レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
.肉々々々スレ
 - 1:肉 ◆REGiCz93LVhg 2019/01/01(火) 03:49:27 ID:kr/B0cWL0
 
  -  明けましておめでとうございます 
 
 - 402:肉 ◆REGiCz93LVhg 2019/04/16(火) 23:08:52 ID:BYnxBVRx0
 
  -  slideshareがファイルの差し替え出来なくなってた 
 技術的な問題で外したらしいが、これかなりクリティカルな部分なのでなんとか対応してほしい 
 
 - 403:肉 ◆REGiCz93LVhg 2019/04/16(火) 23:12:48 ID:BYnxBVRx0
 
  -  修正や追記の度に一からうpりなおしてたら効率良く売名できないではないか 
 
 - 404:肉 ◆REGiCz93LVhg 2019/04/17(水) 22:13:48 ID:vpz/eYfN0
 
  -  ガチガチに冷えたズブロッカが美味しい季節になってきた 
 
 - 405:肉 ◆REGiCz93LVhg 2019/04/17(水) 22:16:20 ID:vpz/eYfN0
 
  -  風味が桜餅に似てるからかな 
 なんとなく春が一番しっくりくる 
 
 - 406:肉 ◆REGiCz93LVhg 2019/04/17(水) 22:19:21 ID:vpz/eYfN0
 
  -  とか言いながらぜんぜん違うラム酒飲んでるが 
 酒なら大体何でも良い 
 
 - 407:名無しさん@故郷VIP2019/04/17(水) 22:20:53 ID:Zfu9gQ6j0
 
  -  現実主義な肉が…風流…だ…と???… 
 
 - 408:肉 ◆REGiCz93LVhg 2019/04/17(水) 23:30:02 ID:vpz/eYfN0
 
  -  >>407 
 何だよ、どう見ても風流なおしゃれさんだろうが 
 俺だって桜の下で酒飲みながら心臓の話とかしたりするぞ 
 
 - 409:肉 ◆REGiCz93LVhg 2019/04/17(水) 23:43:56 ID:vpz/eYfN0
 
  -  どうでも良いかもしれないが、>>378 これ未だに納得いってない 
 
 - 410:肉 ◆REGiCz93LVhg 2019/04/18(木) 18:35:00 ID:nNMyt7t10
 
  -  Nectome社が進めてるような意識と記憶の電子化(精神転送)が実現されれば 
 医学が無用になる日も近いという訳だ 
 
 - 411:肉 ◆REGiCz93LVhg 2019/04/18(木) 18:44:15 ID:nNMyt7t10
 
  -  昔の凸版印刷職人みたいにそれで失業して出来る限り悲惨な目に遭ってみたい 
 中々経験できることじゃないので多分気持ち良いはずだ 
 
 - 412:肉 ◆REGiCz93LVhg 2019/04/18(木) 23:54:44 ID:nNMyt7t10
 
  -  その前にARを早く展開すれば良いのに 
 専用グラスでPCモニタ可視化してノートPCならぬAR PC作るくらいならもう出来ると思うんだが 
 意外とそこまではまだ無理なのか 
 
 - 413:肉 ◆REGiCz93LVhg 2019/04/19(金) 07:22:23 ID:ncsvVXOn0
 
  -  追い越し斜線を低速で走る系女子はバッキービジュアルプランニングの刑に処されて良い 
 
 - 414:名無しさん@故郷VIP2019/04/19(金) 18:54:25 ID:cFCr2okX0
 
  -  〉バッキー 
 医学関係者がなに見てんだよwwww 
 
 - 415:肉 ◆REGiCz93LVhg 2019/04/20(土) 14:16:56 ID:xBKZrFeT0
 
  -  >>414 
 たまたま知ってただけだよ 
 たまたまな? 
 
