、再試合はバラエティ。ここまででもう全部やっちゃって、決勝がどっかで見たような相手の劣化版で二番煎じでしょぼいのは仕方ない
 として
 里中と荒木は兄弟なのか??
 あと
 三太郎にもっと打たせろ
 
 
- 246:名無しさん@故郷VIP2024/08/03(土) 17:50:15 ID:MJk140oQ0
-  >>245 
 ある意味、「僕が考えた最強のドカベン」を原作者が超真面目にやっちゃったわけだもんなwwwwそらすげえよ
 
 
- 247:名無しさん@故郷VIP2024/08/10(土) 00:27:49 ID:wV6xeNDJ0
-  「あしたのジョー」を読んだ 
 おもしろかった!!
 力石までは少年漫画、その後は青年漫画。
 カーロス・リベラの後からホセ・メンドゥーサ戦の前まではちょっとやめてくれよという感じだったけど
 (あと、カーロス・リベラを廃人にしたのはマネージャーの証言があるからジョーに決まってるのにおそらくホセ・メンドゥーサのキャラが弱くて
 キャラ付けのために原因をコークスクリューパンチに変えてしまったり)
 ホセ・メンドゥーサ戦が文句なくよかったのでそれ以前のは忘れた。
 ちばてつやのノートではジョーは廃人になって葉子の家にいるらしいので、葉子は墓一つと廃人2人を引き取るという壮絶さ。
 
 しかしあのアッパーは驚いた
 ジョーに勝ったのはただ一人、力石のみ。力石最強。
 
 最後青山君や風呂屋やウルフや権藤やみんな見に来てるのに、西がいない。そういうことなんだなと思った
 
 
- 248:名無しさん@故郷VIP2024/08/10(土) 02:22:41 ID:koXAc59t0
-  >西がいない 
 ヲマエの視点はおもしろいな
 思わず単行本引っ張り出しちゃったよ
 
 
 
- 249:名無しさん@故郷VIP2024/08/11(日) 21:23:23 ID:E1CATJop0
-  おっちゃんは威勢のいいのは最初のうちだけで、「立て立つんだジョー」も一回半くらいしきゃ言ってないよな 
 あとは、おとなげないだのやめろだの棄権するだのばっか
 ジョーにとことんつきあったのは力石だけ。
 
 紀ちゃんと葉子という二人のヒロインの、それぞれ登場する最後のコマがいい。
 紀ちゃんは視線を落とし何も言わない
 葉子はグラブを抱えジョーから目を離さない
 
 
- 250:名無しさん@故郷VIP2024/08/12(月) 06:06:37 ID:wTIEeUnv0
-  >>233 
 うんガッカリしたw
 フリフリエプロン+襷+和服の和メイド(女給)目当てだったからwwww
 そんかしこれすごくいい漫画ってのは同意
 昭和豆コラムもおもしろいし、巻末の参考見ると
 すごく調べて丁寧に書いてるのがよくわかるよね
 (いい加減な異世界漫画の低レベルなドヤ顔知識とは大違い)
 
 最新刊のお子様洋食作ってもらうシーンで
 昭和九年なんて大昔にもう株式会社キューピーがあり
 マークがキューピーなのはちょっと感動した
 
 ウチにハナちゃん来たら業務命令で学校行かせたげたい
 
 
- 251:名無しさん@故郷VIP2024/08/13(火) 18:18:05 ID:VsYqM/9D0
-  >「立て立つんだジョー」も一回半くらいしきゃ言ってない 
 
 一回かそこらのセリフが代名詞みたいになっちゃうのアルアルやね
 
 アムロも「いきまーす」は二回くらいしか言ってないし
 
 
- 252:名無しさん@故郷VIP2024/08/15(木) 10:57:15 ID:v+GKnE9+0
-  「童夢」 
 sageる。面白くなかった。絵は背景がうまい。
 ブランコの鎖と杖でカタがつくならあんなに壊すなよ
 
 
- 253:名無しさん@故郷VIP2024/08/23(金) 11:46:10 ID:mu+Ca7M30
-  「はだしのゲン」 
 図書館で3巻まで見てみた
 検閲ナシの版
 せりふの端々がパヨクっぽいのは何とかなんねーのかあれは
 
 
- 254:名無しさん@故郷VIP2024/08/23(金) 11:52:12 ID:mu+Ca7M30
-  「貸本版墓場鬼太郎」 
 おもしろい。
 コミックの絵になる前の(人間の)登場人物がイケメンw
 「貸本版河童の三平」も前に読んだけど、大推薦。夏休みもう終わるけど夏休みに読むといいよ
 
 
- 255:名無しさん@故郷VIP2024/09/22(日) 13:36:39 ID:1Jgk56l60
-  アイアムアヒーロ 花沢 健吾 
 
 最初に
 ・画力マジすげぇ
 ・おもろい?つまらない?て聞かれたらまちがいなくおもしろい!
 ・でも多分俺は二度と読まないだろう
 
 絵に関しては見てもらったほうが早い
 おもろいつまらなないも、最初の2巻くらいまでは好き嫌いあるやろなって
 展開だったけど、三巻終わって最終巻まで動けなかった
 引き込まれるし、次どうなるんやってのが止められなかった
 
