レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
.肉々々々スレ
 - 1:肉 ◆REGiCz93LVhg 2019/01/01(火) 03:49:27 ID:kr/B0cWL0
 
  -  明けましておめでとうございます 
 
 - 84:肉 ◆REGiCz93LVhg 2019/01/28(月) 17:26:21 ID:yrF/vOnR0
 
  -  やること多いのに何もやる気がしねぇ 
 理由は知ってる 
 やることが多すぎて切にダルいからだ 
 
 - 85:肉 ◆REGiCz93LVhg 2019/01/28(月) 17:28:26 ID:yrF/vOnR0
 
  -  どうせギリギリになったら誰かが何とかしてくれる可能性も残ってるし 
 そうでなかったら自分で何とかするので、〆切当日まで放置することに決めた 
 
 - 86:肉 ◆REGiCz93LVhg 2019/01/28(月) 17:50:07 ID:yrF/vOnR0
 
  -  今年はもう少し自分の手を動かして実験してみよう 
 去年は理論的な計算だけで大量の案を可能性レベルで終わらせてしまった 
 
 - 87:肉 ◆REGiCz93LVhg 2019/01/28(月) 17:54:18 ID:yrF/vOnR0
 
  -  素材が手に入らないか、ちょろっと試すには高価過ぎて実験を諦めたケースが多かったが 
 考えてみたら市販の薬品から成分を精製すれば少量の検討用なら手に入らないこともない 
 
 - 88:肉 ◆REGiCz93LVhg 2019/01/28(月) 17:58:00 ID:yrF/vOnR0
 
  -  モラル的にはアウトだが個人的な欲求は満たすために仕方がないことだ 
 楽しくなってきた 
 
 - 89:肉 ◆REGiCz93LVhg 2019/01/29(火) 22:05:35 ID:bya2YSMZ0
 
  -  有効期間が切れた瞬間、特許明細は発案者の権利を守るための文書ではなく只の手順書に成り下がる 
 周辺特許で細々と守り続けられている可能性もあるが、切れかけの特許が宝の宝庫に見える 
 
 - 90:肉 ◆REGiCz93LVhg 2019/01/29(火) 22:14:58 ID:bya2YSMZ0
 
  -  人がやっていないものを作ってわざわざ金払って新規に特許を取るより 
 むしろ後2-3年で期限切れになる特許の再現実験と技術向上を繰り返して 
 失効と同時にサービス展開した方がビジネスとしては早いんじゃないかと思う 
 
 - 91:肉 ◆REGiCz93LVhg 2019/01/29(火) 22:21:56 ID:bya2YSMZ0
 
  -  金儲けるのに独自性や最先端である必要って皆無だと思うんだけど、 
 言ったら怒られるので黙っとく 
 
 - 92:名無しさん@故郷VIP2019/01/30(水) 06:37:23 ID:gIJm7BP10
 
  -  大丈夫 
 ホリエモンもそういう主旨の発言してる 
 
 - 93:肉 ◆REGiCz93LVhg 2019/01/30(水) 18:27:55 ID:hcc4qqBj0
 
  -  >>92 
 ホリエモンは好きだよ 
 あれがすごいのは商才そのものより、人死んだり逮捕されたり散々バッシングされても返り咲いてる渡世術だと思う 
 
 - 94:肉 ◆REGiCz93LVhg 2019/01/31(木) 07:30:06 ID:bfCKD6MC0
 
  -  話が面白い人になりたい 
 そうしないと人のストレス要因にいつか自分自身がなってしまうのでは 
 
 - 95:肉 ◆REGiCz93LVhg 2019/01/31(木) 07:33:29 ID:bfCKD6MC0
 
  -  日頃実験していて自分で研究テーマを考え付かない人の気持ちがわからない 
  
 そんなに今の研究は嫌ですか 
 (研究職を志して実際に成れている以上、能力が無いという言い訳は成り立たない) 
 