 - 416:肉 ◆REGiCz93LVhg 2019/04/20(土) 21:30:08 ID:j43kdNYx0
 
  -  俺の実家では変わった習慣があった 
 生まれた子どもがハイハイ出来る年齢になったら 
 床にランダムに置かれた物を取らせて将来の仕事を占う 
 
 - 417:肉 ◆REGiCz93LVhg 2019/04/20(土) 21:33:17 ID:j43kdNYx0
 
  -  で、俺が取ったのはハサミと家庭の医学だったという訳だが 
 今にして思えばあれは意外と信頼性高いやり方だったのかもな 
 
 - 418:肉 ◆REGiCz93LVhg 2019/04/20(土) 21:46:54 ID:j43kdNYx0
 
  -  子どもが生まれたらやらせてみるか 
 つってもその前に結婚がまず無理だろうが 
 
 - 419:肉 ◆REGiCz93LVhg 2019/04/20(土) 23:08:05 ID:7VkAKqV80
 
  -  応用の99%は基本の組み合わせで出来ていて、 
 既存の技術体系を無視して全くの新規概念として突如生まれるのは僅か1%だけだ 
 これは旧ソ連の研究、通称“TRIZ”によって定量的に実証されている 
 
 - 420:肉 ◆REGiCz93LVhg 2019/04/20(土) 23:11:59 ID:7VkAKqV80
 
  -  つまり基本となる技術体系を長い時間を掛けて、尚且つ効率を低下させずに身に付けるほど 
 級数的に新しい概念を発展させられる先駆者になれる可能性が高いということだ 
 
 - 421:肉 ◆REGiCz93LVhg 2019/04/20(土) 23:20:07 ID:7VkAKqV80
 
  -  そのためには長い時間を掛けて場数を踏む必要があるが 
 惰性ではなく時間効率を低下させないためには高い目的意識が要る 
  
 以上の理由によって個人的な持論としては>>276 
 
 - 422:肉 ◆REGiCz93LVhg 2019/04/20(土) 23:23:21 ID:7VkAKqV80
 
  -  時間効率について矛盾してるな 
 まぁ持論なんてものは1時間経ったら忘れてるもんだ 
 割と近かっただけ偉い 
 
 - 423:肉 ◆REGiCz93LVhg 2019/04/22(月) 22:28:09 ID:Ukj/STwK0
 
  -  何もしてないのに気が付いたら腹筋割れてた 
 寝てるあいだ無意識に腹筋してる可能性がある 
 
 - 424:肉 ◆REGiCz93LVhg 2019/04/22(月) 22:39:04 ID:Ukj/STwK0
 
  -  ある程度脂肪が無いと厚みが稼げなくて腹って割れないのかな 
 だとしたら逆に太ったのか 
 
 - 425:肉 ◆REGiCz93LVhg 2019/04/24(水) 01:01:57 ID:HHv/yd8K0
 
  -  洗濯機を洗濯したい 
 
 - 426:肉 ◆REGiCz93LVhg 2019/04/25(木) 23:40:43 ID:TIQMQhkn0
 
  -  何かしら疑問に思ったことがあったとしても、それに答えてくれる人が居ることは稀だ 
  
 わざわざ研究のライバルを増やしたくないから誰も教えてくれない 
 とかではなく単純に、何年も専門分野で研究してた人でも案外知らないことの方が多い 
 
 - 427:肉 ◆REGiCz93LVhg 2019/04/25(木) 23:43:32 ID:TIQMQhkn0
 
  -  そもそも答えてくれた奴の回答がどの程度合ってるかもわからないので 
 訊いてる暇があったら自分で検討した方が早い 
 
 - 428:肉 ◆REGiCz93LVhg 2019/04/25(木) 23:49:46 ID:TIQMQhkn0
 
  -  つまりだ、逆に言えば何かしら疑問に思ったことがあったとしたら 
 その疑問に答えられる奴は専門の研究者であってもかなり少数になるはずなので 
 検証を繰り返してる内に狭い範囲ながらも一つの研究分野として成り立つ可能性は決して低くない 
 
 - 429:肉 ◆REGiCz93LVhg 2019/04/25(木) 23:55:18 ID:TIQMQhkn0
 
  -  仮に他の先駆者がいたとして、同じ内容の実験を繰り返してるだけだとしても 
 その過程で出てくる疑問の枝葉は人によって違うので、人の数ほどマイクロ単位の研究分野があって然るべきだ 
  
