レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
.肉々々々スレ
 - 1:肉 ◆REGiCz93LVhg 2019/01/01(火) 03:49:27 ID:kr/B0cWL0
 
  -  明けましておめでとうございます 
 
 - 279:肉 ◆REGiCz93LVhg 2019/03/12(火) 20:34:05 ID:vrlOTEkv0
 
  -  何年も前から年に何回か周期的にアルミのアタッシュケースが欲しくなる 
 今ちょうど今年初のそれ 
 
 - 280:肉 ◆REGiCz93LVhg 2019/03/12(火) 21:23:38 ID:vrlOTEkv0
 
  -  で、白か黒か迷った挙げ句、面倒臭くなって結局いつもの紙袋で良い 
 いつものループだ 
 
 - 281:肉 ◆REGiCz93LVhg 2019/03/12(火) 21:49:42 ID:vrlOTEkv0
 
  -  熱がいよいよヤバい 
 抗生物質が効かないなら俺に出来ることは無い 
 人は無力だ 
 
 - 282:肉 ◆REGiCz93LVhg 2019/03/14(木) 22:03:01 ID:Jzdetqno0
 
  -  体調悪い方がプレゼンとか人に説明するのは上手く行きやすい傾向がある気がする 
 
 - 283:肉 ◆REGiCz93LVhg 2019/03/14(木) 22:04:54 ID:Jzdetqno0
 
  -  弱ると無意識に人に甘えたくなって、適度に態度が軟化してるからとかだろうか 
 だとしたら虫酸が走るが 
 
 - 284:名無しさん@故郷VIP2019/03/15(金) 06:23:00 ID:Hk4Sk/OK0
 
  -  愛想も好感度も便利な道具だと割り切りなされ 
 そんでもってなんとか時間作って全快しなされ 
 
 - 285:肉 ◆REGiCz93LVhg 2019/03/15(金) 17:48:45 ID:yOjkwE+Y0
 
  -  >>284 
 人に頼ってロクな目に遭ってきてないからな 
 目下の締め切り完済したので来週はひたすらゆっくりするぜ 
 
 - 286:肉 ◆REGiCz93LVhg 2019/03/15(金) 18:38:37 ID:m/LAVgbk0
 
  -  2-3時間昼寝しただけで体力全快するインドの秘技とかあったら習得しに行きてぇ 
 
 - 287:肉 ◆REGiCz93LVhg 2019/03/15(金) 21:49:40 ID:m/LAVgbk0
 
  -  もしかしてこれ風邪じゃないんじゃないか 
 
 - 288:肉 ◆REGiCz93LVhg 2019/03/15(金) 21:52:24 ID:m/LAVgbk0
 
  -  異常な眠さと熱以外の症状が無いことと、 
 ここ最近緊急で結論を出さないといけない課題に追われていたことを考慮するに 
 単に頭の過労でストレス性高体温症、つまりいわゆる大人の知恵熱になってるだけでは 
 
 - 289:肉 ◆REGiCz93LVhg 2019/03/15(金) 21:56:53 ID:m/LAVgbk0
 
  -  原因にあたりが付いたところで「寝る」以外に取れる行動が無いので特に何の意味も無いが 
 
 - 290:名無しさん@故郷VIP2019/03/15(金) 22:00:34 ID:4mp41xhk0
 
  -  いいからさっさと寝なされ! 
 