 でも、この漫画はずばり、投げっぱなしジャーマンなのだ
 それ自体の賛否は人それぞれで良い悪いいうことじゃないと思う
 
 が、俺にとって風呂敷を綺麗に畳むってこともプロの・プロならではの
 技術だと考えている
 俺だって中学生のころはこの漫画やがっこうぐらしそっくりなお話を
 妄想してたもんだ
 だが俺は漫画家になれない。創造して妄想して名シーンだけ絵に書いて
 それっきりまでしかできないからだ
 風呂敷が綺麗に畳まれたプロの作品を見てほれぼれするような人間だから
 
 また、連載中に購読意欲をひねり出してくれた「いったいどうなるんだ!」
 という期待感も、あのラストを一度でも見るともう二度と生まれてこない
 どうせxxxのあとxxxになってそれっきりだしなぁって感じで
 
 少し前に浦沢直樹の漫画は二度と読まん的なことを書いたのは俺だ
 俺みたいなタイプには浦沢的に写る作品
 そんな感じで未読の人は参考にしてくれ
 
 
 
 
 
- 256:名無しさん@故郷VIP2024/10/07(月) 21:44:31 ID:NKksJmom0
-  スキマですごいものを読んだ 
 田渕由美子雪やこんこん
 おすすめは「風色通りのまがりかど」
 
 報告は以上。
 
 
- 257:名無しさん@故郷VIP2024/10/13(日) 20:14:07 ID:RzNi0NTU0
-  >>256 
 絵柄的にけっこう古い作品だよね
 おもろかった?
 老人だけど今度手に取ってみるお
 
 
 
- 258:名無しさん@故郷VIP2024/10/14(月) 21:40:21 ID:BEWuzqfI0
-  キャプテン翼。 
 ついてけないw
 2ページ目からボールでかいし。
 第1巻の半分でギブ
 
 翼君のお父さんは日本丸の船長だったのかー
 館wに住んでる若林君のキーパーグラブがちゃんとReuschなのだけはb
 
 
- 259:名無しさん@故郷VIP2024/10/14(月) 21:42:32 ID:BEWuzqfI0
-  >>257 
 うん。おもしろかった。
 乙女チック少女マンガの大御所だったらしいお
 
 
- 260:名無しさん@故郷VIP2024/10/15(火) 14:26:05 ID:GKbIBnl+0
-  >>255 
 ネットで拾い読みしてみた
 これケンモメン(の妄想)だよなと思った
 
 
- 261:名無しさん@故郷VIP2024/10/31(木) 13:43:59 ID:t8Zxc64j0
-  ドグラマグラとドロヘドロを勘違いしてたヲレ 
 
 
- 262:名無しさん@故郷VIP2024/11/14(木) 20:08:27 ID:FmMM429J0
-  ゴルゴ13スピンオフシリーズ 1 銃器職人・デイブ 
 
 これもう出てるかな
 元々好きだったんだよなデイブ
 自分も今職人と呼ばれる仕事してるんでデイブには憧れるなあ
 何が起こっても眉一つ動かさないだろうゴルゴだけど、もしかしたらデイブに万が一のことが起こったら
 少しだけ右の眉が吊り上がるかもなんてね
 
 
- 263:名無しさん@故郷VIP2025/02/09(日) 15:06:49 ID:ZnGjrfkE0
-  蜘蛛ですがなにか っておもろい? 
 今日深夜ネカフェいかなあかんので候補なんやが
 ちなみに転スラ面白がれる人でつ
 
 
- 264:名無しさん@故郷VIP2025/02/13(木) 08:09:34 ID:f5tOsYGk0
-  ちょっと絵が弱いかな 
 転スラが点数良すぎなのかもだが
 3・4巻でちょっとダレるけど
 基本おもしろいぞ
 転スラが好きならおすすめかな
 欠点は文字が多すぎることか
 逆にすごく丁寧に練りこんで設定してるんで
 苦にならない人には逆に良い点かも
 
 
 
- 265:名無しさん@故郷VIP2025/07/13(日) 22:38:33 ID:1khkHW/C0
-  最低最悪と評価の高いドカベンプロ野球編 
 チャンピオンコミックスで10巻まで読んだ
 
 実在の選手たち全員モブ化
 ばかりか無印で自分が描き続けた汗と涙の高校野球の感動もライバルたち全員ごと全てモブ化
 ただ一つ土門と微笑のバッテリーはよかった
 山田に見向きもせず三太郎一筋の土門さんキュンキュン
 