 自分で研究テーマを考え付かない奴は安易な自己否定に逃げてるだけであって、能力は関係無い 
 
 - 430:肉 ◆REGiCz93LVhg 2019/04/25(木) 23:57:46 ID:TIQMQhkn0
 
  -  というごく私的な持論は胸に秘めながら寡黙に過ごしてるが 
 たまにぶちキレそうになる 
 
 - 431:名無しさん@故郷VIP2019/04/26(金) 12:02:17 ID:1iDqMG740
 
  -  エセIT業界(主にアマチュア)じゃよく「車輪の再発明」とか言って 
 すでに確立している技術やパターンを突き詰めるのを小馬鹿にする風潮がある 
 別にお前にやれって言ってるわけじゃないのに 
  
 本質の理解は必須でもないし誰も偉いとも言ってない 
  
 のに攻撃してくるのは 
 根の部分で自分の不甲斐なさが解ってるからなんじゃねっかな 
  
 手塚治虫は晩年にもペンで線を引いたりバンビを模写してたそうな 
 うまくいえんが見習いたいなと思う俺 
 
 - 432:肉 ◆REGiCz93LVhg 2019/04/29(月) 00:37:51 ID:vLo2ebj20
 
  -  そろそろ書き込めるか 
 
 - 433:肉 ◆REGiCz93LVhg 2019/04/29(月) 00:38:30 ID:vLo2ebj20
 
  -  おぉ、いけたな 
 
 - 434:肉 ◆REGiCz93LVhg 2019/04/29(月) 01:00:07 ID:vLo2ebj20
 
  -  >>431 
 ひん曲がった奴はどこにでも居るな 
  
 車輪の再発見上等だろ 
 詰まらないなら時間を掛けて面白くしていけば良い話だが 
 何もしないで白けてるだけの奴からは何も生まれないからな 
  
 詰まらない案しか出せなくてもとりあえず作る奴と何もしない奴とでは雲泥の差がある 
 
 - 435:肉 ◆REGiCz93LVhg 2019/04/30(火) 20:00:03 ID:uc885idb0
 
  -  コーラは神戸居留地のラスコーラが一番美味い 
 
 - 436:肉 ◆REGiCz93LVhg 2019/05/01(水) 03:40:54 ID:LcN9Rxio0
 
  -  平成最後の日に泣きそうになりながら論文の締め切りに追われている 
 おかしいな、連休なのに平日とやってることが変わらないぞ 
 
 - 437:肉 ◆REGiCz93LVhg 2019/05/02(木) 01:39:53 ID:cggF8k0t0
 
  -  【思いもしなかった 健康食品と薬の相互作用】 
  
 著 者 
 藤村 昭夫(自治医科大学医学部薬理学講座臨床薬理学部門 教授) 
  
 発行年 
 2011年10月 
  
 分 類 
 薬学一般 
  
 仕 様 
 A5判・128頁 
  
 定 価 
 本体 1,800円+税 
  
 ISBN 
 978-4-8159-1890-3 
  
 わが国では、約300種類の成分が健康食品として用いられているとされている。 
 本書をまとめるにあたり、これらの成分と処方薬の相互作用の有無に関する情報を収集した結果、 
 100種類あまりの成分が処方薬と相互作用をきたす可能性のあることが明らかになった。 
 その中には、思いもしなかった薬と健康食品の相互作用が含まれている。 
  
 本書では、薬と健康食品の併用によって実際に生じた相互作用例、および臨床研究や基礎研究によって相互作用が懸念される例を取りあげた。 
 本書によって薬と健康食品の相互作用に対する理解が進み、薬の適正使用の推進に寄与することができれば、望外の喜びである。 
  
  なお、本書で取りあげた健康食品については、その有効性や安全性は必ずしも実証されておらず、 
 これらの使用を勧めるものではない。 
 
 - 438:肉 ◆REGiCz93LVhg 2019/05/02(木) 01:41:51 ID:cggF8k0t0
 
  -  ちょっと面白そうだ 
 
 - 439:肉 ◆REGiCz93LVhg 2019/05/02(木) 01:49:50 ID:cggF8k0t0
 
  -  難溶性成分の吸収性を上げる目的で腸管吸収を向上させる成分が入ってる場合とかだと 
 薬の吸収性も上がりすぎて副作用は強く出るだろうな 
 
 - 440:肉 ◆REGiCz93LVhg 2019/05/02(木) 01:57:44 ID:cggF8k0t0
 
  -  あとは情動系に働くサプリと薬が拮抗なり増強なりしてセロトニン症候群になったり 
 良かれと思って血流向上系のサプリ飲んだら出血性疾患が悪化したり 
 粥状硬化巣で脆くなった血管が血流負荷に耐えきれずに破裂したりとかか 
  