 - 96:肉 ◆REGiCz93LVhg 2019/01/31(木) 07:37:16 ID:bfCKD6MC0
 
  -  とか考えるのがもういかんのだ 
 自戒をそのまま他人に当て嵌めたら駄目だ 
 
 - 97:肉 ◆REGiCz93LVhg 2019/01/31(木) 07:52:40 ID:bfCKD6MC0
 
  -  というか面白い奴を見付けたらどうにか良い関係を築いて、困ったらそいつを頼る方が早い 
 そういう意味では自分が面白くならなくても社交的な知り合いを一人持っとくだけで解決と言えるな 
  
 それでいこう 
 
 - 98:肉 ◆REGiCz93LVhg 2019/01/31(木) 17:56:45 ID:P5GekJ3k0
 
  -  人のストレス要因になって何が悪いんだ 
 普通に過ごしててストレス感じるとか受け手の被害妄想であってそんなもん配慮する必要なくね 
  
 朝はたまにバグるから困る 
 
 - 99:肉 ◆REGiCz93LVhg 2019/01/31(木) 22:06:32 ID:P5GekJ3k0
 
  -  スキルが同じなら人の価値は筋肉で決まると思う 
 
 - 100:肉 ◆REGiCz93LVhg 2019/01/31(木) 22:08:08 ID:P5GekJ3k0
 
  -  筋肉ムキムキな奴で神経質なネガティブ野郎をあまり知らない 
 困ったら寝るか筋肉を鍛えれば良いんだと思う 
 
 - 101:肉 ◆REGiCz93LVhg 2019/01/31(木) 22:15:01 ID:P5GekJ3k0
 
  -  あと歩くのは良い 
 人に相談したりブレインストーミングとか遊んでる暇あったら一人で黙々と歩きながら案考えた方がマジで効率良い 
 
 - 102:名無しさん@故郷VIP2019/01/31(木) 22:21:23 ID:nE2XTjf50
 
  -  そこで座禅ですYO! <仏教徒な俺wwww 
 
 - 103:肉 ◆REGiCz93LVhg 2019/01/31(木) 22:22:21 ID:P5GekJ3k0
 
  -  会議前の1時間を筋トレか散歩か昼寝のどれか取ることに決めたら良いんでないか 
  
 何も案が浮かばなかった人はそのまま続行してて貰えれば、 
 会議の出席者もアイデアマンだけに絞られて有意義な時間になるのでは 
 
 - 104:肉 ◆REGiCz93LVhg 2019/01/31(木) 22:28:28 ID:P5GekJ3k0
 
  -  >>102 
 極めるとトベるらしいので俺もやりたいです 
 
 - 105:肉 ◆REGiCz93LVhg 2019/01/31(木) 22:39:07 ID:P5GekJ3k0
 
  -  変性意識状態に入れる人が羨ましい 
 脳波的には睡眠と雌イキの中間らしいが、実際に体験した人でないとどんな感じかはわからんのだろうな 
 
 - 106:肉 ◆REGiCz93LVhg 2019/01/31(木) 22:46:59 ID:P5GekJ3k0
 
  -  オーガズムの快感は男女で異なるので、共通の指標として排尿時の快感が比較対照に使われる 
 曰く、女性の快感は排尿のおよそ100倍なのに対し、男性のそれは排尿の7倍程度でしか無いのだとか 
 