 - 291:肉 ◆REGiCz93LVhg 2019/03/15(金) 22:13:08 ID:m/LAVgbk0
 
  -  >>290 
 夜はまだ始まったばかりだぜ 
 https://i.imgur.com/J0MOdKx.jpg 
 
 - 292:肉 ◆REGiCz93LVhg 2019/03/17(日) 15:22:13 ID:WI288UFN0
 
  -  インド行きてぇ 
 
 - 293:肉 ◆REGiCz93LVhg 2019/03/17(日) 19:34:57 ID:WI288UFN0
 
  -  家の近所が砂漠だったら誰にも迷惑を掛けずに植樹を日課に出来たものを 
 残念だ 
 
 - 294:肉 ◆REGiCz93LVhg 2019/03/17(日) 22:31:15 ID:WI288UFN0
 
  -  ヨニエッグとかいうものを始めて知った 
 やめといた方が良いですよ 
 
 - 295:肉 ◆REGiCz93LVhg 2019/03/18(月) 20:46:53 ID:0RbkQzfj0
 
  -  血管の発現分子とその機能をまとめようと思ったら無数に繋がりすぎて再現無く増えていく 
 つくづく動物の生理って神秘よりむしろスパムとかブラクラに近いメカニズムで成り立ってる 
 
 - 296:肉 ◆REGiCz93LVhg 2019/03/18(月) 21:20:57 ID:0RbkQzfj0
 
  -  バブりてぇ 
 インドとかどうでも良いからまず保育園行きてぇ 
 
 - 297:肉 ◆REGiCz93LVhg 2019/03/18(月) 21:26:25 ID:0RbkQzfj0
 
  -  疲れたサラリーマンのための養護施設が待たれる 
 
 - 298:肉 ◆REGiCz93LVhg 2019/03/19(火) 21:03:53 ID:9M65x1/A0
 
  -  統計解析のR言語をいい加減覚えたい 
 羊土社から入門書が出たらしいので、ここらでそろそろ本腰入れて触ってみるのを今年の目標にしてみるか 
 
 - 299:肉 ◆REGiCz93LVhg 2019/03/19(火) 21:07:10 ID:9M65x1/A0
 
  -  正直使うかどうかと言われたら当分は無いだろうが 
 それとは関係なく、確かなメリットが存在する 
 自分よりも使えない者を上から目線で馬鹿に出来るという確かなメリットが 
 
 - 300:肉 ◆REGiCz93LVhg 2019/03/19(火) 21:29:47 ID:9M65x1/A0
 
  -  しかしこういう努力を重ねれば重ねるほど専門性と引き換えに世間ズレしていくので 
 最終的に馬鹿にされるのは自分の方というところまでが芸 
 
 - 301:肉 ◆REGiCz93LVhg 2019/03/20(水) 22:46:16 ID:AOs0h3Bo0
 
  -  やることは多いのに退屈すぎて病みそうだ 
 
 - 302:肉 ◆REGiCz93LVhg 2019/03/20(水) 22:51:46 ID:AOs0h3Bo0
 
  -  単に腕動かしてれば終わる作業じゃなくて、悩まないと進まないタイプのやつやらせてくれ 
 
 - 303:肉 ◆REGiCz93LVhg 2019/03/20(水) 23:19:04 ID:iQBP3Wdi0
 
  -  それか逆に手を動かし続ける系の作業に没頭して思考麻痺してみたら意外と楽しいのかも知れない 
 というわけで明日からクソ適当な模写を日課にしてみよう 
 数だけ重視してあえて質は無視してみるっていう 
 
 - 304:肉 ◆REGiCz93LVhg 2019/03/22(金) 19:17:08 ID:ozyA55VK0
 
  -  たまに勘違いして見たままの描き込みを重視しそうになるが 
 スケッチの完成形は模写ではない 
 この意識的な違いはデザイン畑の人ほど顕著だ 
 
 - 305:肉 ◆REGiCz93LVhg 2019/03/22(金) 19:24:27 ID:ozyA55VK0
 
  -  表層的な写実を目的とする模写とは違ってスケッチの目的はより説明的だ 
 見たままの情報群の中からそれの定義を構成している要素だけを抜き出して 
 他の不要な情報は切り捨てることで意味のコントラストを強調しなければならない 
 