 変に効果あるのも考えもんだな 
 
 - 441:肉 ◆REGiCz93LVhg 2019/05/03(金) 18:42:04 ID:9tDc6STg0
 
  -  怒られると思うので大っぴらに言えないんだが 
 寿司って作るのに調理技術必要なのかな 
 
 - 442:肉 ◆REGiCz93LVhg 2019/05/03(金) 18:45:53 ID:9tDc6STg0
 
  -  そこが納得いってないので高い寿司屋に入ることが出来ない 
 
 - 443:肉 ◆REGiCz93LVhg 2019/05/03(金) 18:50:15 ID:9tDc6STg0
 
  -  GWの殆どを論文に費やさされた怒りをもはや寿司屋にぶつけることしか出来ない 
 俺は寿司職人を許さない 
 
 - 444:肉 ◆REGiCz93LVhg 2019/05/06(月) 23:10:11 ID:35GszDz40
 
  -  口の中を怪我して盛大に腫れてしまった 
  
 良い機会だから主成分別に抗炎症系の医薬部外品を揃えて試してみたが 
 軟膏を差し置いてデンタルガムのうがい薬が一番効いたという結果 
 
 - 445:肉 ◆REGiCz93LVhg 2019/05/06(月) 23:16:03 ID:35GszDz40
 
  -  単に脂溶性にした軟膏よりもうがい薬の方が 
 高含有のアルコールで膜と細胞間隙のバリア性を緩める分、成分が浸透しやすいんだと思う 
 
 - 446:肉 ◆REGiCz93LVhg 2019/05/06(月) 23:26:25 ID:35GszDz40
 
  -  この場合、エタノールで軟膏をカクテルしてうがいしてみたらどうなんだろうか 
 消炎剤の成分と安定性にも依るだろうが 
 
 - 447:肉 ◆REGiCz93LVhg 2019/05/06(月) 23:36:05 ID:35GszDz40
 
  -  極性とか吸収経路に重点置いて抗炎症剤の成分と特徴でも調べてまとめてみるか 
 案外面白そうな使い方が出来そうな気がする 
 
 - 448:肉 ◆REGiCz93LVhg 2019/05/07(火) 23:11:03 ID:qAMDARNb0
 
  -  昔あれだけ水遣り苦手だったチランジアが今では楽勝よ 
 元気に育て 
 
 - 449:肉 ◆REGiCz93LVhg 2019/05/08(水) 12:37:24 ID:KWWrAbFV0
 
  -  例えば矛盾するメカニズムがあった場合、 
 整理付かなくなった時でも紙に書き出してみると案外なんでもなかったりする 
 
 - 450:肉 ◆REGiCz93LVhg 2019/05/08(水) 12:38:25 ID:KWWrAbFV0
 
  -  こういう時、俺はもうおっさんの入り口に立ってしまったんだなと思う 
 書いてわかることくらい頭の中でやれ 
 
 - 451:肉 ◆REGiCz93LVhg 2019/05/08(水) 12:39:15 ID:KWWrAbFV0
 
  -  先週誕生日だったし 
 
 - 452:名無しさん@故郷VIP2019/05/08(水) 15:50:19 ID:Dw8uej4s0
 
  -  アンズ村から便りが届いたんですねわかります 
 
 - 453:肉 ◆REGiCz93LVhg 2019/05/08(水) 20:05:33 ID:UuKytrLS0
 
  -  >>452 
 去年も全く同じレスを貰った気がするんだが気のせいかな 
 
 - 454:肉 ◆REGiCz93LVhg 2019/05/08(水) 22:26:18 ID:eKw6JLE70
 
  -  よく天然呼ばわりされるし、実際自分でもそう思う 
  
 具体例としてはこれだが  > ID:b8Z8cvvh0 
 よく考えたら、こんなんしなくてもOxford 3000単語を暗記するだけで終わる話だと思う 
 
 - 455:肉 ◆REGiCz93LVhg 2019/05/08(水) 22:32:10 ID:eKw6JLE70
 
  -  昼休みの1時間で毎日10単語覚えるだけで1年後には少なくとも語彙に困ることは8割方無くなってる 
 ドイツ語とかでも同じなので、そんなん考えたら語学って慣れの部分以外はむしろ楽勝なんだよな 
 