 - 107:肉 ◆REGiCz93LVhg 2019/01/31(木) 22:56:27 ID:P5GekJ3k0
 
  -  仮に男性が女性のオーガズムを感じた場合は 
 快感の振れ幅を受容しきれずにショック死してしまうと考えられている 
  
 つまり男性の快感は範囲が狭いので、男性が受容できる範囲内で上限に近い快感を得ようと思うと 
 変性意識状態が候補のひとつに上がってくる可能性が高い 
  
 どんどん気持ち悪くなってきているのでここまでにしておこう 
 
 - 108:肉 ◆REGiCz93LVhg 2019/02/01(金) 05:33:30 ID:TzU3e9zh0
 
  -  これまで無かったド変態な投与経路の薬剤設計に憧れる 
 耳の穴から注入する外用薬なんかどうだ 
  
 人体に存在する穴で投与経路に使われていない箇所は少ない 
 
 - 109:肉 ◆REGiCz93LVhg 2019/02/01(金) 05:44:43 ID:TzU3e9zh0
 
  -  耳に冷たい薬液を投与すると神経が急激に刺激されて目眩を起こす 
 これを利用して気持ちいい薬が作れないですかね 
 
 - 110:肉 ◆REGiCz93LVhg 2019/02/02(土) 08:16:05 ID:YZd7cill0
 
  -  欧米で行われた社会実験の結果をどの程度信用しても良いんでしょうかという疑問 
 
 - 111:肉 ◆REGiCz93LVhg 2019/02/02(土) 08:24:23 ID:YZd7cill0
 
  -  欧米と日本で文化的な価値観は全く同じなのかというとそんな訳は無いので 
 正直に言って眉唾ものの方が多いと思う 
  
 特に体格の差が与える影響はほぼ全部の心理実験に対して存在してるんじゃないかと思う 
 
 - 112:肉 ◆REGiCz93LVhg 2019/02/02(土) 08:34:09 ID:YZd7cill0
 
  -  要するに日本人の心理を知りたかったら日本人を使った方が良い 
 サンプルの種差を検証してから結論を出してもらいたい 
 
 - 113:肉 ◆REGiCz93LVhg 2019/02/02(土) 09:49:09 ID:vAlfxTBi0
 
  -  カレーが好きすぎてインドで修行したい 
 
 - 114:名無しさん@故郷VIP2019/02/03(日) 10:28:06 ID:Z9mMV0eF0
 
  -  マニアはやっぱりパキスタン 
 
 - 115:肉 ◆REGiCz93LVhg 2019/02/03(日) 10:28:12 ID:pHskVR9r0
 
  -  常に何かを食べていたい 
 
 - 116:肉 ◆REGiCz93LVhg 2019/02/03(日) 10:32:01 ID:pHskVR9r0
 
  -  >>114 
 昼飯それにするわ 
 
 - 117:肉 ◆REGiCz93LVhg 2019/02/03(日) 11:55:06 ID:pHskVR9r0
 
  -  カレーが好きじゃない奴とか可哀想すぎる 
 思想の歪みを正してあげなくてはいけない 
 
 - 118:肉 ◆REGiCz93LVhg 2019/02/03(日) 16:17:48 ID:UAcTr3a20
 
  -  タイカレーしか無かったけど旨かった 
 ココナツ入りカレーは中々良い 
 
 - 119:肉 ◆REGiCz93LVhg 2019/02/03(日) 18:11:07 ID:UAcTr3a20
 
  -  一日半くらい何も食べないで脂の多い食事摂ると脳ミソの活性化ヤバい 
 溜め込んでたあれやこれやが一瞬でバラけていく程度にカレーは合法ドラッグだ 
 
 - 120:肉 ◆REGiCz93LVhg 2019/02/03(日) 22:13:03 ID:Yu6eqsFD0
 
  -  単純な創傷治療薬を考えるのは楽だ 
 コラーゲンの発現量を増やして傷口を狭めながら炎症をコントロールしてやるだけで良い 
 
 - 121:肉 ◆REGiCz93LVhg 2019/02/03(日) 22:15:45 ID:Yu6eqsFD0
 
  -  治りが遅くなるのであまりカサブタを作らせたくないが、あまりに出血量が多いときには 
 カルシウム添加で傷口への赤血球の接着を無理矢理上げて止血を早めてやればいい 
 