 - 306:肉 ◆REGiCz93LVhg 2019/03/22(金) 19:33:16 ID:ozyA55VK0
 
  -  対象物が机だとして、その材質、組付け方法、角度、寸法が重要である製品上の理由は何か 
 みたいな理詰めの考察を文章ではなく図示することがスケッチの完成形だ 
 その意味では正に「説明」を語源に持つイラストレーションに近い 
 
 - 307:肉 ◆REGiCz93LVhg 2019/03/22(金) 19:49:03 ID:8nzQeMKR0
 
  -  ただし、イラストレーションもスケッチも同じく説明が目的だが 
 それらは考察の結果としての作品か、あるいは考察の過程としての道具かという点で異なる 
 
 - 308:肉 ◆REGiCz93LVhg 2019/03/22(金) 19:51:13 ID:8nzQeMKR0
 
  -  イラストレーションは考察の結果を発表するための作品であるため、絵としての質的な完成度も求められる 
 一方でスケッチは考察の過程を助けるための道具としての面が大きいため、絵としての巧拙は関連性が無い 
 
 - 309:肉 ◆REGiCz93LVhg 2019/03/22(金) 19:53:32 ID:8nzQeMKR0
 
  -  つまり、語源的にはイラストレーションの方が対象物の説明について関連深いはずだが 
 実際には作品としての出来に縛られないスケッチの方が説明能力は高いという皮肉な結果になる訳だ 
 
 - 310:肉 ◆REGiCz93LVhg 2019/03/22(金) 19:58:43 ID:8nzQeMKR0
 
  -  建築家や家具デザイナーが描くスケッチはこういった特徴が明確に表れているので好きだ 
 
 - 311:肉 ◆REGiCz93LVhg 2019/03/23(土) 17:37:07 ID:v0Xsyekz0
 
  -  タブの開き方を保存できるブラウザって無いのかな 
 
 - 312:肉 ◆REGiCz93LVhg 2019/03/23(土) 18:05:56 ID:v0Xsyekz0
 
  -  まぁ面倒がらずにメモ取るなりお気に入り整理したら良いだけの話だが 
 面倒臭いんだ 
 
 - 313:肉 ◆REGiCz93LVhg 2019/03/23(土) 19:20:08 ID:v0Xsyekz0
 
  -  病態形成や生理的なメカニズムに関しては大分やり尽くした感があるので 
 次からはそれに関連した薬のメカニズムにでもシフトして公開資料作っていこうか 
  
 免疫抑制剤の種類と薬理機序のまとめとか 
 
 - 314:肉 ◆REGiCz93LVhg 2019/03/23(土) 19:25:10 ID:v0Xsyekz0
 
  -  その場合、そこまで詳しくないのでもっと専門的な奴から問い合わせ来たら高確率で死ねるが 
 それも楽しそうだ 
 
 - 315:肉 ◆REGiCz93LVhg 2019/03/23(土) 21:29:21 ID:JbZFLja60
 
  -  20万程度で小規模に何か製品作って細々売る遊び出来ねーかな 
 
 - 316:肉 ◆REGiCz93LVhg 2019/03/23(土) 21:37:59 ID:JbZFLja60
 
  -  比較的潜り込みやすそうな分野としてアダルト産業が良さそうな気がしてるんだが 
 それこそ>>167みたいなローション作って「医学研究者が独自開発した本当に気持ちいいプレミアムローション」 
 とか誇大広告したりして 
 
 - 317:肉 ◆REGiCz93LVhg 2019/03/23(土) 21:47:27 ID:JbZFLja60
 
  -  ただし有効成分の経皮浸透に拘りすぎると何かしら安全性評価の認証を取らないといけない気がするので 
 あくまで実際の効果よりも誇大広告の謳い文句に頼る形にはなるだろうな 
 