 - 456:肉 ◆REGiCz93LVhg 2019/05/08(水) 22:40:13 ID:eKw6JLE70
 
  -  尤も、 
 動詞の活用が違うだけ全然違う単語になるフランス語みたいなのに関しては日常単語自体覚えられる気がしないし 
 品詞によって語順がコロコロ変わるラテン語に至っては語彙を覚えたところで使い方がわからないが 
 
 - 457:肉 ◆REGiCz93LVhg 2019/05/10(金) 19:57:38 ID:Ks3zwH0u0
 
  -   
                   __ __ __ __ __                __ __ 
                  ∠__∠__∠__∠_.∠_../ |        __∠__∠__∠l__ 
                ∠__∠__∠__∠__∠__/|  |        ∠__∠__∠__∠__/.|_ 
 .                ∠__∠__∠__∠_.∠_./|  |/|       ∠__∠__∠__/   /|  |/| 
 .                /   /  ./   /   /  /! |/|  |     |  /  /  /| ̄ ̄|  |/|  | 
               | ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|  |/  |/|     |_| ̄ ̄| ̄ ̄|  |__|/|  |/| 
         __ _|    |__|__|__|__|/| ̄ ̄|  |    ∠__|__|__l/   /|  |/|  | 
 .         /   / | ̄ ̄|  |_|/|    |    |  |__|/|   |    |    |    | ̄ ̄|  |/|  |/ 
       | ̄ ̄| ̄ .|    |/|  |  |    |__|/|    |  |   |__|__|__|__|/|  |/| 
 .     ___|__|__.| ̄ ̄|  |_|/      |    |  |__|/     |    |    |    |    |  |/|  | 
 .   /   /   /  |    |/|.         |__|/|          .|__|__|__|__|/|  |/ 
   | ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|  |.         |    |  |            .|_|    |    |  |__|/ 
   |__|__|__|__|/        |__|/               |__|__|/ 
 
 - 458:肉 ◆REGiCz93LVhg 2019/05/10(金) 20:25:00 ID:Ks3zwH0u0
 
  -  全然関係ないけど最近のCMSすごいな 
 BakedとSOY CMSが中々良さげ 
 
 - 459:肉 ◆REGiCz93LVhg 2019/05/11(土) 14:58:53 ID:2lLb32Ah0
 
  -  というか自分で今更下手なタグ打ったりphp埋め込んだりする必要無いんだよな 
 ぺライチみたいなサービスで充分だしタグ打ってる時間に中身考えた方が良い 
 
 - 460:肉 ◆REGiCz93LVhg 2019/05/11(土) 16:46:30 ID:Qy4BjdJ20
 
  -  日本語でうpってた学術資料のアクセス見てると外国からの履歴が結構あった 
 
 - 461:肉 ◆REGiCz93LVhg 2019/05/11(土) 16:48:10 ID:Qy4BjdJ20
 
  -  それで英語版でも作ってみようかと思ったのだが 
 どうせならサイト作って公開した方がプロいんじゃないかと思って調べてた 
 
 - 462:肉 ◆REGiCz93LVhg 2019/05/11(土) 16:50:31 ID:Qy4BjdJ20
 
  -  つーわけで幾つかCMSのアカウント取ってみたので 
 試しに触って遊んでみましょうという試み 
 
 - 463:名無しさん@故郷VIP2019/05/11(土) 17:57:38 ID:O0kkgmu00
 
  -  おもろいこと始めたな 
 URLは?なんて野暮は言わんが 
 出来る範囲でレポートしてくれると楽しい 
 俺がXoopsに夢中になってた時代は遠くになりにけり 
 
 - 464:肉 ◆REGiCz93LVhg 2019/05/11(土) 19:32:52 ID:Qy4BjdJ20
 
  -  >>463 
 お前さんほどレベル高いことは出来ないが、選んだ理由とかくらいならレポれるかな 
 Wordpressで良いじゃんて思われてそうだが、あれあんま好きじゃないだ 
 