 - 122:肉 ◆REGiCz93LVhg 2019/02/03(日) 22:20:32 ID:Yu6eqsFD0
 
  -  ただ、これにアトピーとかアレルギーが関わってくると複雑なんだよな 
  
 本来だと組織修復に関わる2型マクロファージが病態の原因になってるので 
 早く治そうとしてこれらを活発化させたら局所的なアナフィラキシーもどきを併発させてしまいそうで怖い 
 
 - 123:肉 ◆REGiCz93LVhg 2019/02/03(日) 22:25:12 ID:Yu6eqsFD0
 
  -  身体に負担を掛けてでも劇的に傷口を治して悦に入りたい俺としては 
 手っ取り早い治療が出来ないのでアレルギー関連の疾患は大嫌いだ 
 
 - 124:肉 ◆REGiCz93LVhg 2019/02/03(日) 22:50:58 ID:Yu6eqsFD0
 
  -  全然関係ないけど名刺に載ってたら面白いと思うのでアロマテラピーの資格を取ろう 
 何者ですか?と訊かれる度にアロマテラピストです、とか答えて一人でニタニタ笑うのだ 
 
 - 125:肉 ◆REGiCz93LVhg 2019/02/04(月) 18:47:42 ID:fGOeYOMr0
 
  -  年間目標達成しすぎて怒られた 
 周りとのバランスを見ろだと 
 
 - 126:肉 ◆REGiCz93LVhg 2019/02/04(月) 18:49:11 ID:fGOeYOMr0
 
  -  逆じゃねぇの 
 
 - 127:肉 ◆REGiCz93LVhg 2019/02/04(月) 19:13:57 ID:fGOeYOMr0
 
  -  ムカついたから暫く最近思い付いた興奮剤入りのローションでも作って遊ぼう 
 
 - 128:肉 ◆REGiCz93LVhg 2019/02/04(月) 19:31:39 ID:fGOeYOMr0
 
  -  こういう遊びで作った案マジでどうしたら良いんだろうなと思いながら毎回捨ててたが 
 今度一回良いの出来たら試しにこっそりアダルトメーカーに組成添えて送ってみようか 
 