 - 318:肉 ◆REGiCz93LVhg 2019/03/23(土) 22:00:35 ID:JbZFLja60
 
  -  まぁどうせチンコに擦り付けて出る効果なんぞ全てはプラセボだ 
  
 試しにクラウドファンディングとか試してみる良い機会にならないだろうか 
 どうせ水に増粘剤と適当な配合成分混ぜてパッケージ作るだけなんでポシャりようが無い 
 
 - 319:肉 ◆REGiCz93LVhg 2019/03/24(日) 18:19:56 ID:LrLVRVZx0
 
  -  一日中寝ていられたことの幸せと何も有意義なことが進まなかったことのストレスが天秤に掛けられる時間だ 
 
 - 320:肉 ◆REGiCz93LVhg 2019/03/24(日) 18:24:22 ID:LrLVRVZx0
 
  -  飲み行くか 
 
 - 321:肉 ◆REGiCz93LVhg 2019/03/24(日) 18:31:39 ID:LrLVRVZx0
 
  -  しかし、一日が終わる前の2時間くらいにヤベヤベって急いで作業しても 
 結局は一日掛けてやった時の作業量と比較しても何故かそう変わらんのだよな 
 
 - 322:肉 ◆REGiCz93LVhg 2019/03/24(日) 18:32:35 ID:LrLVRVZx0
 
  -  それ考えたら日中自堕落に過ごして夜に追われた方が効率は良い 
 全く腑に落ちないけれども 
 
 - 323:肉 ◆REGiCz93LVhg 2019/03/26(火) 18:32:20 ID:jEkv6Vyv0
 
  -  久々にスマドラに興味が出てる 
 飲む側というよりも設計する側として 
 
 - 324:肉 ◆REGiCz93LVhg 2019/03/26(火) 18:42:37 ID:jEkv6Vyv0
 
  -  普段サプリとか95%は詐欺だろって思ってるし機能性表示とかはっきりと馬鹿にしてるが、 
 血流亢進系とドーパミン作動系の効果に関しては一部支持する 
  
 具体的に言えばチロシンとかの血液脳関門を通過して脳に直接作用できる成分だ 
 
 - 325:肉 ◆REGiCz93LVhg 2019/03/26(火) 18:45:19 ID:jEkv6Vyv0
 
  -  じゃあ、血液脳関門を通過できない分子は効果無いのかっていうと、勘だが恐らくそうじゃない 
 今回興味が出てるのはむしろ、脳関門を通過できずに一見作用してそうに見えない種類の分子だ 
 
 - 326:肉 ◆REGiCz93LVhg 2019/03/26(火) 18:52:53 ID:jEkv6Vyv0
 
  -  脳関門を通過して脳に直接作用させるのが最も高効率な経路ではある 
  
 ただ、脳から脊髄を通じて末梢神経と一繋ぎに連絡してることを考えると 
 脳関門を通らずとも脊髄に近い神経に受容させることで間接的に脳に刺激を伝達させる経路もあるはずだ 
 
 - 327:肉 ◆REGiCz93LVhg 2019/03/26(火) 19:00:51 ID:jEkv6Vyv0
 
  -  で、仮にそういう経路の違いがあるとすれば、作用の強さや持続時間に差が出るだろう 
  
 これを利用して、脳関門を通過する分子をメイン、脳関門を通過せず迷走神経系に作用する分子をサブに配合すれば 
 香水で言うトップノート〜ベースノートみたいな経時的な作用の移り変わりを設計できたりしないだろうか 
  
 みたいな 
 
 - 328:肉 ◆REGiCz93LVhg 2019/03/27(水) 18:58:51 ID:Q4gnUTbQ0
 
  -  長文ユーザーを見掛けたらほぼ100%の確率で仲良くなれるジンクスがある 
 
 - 329:肉 ◆REGiCz93LVhg 2019/03/27(水) 19:03:50 ID:Q4gnUTbQ0
 
  -  ただし対等な友情が生まれるケースは稀だ 
 大体どちらか一方が話に飢えているだけなので、聞き役の親切心が底を突いた段階で交友は終わる 
 
 - 330:肉 ◆REGiCz93LVhg 2019/03/27(水) 19:06:46 ID:Q4gnUTbQ0
 
  -  理想的なのは会話してるように見えてお互いが自分の好き勝手主張を展開してるだけのケースだ 
 この場合はある意味これ以上無いくらい対等な関係で無視し合ってるので意外と続く 
 