 - 465:肉 ◆REGiCz93LVhg 2019/05/12(日) 08:49:52 ID:y3LKwhGd0
 
  -  こんだけ天気良いとちょっと植物採集しにボルネオ島に行きたいな 
 
 - 466:肉 ◆REGiCz93LVhg 2019/05/12(日) 09:54:32 ID:y3LKwhGd0
 
  -  久々にデータベース作りたくなった 
 思考停止で作れるからFilemaker好きなんだけど相変わらず高ぇ 
 やっぱタダでやるなら真面目にSQL覚えないとダメか 
 
 - 467:肉 ◆REGiCz93LVhg 2019/05/12(日) 10:01:28 ID:y3LKwhGd0
 
  -  こういう時Macに換えたくなる 
 ipadのアプリで探すとフリーのが結構楽に出てくるので 
 いっそのことアップル信者になって端末全部共有した方が楽なんじゃないかとたまに思う 
 
 - 468:肉 ◆REGiCz93LVhg 2019/05/13(月) 19:49:38 ID:+QXzdWdY0
 
  -  芸能関係全く興味ないけど、反町隆史は好きなので 
 たまに取り上げられると嬉しい 
 
 - 469:肉 ◆REGiCz93LVhg 2019/05/15(水) 18:16:38 ID:PKbsBb150
 
  -  CMSよりもっと簡単なサイトビルダーを幾つか調べてると 
 どれも流石に商売だからか、エクスポート(お引っ越し)機能が無い 
 
 - 470:肉 ◆REGiCz93LVhg 2019/05/15(水) 18:21:13 ID:PKbsBb150
 
  -  あと独自ドメインは設定できても 
 htaccess(ドメインの強さを引き継げる)ファイルを多分どこもサポートしてないっぽい 
 引っ越したらそれまで蓄積してたSEOの強さとかイチに戻る 
 
 - 471:肉 ◆REGiCz93LVhg 2019/05/15(水) 18:25:45 ID:PKbsBb150
 
  -  とまぁ、欲しかった↑の機能が軒並みダメだったので、正直なところどこでも良かったのだが 
 最終的にwixでやることにした 
 
 - 472:名無しさん@故郷VIP2019/05/15(水) 18:26:02 ID:54Bn4Y3l0
 
  -  引っ越しのしやすさしにくさは圧倒的にオープンソース系に軍配上がるよな 
 (それでもワードプレスはなかなかのハードルだが) 
 ブログ系の連中もそれで結構苦しんでるっぽ 
 (逆にいや業者ホクホク) 
 
 - 473:肉 ◆REGiCz93LVhg 2019/05/15(水) 18:32:01 ID:PKbsBb150
 
  -  理由は3点、実績年数と利用人口とフォントの自由度だ 
  
 ・それなりに長く続いていて人口も多いので、いきなり潰れられて全部パァとかにはなりにくいと思う 
 ・あと使いたいフォントがデフォルトで無くても自分でうpれば好きにインポートできる点が良かった 
 
 - 474:肉 ◆REGiCz93LVhg 2019/05/15(水) 18:38:47 ID:PKbsBb150
 
  -  正直、日本語のサイトなら国産のAmeba owndとかの方が対応フォント多くて良かったんだが 
 今回は英語なので、何かあったときの英文書き直しがキツくて継続性と安定性の面からwixで 
 
 - 475:肉 ◆REGiCz93LVhg 2019/05/15(水) 18:43:52 ID:PKbsBb150
 
  -  >>472 
 何回かwordpressも考えたんだが、あんましいじる暇が持てないので 
 仕様変更なり何かあって不具合出た時がそのまま命日になりそうな気がするのでやめた 
  