 - 129:肉 ◆REGiCz93LVhg 2019/02/05(火) 19:28:38 ID:xB7i135l0
 
  -  専門的な相談や問い合わせを受けると血圧上がるくらい嬉しい 
  
 確実にその話題が通じるとわかっている相手であり、 
 その内容が正しい情報である限りは語れば語るだけ有り難がられるからだ 
 
 - 130:肉 ◆REGiCz93LVhg 2019/02/05(火) 19:31:19 ID:xB7i135l0
 
  -  そして相手もそういったやりとりに飢えているタイプであった場合 
 終わりの無い長文の応酬と共依存が始まる 
 
 - 131:肉 ◆REGiCz93LVhg 2019/02/05(火) 19:35:13 ID:xB7i135l0
 
  -  こういうパターンでしか友達関係維持できてないことに最近気付いたので 
 研究を辞めれば必然的に社会とのライフラインが終わる 
  
 他の人らはどうやって友達を作っているんだろうか 
 
 - 132:肉 ◆REGiCz93LVhg 2019/02/05(火) 19:41:34 ID:xB7i135l0
 
  -  将来孤独死しないために、どっか金の掛からなめな新興宗教でも探しといた方が良いのかも知れない 
 どうせならカルトめな奴で 
 
 - 133:肉 ◆REGiCz93LVhg 2019/02/05(火) 19:44:48 ID:xB7i135l0
 
  -  つーか節税目的で自分で宗教法人立ち上げたらダメか 
 副業は禁止されても信仰は自由なはずなので、合法的になんとか脱税できないか 
 
 - 134:名無しさん@故郷VIP2019/02/05(火) 21:01:50 ID:EZEVJeMB0
 
  -  ここにもなんかデス論教とかいうのなかったっけwwww 
  
 
 - 135:肉 ◆REGiCz93LVhg 2019/02/05(火) 23:34:32 ID:7f5v8pzB0
 
  -  >>134 
 様をつけろよデコ助野郎 
 今からあいつが俺の教祖様だ 
 
 - 136:肉 ◆REGiCz93LVhg 2019/02/06(水) 05:23:00 ID:jrfwfT0V0
 
  -  ある分野に詳しくなりたかったらランダムに本10冊買ってきて 
 共通に書かれてることとその本にしか書かれてないことをざっくり分けろ 
  
 ていう方法をどっかの芸人が言ってた気がするが、かなり的を得たやり方だと思う 
 
 - 137:肉 ◆REGiCz93LVhg 2019/02/06(水) 05:28:14 ID:jrfwfT0V0
 
  -  あまり詳しくない分野で新しい何かを開発する時によくやる方法と似てる 
 
 - 138:肉 ◆REGiCz93LVhg 2019/02/06(水) 05:30:23 ID:jrfwfT0V0
 
  -  思い付いたアイデアの中心になる単語に引っ掛かった総説を片っ端から斜め読みして 
 共通に書かれてることは既知の事実、その総説にしか書かれてないことは独自技術で特許に触れる危険大、 
 そしてどこにも書かれてないことが現状未知の課題であり今後のブルーオーシャンである期待が高い 
 
 - 139:肉 ◆REGiCz93LVhg 2019/02/06(水) 05:35:44 ID:jrfwfT0V0
 
  -  非常にざっくりした分類分けではあるが 
 これが中々手っ取り早く現状の背景把握に役立って意外と精度高い 
 
 - 140:肉 ◆REGiCz93LVhg 2019/02/06(水) 19:25:44 ID:llKlpC000
 
  -  久しぶりに煽られたので時速20kmで存分に煽らせてあげた 
 たぶん満足してもらえたと思う 
 
 - 141:肉 ◆REGiCz93LVhg 2019/02/06(水) 22:00:51 ID:1eBm7bHd0
 
  -  目的の部位を狙って選択的に薬剤を届ける技術をDDS(Drug Delivery System)という 
 これ人に教えるのめっちゃムズい 
 
 - 142:肉 ◆REGiCz93LVhg 2019/02/06(水) 22:04:23 ID:1eBm7bHd0
 
  -  身体にある各臓器がどういう働きをしているのかと、 
 どういう薬剤を設計したらそこに届くのかを併せて教えないといけない 
 
 - 143:肉 ◆REGiCz93LVhg 2019/02/06(水) 22:06:18 ID:1eBm7bHd0
 
  -  つまり生理学と高分子化学の二つをマスターしていることが必要になる 
 更には薬剤を投与するということは何かしら罹患している病態の理解も必要になるということだ 
 
 - 144:肉 ◆REGiCz93LVhg 2019/02/06(水) 22:08:13 ID:1eBm7bHd0
 
  -  こんなん一朝一夕で教えるなんか無理ですわ 
 勉強したいって言ってる奴が目の前に居るのに非常に悔しいことこの上無いが 
 
 - 145:肉 ◆REGiCz93LVhg 2019/02/06(水) 22:12:38 ID:1eBm7bHd0
 
  -  まずは薬理の理解から頑張ってみてはと言いたいところだが 
 薬理も生理学と高分子化学の両方要るもんな 
  
 薬を理解するのにどうしてもダブルバックグラウンドは避けられないんだよな、結局は 
 
 - 146:肉 ◆REGiCz93LVhg 2019/02/08(金) 19:46:30 ID:O6Jl6B/L0
 
  -  ダメだ 
 英会話の講師を何人かハシゴしてみたが、対面だと問題なく話せてしまう 
 
 - 147:肉 ◆REGiCz93LVhg 2019/02/08(金) 19:48:21 ID:O6Jl6B/L0
 
  -  電話独特の話せない病を何とか克服できないもんか 
 つったらやっぱ電話で話しまくるしか無いんだろうな 
  
 正直に言おう、怖いので嫌だ 
 
 - 148:肉 ◆REGiCz93LVhg 2019/02/08(金) 20:25:19 ID:O6Jl6B/L0
 
  -  電話発明した奴呪う 
 
 - 149:名無しさん@故郷VIP2019/02/08(金) 20:32:35 ID:D9SrFuXZ0
 
  -  もしもし? 肉さん? わたし、リカちゃん! 
  