 - 331:肉 ◆REGiCz93LVhg 2019/03/27(水) 19:08:31 ID:Q4gnUTbQ0
 
  -  こういう一人で楽しく生きてるタイプのコミュ障は結構好きだ 
 
 - 332:名無しさん@故郷VIP2019/03/28(木) 12:25:35 ID:Gq0CbEgG0
 
  -  まさにココがうってつけだな 
 
 - 333:肉 ◆REGiCz93LVhg 2019/03/28(木) 13:02:53 ID:CEyB0Qw70
 
  -  >>332 
 他の板だとコテ名乗るとアンチにボロクソ叩かれる訳だが、あれは少し羨ましい 
 
 - 334:肉 ◆REGiCz93LVhg 2019/03/30(土) 07:13:17 ID:+vBP6pr00
 
  -  海外の著者が書く金融本には意外と日本のことがよく出てくる 
 
 - 335:肉 ◆REGiCz93LVhg 2019/03/30(土) 07:17:09 ID:+vBP6pr00
 
  -  インフレ地獄のジンバブエと並んで、デフレ地獄の日本という対極のモデルケースとしてだ 
 
 - 336:肉 ◆REGiCz93LVhg 2019/03/30(土) 07:23:22 ID:+vBP6pr00
 
  -  日本礼賛の番組やったり先進国の一員としての意識付けが盛んだが 
 実際には1章まるごと反面教師として章を割かれてる事実も知っておくべきでは 
 
 - 337:肉 ◆REGiCz93LVhg 2019/03/30(土) 07:25:59 ID:+vBP6pr00
 
  -  つっても知ったから何だよって話なので、やっぱどうでも良いな 
 
 - 338:肉 ◆REGiCz93LVhg 2019/03/30(土) 19:09:18 ID:pTCdRyT90
 
  -  PS Vitaがいよいよ生産終了になるらしい 
 もうそろそろ底値突いたろうから中古で買おうか迷ってる 
 
 - 339:肉 ◆REGiCz93LVhg 2019/03/30(土) 19:27:23 ID:pTCdRyT90
 
  -  そのゲームをしてる時間に何が得られるんだ? 
 とか考えてしまうのがまず駄目だ 
 この考え方はとても良くない 
 
 - 340:肉 ◆REGiCz93LVhg 2019/03/30(土) 19:32:07 ID:pTCdRyT90
 
  -  生産性を上げるにはその10倍は無駄な時間が必要だからだ 
 だから酒は飲んだ方が良いし煙草は健康に良いしPS Vitaは必要だよ 
 買おう 
 
 - 341:肉 ◆REGiCz93LVhg 2019/03/30(土) 23:07:51 ID:ejMICUk50
 
  -  PS Vitaとか要らんだろ 
 
 - 342:肉 ◆REGiCz93LVhg 2019/03/30(土) 23:09:41 ID:ejMICUk50
 
  -  黒柳徹子ってすごいなと思う 
 
 - 343:肉 ◆REGiCz93LVhg 2019/03/30(土) 23:12:02 ID:ejMICUk50
 
  -  徹子の部屋で話してるとき基本的に興味無さそうだ 
 そりゃそうだ、あの歳まで一つの業界にいて今更同僚の生態ついて何の興味も湧かんだろ 
 
 - 344:肉 ◆REGiCz93LVhg 2019/03/30(土) 23:14:58 ID:ejMICUk50
 
  -  それでもへーとかそうですかだけじゃなくてちゃんと会話を続けられるあの技術がとてつもなく欲しくなる時がある 
 