 ブログだと記事数多くなると引っ越しとか無理ゲーだよな 
 
 - 476:肉 ◆REGiCz93LVhg 2019/05/15(水) 19:30:49 ID:aw2BzA3b0
 
  -  健康食品が本当に健康に良いのか、またどの程度の体感効果があるのか検証するため 
 今日から毎日無駄にウコンの力を飲み続けてみるテスト開始 
 
 - 477:肉 ◆REGiCz93LVhg 2019/05/15(水) 19:33:56 ID:aw2BzA3b0
 
  -  ウコンの力を選定した理由はカフェイン等の情動刺激系の組成を含んでいないので 
 正味の体感変化のみを評価の対象にできるためだ 
 
 - 478:肉 ◆REGiCz93LVhg 2019/05/15(水) 19:40:32 ID:aw2BzA3b0
 
  -  ウコンエキス以外に含んでいるのは脂溶性のビタミンBな訳だが、 
 一般的なビタミン栄養剤1日分の3倍配合されているので、普通に考えればむしろ脂肪肝リスクが上がる 
 加えて俺は健康食品の効果に懐疑的なので、プラセボ効果を考慮するには値しない 
  
 効果の検証には適している 
 
 - 479:肉 ◆REGiCz93LVhg 2019/05/15(水) 19:45:06 ID:aw2BzA3b0
 
  -  ただ、環状オリゴ糖が含まれていたのはちょっと興味を引いた 
 
 - 480:肉 ◆REGiCz93LVhg 2019/05/15(水) 19:48:49 ID:aw2BzA3b0
 
  -  環状オリゴ糖は化学的にはシクロデキストリンと言って疎水性分子を包接する働きがある 
  
 ウコン由来で機能性に関与すると思われているクルクミンはそのままでは殆ど吸収されないので 
 包接体を作ることで腸管吸収を促進する目的で配合されてると思われる 
  
 とりあえず飲んだまま排泄される懸念は除外できたところで、さぁ勝負だ 
 
 - 481:肉 ◆REGiCz93LVhg 2019/05/16(木) 22:33:30 ID:45O0vkTX0
 
  -  前に論文書いてた共著者の先生が今さらしょうもないことでゴネだした 
 というかもうとっくに投稿したと思ってたら後生大事にまだ手元に持ってやがったので 
 流石にブチ切れて絶縁叩き付けてやった 
 