 しかし車持ってなさそうな山田がどうやって神奈川から所沢まで通っているのであろうか
 
 
- 266:名無しさん@故郷VIP2025/07/20(日) 23:10:29 ID:y4se5nLd0
-  30巻まで読んだ 
 24巻から三太郎大スランプからの才能大開花で(・∀・)イイ!! リードも最高❤️
 山田は岩手のとこがよかった。武蔵坊20代半ばですでにおっさん(; ^ω^)
 岩鬼は大甲子園からずっとつまらん
 里中のお母さん作中唯一の美人
 
 そんででこぼこバットは何だったのか
 
 
- 267:名無しさん@故郷VIP2025/07/25(金) 22:45:32 ID:NU5IWnfV0
-  40巻まで読んだ 
 三太郎大爆発の33巻が(・∀・)イイ!!(・∀・)イイ!!(・∀・)イイ!!
 山田は電車通勤だった
 三太郎再度の自発スランプか!?と思われたが作者忘れたのか無事巨砲三銃士になっていた
 殿馬んちは防音室にグランドだろ。担当仕事しろ
 三振とったときの土門さんの笑顔がズキュンクラス
 
 岩鬼部分はうざいので抹消して読んでいる。
 
 
- 268:名無しさん@故郷VIP2025/07/27(日) 08:17:56 ID:GQyJ0GbX0
-  なんかいろいろ文句いいながらも超楽しんでるみたいやな 
 長いんですぐは無理だけど
 俺も機会があったら読んでみるか
 
 
 
- 269:名無しさん@故郷VIP2025/07/30(水) 21:04:52 ID:K8TEjTaM0
-  うーん 
 俺は三太郎が好きなんで楽しく読めてるけどそうじゃなかったらやめたほうがいいよ
 山田は成長しない
 岩鬼はどんどん小さくなる
 殿馬はどっちつかず
 何より、その一球に一つのストライク或いは一つのベースに文字通り命を燃やした「小さな巨人」はもういない
 だから山田のリードもそれに応える真実じゃなくて、マウンドが誰でも打者が誰でもこなすただの仕事
 微笑三太郎だけが大きくなっていく
 
 
- 270:名無しさん@故郷VIP2025/07/31(木) 01:00:53 ID:cFy/zfFL0
-  52巻読了 
 45巻くらいから突然絵と画面が超絶劣化
 最後はコロコロコミックみたいなコマ割になっていた
 話も、また打倒山田かよいつまで引っ張んだよの茶番で終了
 武蔵坊も個展とか俗っぽくなってるしメジャーから里中スカウトに来たオッサンはどうしたんだとか
 
 「松井さんが呼んでいる」と言ってライトスタンドに運び、「王さんの55本をメジャーで抜く」と夢見る三太郎が
 こんな茶番につきあってヤンキースを蹴るわけがない
 
 微笑はヤンキースへ
 殿馬は音楽ウィーンへ
 他は日本で好きにしてくれ (坂田はなんだかんだで行くでメジャー✈️)
 それが俺のドカベンプロ野球編の勝手なエンディング。
 
 
 
- 271:名無しさん@故郷VIP2025/09/13(土) 23:53:46 ID:x/asDTxM0
-  ゆっくりダボさん  原作:小堀洋 漫画:古谷三敏 
 
 ものすごく古い時代(1990?)の日常系ゴルフ漫画
 ゴルフをほとんどしなかったサラリーマンの主人公が
 あるキッカケでゴルフ沼にはまっていく
 古谷三敏先生のほんわかな画風でふんわり読めるドタバタ劇
 
 かと思って手に取った大学生の俺(30年くらい前?)
 
 知り合いの納屋を片付ける手伝いをしたら出てきた
 何十年ぶりに改めてパラパラと読んでみた
 
 この漫画、ホントにひどいよ
 思い出した。バブルだ昭和だって時代に親に数回コースに
 連れてってもらったレベルの大学生だったけど、当時でもこの
 漫画にはあきれていた
 
 なんか原作者がいるっぽいけどこの作者って本当にゴルフしたこと
 あるのかなって思うほど薄っぺらい内容
 専門用語やその解説もほぼなくゴルファーあるあるなんてのも出てこない
 たまにゴルフの話題が出たと思ったら「シャツの色でプレイヤーの性格が解る?」レベル
 日常生活においても、当時のゆるゆるな倫理でも「こいつクソだな」としか
 思えないエピソードばかりで笑えない
 つまらないんじゃなくて腹が立つ内容ばかりだったし、何十年ぶりに
 見直しても同じ感想だった
 
 レモンハートを筆頭にウンチク漫画の代表みたいな古谷先生にとっては
 きっと黒歴史?汚点?なのではと妄想してしまう
 それほどダメな漫画という感想です
 
 
 
- 272:名無しさん@故郷VIP2025/10/08(水) 22:35:22 ID:YULc3ObV0
-  銀牙 -流れ星 銀- 
 殺人熊VS猟師と狩猟犬の話から少年と犬の友情物語になり
 次になぜか野犬の群れ同士のバトル漫画へ
 「ウィルソン」でひっくり返ってギブ
 
 
86KB