 - 345:肉 ◆REGiCz93LVhg 2019/03/30(土) 23:20:36 ID:ejMICUk50
 
  -  でも努力してまではその能力は要らん 
 黒柳徹子は話せば金貰えるけど俺は話しても話さなくても支出に何の影響も無いからな 
  
 そう考えたら別にどうでもいい話だった 
 
 - 346:肉 ◆REGiCz93LVhg 2019/03/31(日) 19:08:39 ID:UN9GM2a+0
 
  -  旅に出ようと思う 
 
 - 347:肉 ◆REGiCz93LVhg 2019/03/31(日) 19:11:44 ID:UN9GM2a+0
 
  -  九星気学によると俺は箱根に行けば良いらしい 
 今月は絶対箱根に行くぞ 
 2泊してずっとホテルで飲んでやる 
 
 - 348:肉 ◆REGiCz93LVhg 2019/03/31(日) 19:19:31 ID:UN9GM2a+0
 
  -  あとあれだ 
 ホテルの部屋に出前頼むのをやってみたい 
 
 - 349:肉 ◆REGiCz93LVhg 2019/03/31(日) 19:25:40 ID:UN9GM2a+0
 
  -  それか平日の昼間に有給取って始発駅から終点までガラガラの車内でぼーっと一日往復し続けるのも良いな 
 俺は疲れてる 
 
 - 350:肉 ◆REGiCz93LVhg 2019/03/31(日) 22:41:07 ID:Q7ghA9dE0
 
  -  俺は薬理屋の癖に厚生労働省が嫌いだ 
 あまり役に立たないので解体するか独法になるか政治と関係無い宮内庁付になれば良いと思う 
 
 - 351:名無しさん@故郷VIP2019/04/01(月) 20:14:37 ID:aoQcYvbg0
 
  -  箱根良いところ一度はおいで 
 https://i.imgur.com/YHbJLfO.jpg 
 
 - 352:肉 ◆REGiCz93LVhg 2019/04/01(月) 20:19:36 ID:nDYIyXJi0
 
  -  >>351 
 何 故 そ こ ま で 頑 張 っ た 
 
 - 353:肉 ◆REGiCz93LVhg 2019/04/02(火) 00:57:49 ID:F59xbiyC0
 
  -  ビール考え付いた奴割とやるなって思う 
 
 - 354:肉 ◆REGiCz93LVhg 2019/04/02(火) 20:10:23 ID:F59xbiyC0
 
  -  新社会人にアドバイスするのが流行ってるみたいなので、俺も一つアドバイスだ 
  
 論理的に話す奴を潰す時はまともに取り合わずに数の暴力でいけ 
 過去の証拠から正論で話すタイプの奴は会話が成り立たない相手には無力だ 
 真正面から答えずに馬鹿にする感じでいけ 
 
 - 355:肉 ◆REGiCz93LVhg 2019/04/02(火) 20:15:16 ID:F59xbiyC0
 
  -  目安としては半年だ 
 1日に何回か小刻みに決着の付かない消化不良なバトり方を半年繰り返せば転職を考え始める 
 長丁場で追い込んでいけ 
 
 - 356:肉 ◆REGiCz93LVhg 2019/04/02(火) 20:24:17 ID:F59xbiyC0
 
  -  あとセキュリティ甘いところを探してできる限り会社のデータを抜こうってとこか 
  
 個人のUSBを使って良い会社なら過去の案件データベースは当然拝借すべきだし 
 契約書と手順書も格納フォルダにアクセスできるならそれも貰おう 
 仮に転職するとしたら使えそうなものはどうにか手に入れろ、方法はあるはずだ 
 