 - 482:肉 ◆REGiCz93LVhg 2019/05/16(木) 22:41:18 ID:45O0vkTX0
 
  -  手切れ金代わりに投稿文はそのままくれてやる 
 今までの人生で最も無駄な時間過ごした自信あるが 
 解放されて晴れやかな感じ逆にすごい 
 
 - 483:肉 ◆REGiCz93LVhg 2019/05/17(金) 01:37:58 ID:FPKvYT140
 
  -  なんでこんな時間まで起きてしまったんだろう 
 明日絶対地獄じゃねーか 
 
 - 484:肉 ◆REGiCz93LVhg 2019/05/18(土) 11:35:00 ID:prtmKYYH0
 
  -  酒は最高のエナジードリンクだ 
 何の作業やってても酒さえあれば飽きずにやっていられる 
 PCを触るにはまず血液をアルコールに換える必要がある 
 
 - 485:肉 ◆REGiCz93LVhg 2019/05/18(土) 22:22:16 ID:6E9fx4v20
 
  -  CMSも情弱ビジネスみたいなの蔓延ってんな 
  
 仕様も操作性も標準程度(どうかしたら「初心者用にわかりやすく」とか銘打って制限されてる) 
 のに価格は相場より高いのがちょこちよこあったりする 
 
 - 486:肉 ◆REGiCz93LVhg 2019/05/18(土) 22:27:22 ID:6E9fx4v20
 
  -  それで「一日たったの○○円分!」とか相場価格っていう概念から遥か遠い次元のPRしてたりする 
 まぁよく分かってない奴を騙すのは商売の基本だわな 
 
 - 487:肉 ◆REGiCz93LVhg 2019/05/18(土) 22:36:24 ID:6E9fx4v20
 
  -  初期費用っていう単語が出てくること自体がまず謎 
 サイトは自分で作らせるのに何に対する費用だ 
 説明できるならしてみろという話 
 
 - 488:肉 ◆REGiCz93LVhg 2019/05/19(日) 16:50:45 ID://1J0aHq0
 
  -  井上尚弥勝ってちょっと嬉しい 
 
 - 489:肉 ◆REGiCz93LVhg 2019/05/19(日) 17:06:12 ID://1J0aHq0
 
  -  地下格闘技32戦全勝の呼び名で一時期宣伝されてたRoyのその後も気になる 
 まぁ邦文で急に情報途絶えたところから察しろよということかも知れないが 
 
 - 490:肉 ◆REGiCz93LVhg 2019/05/19(日) 21:05:22 ID:cp4Va1xT0
 
  -  wix結構良いな 
 画像の表示範囲が枠に合わせて勝手に決まるのを除いて 
  
 どの範囲を表示できるか編集できれば良かったんだが、まぁ良い 
 
 - 491:肉 ◆REGiCz93LVhg 2019/05/19(日) 21:09:58 ID:cp4Va1xT0
 
  -  とりあえずトップページとメニュー先の主要ページ出来た 
 1時間でここまで作れたこと考えたら細かいこと置いといて結構満足した 
 
 - 492:肉 ◆REGiCz93LVhg 2019/05/22(水) 13:11:56 ID:1E6gnAFS0
 
  -  俺は占いが結構好きなんだが、 
 仕事運が良い月は「大役を任せられるかも知れません」みたいなことが書いてある 
 
 - 493:肉 ◆REGiCz93LVhg 2019/05/22(水) 13:14:09 ID:1E6gnAFS0
 
  -  大役を任されることのどこが仕事運良いのかいまいち腑に落ちない 
 
 - 494:肉 ◆REGiCz93LVhg 2019/05/22(水) 13:25:05 ID:1E6gnAFS0
 
  -  自分は何もしてないのに上層部の勘違いで昇給するとか、 
 そういう棚ぼた的なの以外は要らない 
 
 - 495:名無しさん@故郷VIP2019/05/22(水) 15:52:10 ID:x6uZWZ9J0
 
  -  牡牛座の貴方はついつい一直線に押し気味 
 起ると角が出ちゃうのが玉に傷 
 モーイヤ!なんて諦めないでじっくり待つのがお勧め 
 きっと好きな人が振り向いてくれます 
 ラッキーカラーは肉色 
 ラブアイテムは馬肉 
 幸運のキャラクターはキン肉マン二世 
  
 今週も恋に仕事に頑張りましょう 
 (ゝω・)v 
  
  
 
 - 496:肉 ◆REGiCz93LVhg 2019/05/22(水) 20:50:38 ID:5oS/Ll2y0
 
  -  >>495 
 馬刺食いに誘ってキン肉マンの話したら盛り上がれる女子か 
  
 チェンジで 
 
 - 497:肉 ◆REGiCz93LVhg 2019/05/24(金) 06:27:54 ID:tt8DvF+g0
 
  -  丁寧にやることそのものが娯楽的な楽しみに繋がることってあると思う 
 チョコレートや時計にも贅沢品があるように時間にも贅沢な使い方がある 
 
 - 498:肉 ◆REGiCz93LVhg 2019/05/24(金) 06:32:26 ID:tt8DvF+g0
 
  -  つまり毎日を薄ノロのように非効率に過ごすことが贅沢な生活の仕方なんじゃないかと最近思う 
 ので、とりあえず15分で終わることを1時間くらい掛ける生活をしてみてる 
 
 - 499:肉 ◆REGiCz93LVhg 2019/05/24(金) 06:37:44 ID:tt8DvF+g0
 
  -  当然書くのも話すのも遅いので人を待たせることになる 
 人の時間を無駄に消費出来る贅沢感がそこにはあった 
  
 周りの人間には悪いが、俺は俺が充実してればそれで良い 
 
 - 500:肉 ◆REGiCz93LVhg 2019/05/24(金) 17:29:38 ID:pUbi0aIt0
 
  -  MacbookとLGのwinどっちか買おうか悩む 
 
 - 501:肉 ◆REGiCz93LVhg 2019/05/24(金) 18:08:33 ID:pUbi0aIt0
 
  -  winとlinuxはあるから、順当に考えたらmacbook airか 
 30W出力のモバイルバッテリーで充電できるし 
 
 - 502:肉 ◆REGiCz93LVhg 2019/05/24(金) 20:07:51 ID:pUbi0aIt0
 
  -  来月浅草で遊ぶか 
 そういや行きたかったのにあんま行ったこと無かったの思い出した 
 
197KB