 - 357:肉 ◆REGiCz93LVhg 2019/04/03(水) 22:22:50 ID:FVT6Vmkr0
 
  -  もう分子の話しかしたくない 
 休みの日に何やってるかとか訊かれても俺もよくわかってないので困る 
 友達は細胞と分子間結合だけだ 
 
 - 358:肉 ◆REGiCz93LVhg 2019/04/04(木) 22:57:00 ID:4Q9L2gPc0
 
  -  日本で特許ゴロ、いわゆるパテントトロールがあまり流行らない理由が何となくわかった 
 日本では申請特許の審査が他国と比べて厳しいので、先行技術と被りにくいからだ 
 
 - 359:肉 ◆REGiCz93LVhg 2019/04/04(木) 23:06:20 ID:4Q9L2gPc0
 
  -  これが例えばアメリカだとザルで、申請すれば先行特許があっても割と通ってしまうらしい 
 審査はokでも実際には先行特許と被ってて訴えられるケースが多いみたいなことを聞いた 
  
 元国際事務所の人が言っていたので多分間違いない 
 
 - 360:肉 ◆REGiCz93LVhg 2019/04/04(木) 23:09:26 ID:4Q9L2gPc0
 
  -  そう考えたら日本で特許出すついでに海外でも申請して通ったら儲けもん、 
 みたいな考え方ってリスクしか無かったんだなという感じで面白かった 
 
 - 361:肉 ◆REGiCz93LVhg 2019/04/04(木) 23:15:56 ID:4Q9L2gPc0
 
  -  あとサプリの成分は95%が詐欺だと思ってるが、残りの5%を調べる方法を思い付いた 
 副作用で死人が出た成分を調べたら良いんだ 
 
 - 362:肉 ◆REGiCz93LVhg 2019/04/04(木) 23:19:59 ID:4Q9L2gPc0
 
  -  用量用法を間違えたら死ぬほど効くってことなので、流石に何の作用も無いっていうことは無いだろう 
 症例を漁る楽しみがまた一つ増えてしまった 
  
 こういう不謹慎な遊びは大好きだ 
 
 - 363:肉 ◆REGiCz93LVhg 2019/04/05(金) 21:21:18 ID:3bargvff0
 
  -  ピクルスも好きだ 
 
 - 364:肉 ◆REGiCz93LVhg 2019/04/06(土) 12:16:06 ID:lbxdCDvS0
 
  -  多孔質体を作る方法を考えているんだが結構難しい 
  
 疎水性分子の基材に親水性分子を分散させて水に溶かせば多孔質の出来上がり 
 とはならないんだな、多分 
 
 - 365:肉 ◆REGiCz93LVhg 2019/04/06(土) 12:22:43 ID:lbxdCDvS0
 
  -  親水性分子がほどよくミクロに凝集体を形成しながら分散してくれたら良いが 
 実際はもっと細かい粒子の形で分散するので親水性分子だけを溶かすのは難しいか、 
 或いは網目状に絡まりながら分散してしまうので親水性分子を除こうとすると多分崩壊する 
 
 - 366:肉 ◆REGiCz93LVhg 2019/04/06(土) 12:26:07 ID:lbxdCDvS0
 
  -  焼いたりできれば炭や鉱質みたいに体積変化で勝手に多孔質体になってくれるが 
 そうすると熱で多孔質に包み込ませたい内容物も壊れてしまうので、溶解で何とかしたい 
 
 - 367:名無しさん@故郷VIP2019/04/06(土) 12:28:17 ID:fYYvmPce0
 
  -  >>362 
 なんでや 
 オレぶるーべりー飲んだら目がよく見えるようになったし 
 青汁飲んだらそんな俺が愛用してるのがって褒められたで 
 近所のバーちゃんなんかキョーレオピ〇でボケとアトピーと嫁姑問題が治ったがな 
 
 - 368:肉 ◆REGiCz93LVhg 2019/04/06(土) 12:45:37 ID:lbxdCDvS0
 
  -  >>367 
 それらの共通点を教えてやろう 
 全部植物由来のポリフェノール化合物が主成分で吸収性はある程度良好な成分だ 
 抽出エキスの場合は薬理活性を持つ微量のアルカロイドが含まれる場合もあるだろう 
  
 ただしプラセンタやらコラーゲンみたいな、 
 吸収される前にアミノ酸に分解されるサプリ飲んで同じことが言えるなら言ってみろってんだこの野郎 
 
 - 369:肉 ◆REGiCz93LVhg 2019/04/06(土) 13:05:10 ID:lbxdCDvS0
 
  -  つっても男性機能に訴求したのはちょっと興味あるかな 
  
 それ飲んだら何回戦ヤれましたみたいな定量比較できるもので高評価付いてるやつだと 
 実際どんな感じになるのか試してみたい気はする 
 
 - 370:肉 ◆REGiCz93LVhg 2019/04/07(日) 10:38:36 ID:pPP9gYSq0
 
  -  また天然ボケをやらかしてたみたいだ 
  
 >>366 に関して 
 加熱が駄目なら基材より融点の高いもの混ぜて 
 冷却しても液体で残ってる部分だけ洗い流せば良いだけだ 
 
 - 371:肉 ◆REGiCz93LVhg 2019/04/07(日) 10:42:49 ID:pPP9gYSq0
 
  -  考えたら簡単な話だが、俺は頭が少しだけ悪い 
 
 - 372:肉 ◆REGiCz93LVhg 2019/04/07(日) 10:45:53 ID:pPP9gYSq0
 
  -  新幹線の中で半熟卵を格好付けて膝で割ろうとしてぶちまけて以来 
 それ以降二度とやらないようにしてる程度の知性は備えているので 
 まぁ世間的には頭が良い方に属しているのは言うまでもない 
 
 - 373:肉 ◆REGiCz93LVhg 2019/04/07(日) 17:41:49 ID:eA5vnUyD0
 
  -  家に居ると遊んでしまうからホテルに泊まって作業しようと思ったらもっと遊んでしまった 
 楽しかったから来週もやろう 
 
 - 374:肉 ◆REGiCz93LVhg 2019/04/08(月) 12:32:21 ID:y47/0q9G0
 
  -  英語では詳しく書いてあるけれど日本語では情報が少ない 
 みたいなのをほぼ邦訳するだけでもある程度の需要が稼げるので、日本人向けに情報発信するのは非常に楽で良い 
  
 こういう仕事だけして楽にお茶を濁して過ごすのが効率の上では理想だな 
 
 - 375:肉 ◆REGiCz93LVhg 2019/04/09(火) 23:30:58 ID:FrOm+KcN0
 
  -  温泉予約したった 
 有給取って温泉浸かって一人酒盛りしてやるぜ 
  
 しかも二泊だ 
 もう大概のことは許せるな 
 
 - 376:名無しさん@故郷VIP2019/04/09(火) 23:40:23 ID:DggnDDbo0
 
  -  卓球しないとは。。。 
 
 - 377:肉 ◆REGiCz93LVhg 2019/04/10(水) 05:50:50 ID:CpbtEgGN0
 
  -  >>376 
 それは相手がいないと出来ない遊びなんだ 
 
 - 378:肉 ◆REGiCz93LVhg 2019/04/12(金) 10:22:12 ID:s4T9qa9T0
 
  -  ざるそばに掛けるマグロ肉ベースの振り掛けを考えた 
  
 絶対売れると思って蕎麦好きの同僚に話してみたら蕎麦馬鹿にしてるだろとか言われた 
 1週間くらいずっと納得がいってない 
 
 - 379:肉 ◆REGiCz93LVhg 2019/04/12(金) 12:02:58 ID:s4T9qa9T0
 
  -  夜中に煽り運転される率が高いんだが、あれって何かメリットあるのかな 
 前の車がブレーキ踏んで良い理由見付けた時点で終わるだろって思うんだが 
 
197KB