  
  
  い ま ア ナ タ の 後 ろ に 居 る の 
  
  
 
 - 150:肉 ◆REGiCz93LVhg 2019/02/08(金) 20:51:14 ID:O6Jl6B/L0
 
  -  >>149 
 *いしのなかにいる* 
 
 - 151:肉 ◆REGiCz93LVhg 2019/02/09(土) 17:26:16 ID:pGDFhDbB0
 
  -  近い内にこれ買うので覚えとく 
  
  
 561 肉 ◆REGiCz93LVhg  sage 2018/09/25(火) 23:18:32 ID:vRoNw79k0 
 メモ 
  
 ◆『FLASH薬理学』 
   丸山 敬/著 
   2018年9月28日発行 定価(本体3,200円+税) B5判 375ページ 
   ⇒ https://www.yodosha.co.jp/es/9784758120890/?ad=i_94 
  
 > 薬理学は学ぶべき事項がとにかく多く,すべての範囲をカバーしている成書は1000ページ近い大著であったり, 
 > 逆にわかりやすさを重視した書籍では説明が不足していたりと,これまでの教科書には一長一短がありました. 
 > そこで本書は,必須事項を100項目にまとめ,各項目ごとに要点を明記し, 
 > 通読にも拾い読みにも適した,初学者に“ちょうどよい”内容となっております. 
 
 - 152:肉 ◆REGiCz93LVhg 2019/02/09(土) 19:23:52 ID:vVp9Ysck0
 
  -  デブになりたかった 
 
 - 153:肉 ◆REGiCz93LVhg 2019/02/09(土) 19:24:45 ID:vVp9Ysck0
 
  -  横幅のある奴は存在の安定感が違う 
 
 - 154:肉 ◆REGiCz93LVhg 2019/02/09(土) 19:27:30 ID:vVp9Ysck0
 
  -  一時間に一回チョコレートでも食べれば近付けるだろうか 
 という訳でkg売りの業務用チョコレートを買ってきた 
 
 - 155:肉 ◆REGiCz93LVhg 2019/02/09(土) 19:28:57 ID:vVp9Ysck0
 
  -  週明けから頑張って食べ続けよう 
 そして「いつも何か食べてる奴」の不動のイメージをまずは確立するのだ 
 
 - 156:肉 ◆REGiCz93LVhg 2019/02/09(土) 19:31:47 ID:vVp9Ysck0
 
  -  食べている姿が様になっている奴はたぶん大体経済的な意味で強い 
 
 - 157:肉 ◆REGiCz93LVhg 2019/02/10(日) 19:09:44 ID:TuoSwkcH0
 
  -  今日一日なにも食べていない 
 早速ダメじゃねぇか 
 
 - 158:肉 ◆REGiCz93LVhg 2019/02/10(日) 19:11:33 ID:TuoSwkcH0
 
  -  食事を忘れないようにするにはどうしたら良いんだろうな 
 
 - 159:名無しさん@故郷VIP2019/02/10(日) 19:47:32 ID:ICPx+saV0
 
  -  肉さんや 
 ワシの朝飯はまだかいのぉ? 
  
 
 - 160:肉 ◆REGiCz93LVhg 2019/02/10(日) 19:49:54 ID:UnxcyxBr0
 
  -  >>159 
 さっき食ったやろ!(食ってない) 
 
 - 161:肉 ◆REGiCz93LVhg 2019/02/10(日) 20:31:23 ID:UnxcyxBr0
 
  -  電子顕微鏡ほしい 
 個人的に 
 
 - 162:肉 ◆REGiCz93LVhg 2019/02/11(月) 18:56:59 ID:SlJVTe810
 
  -  股間痒い股間痒い股間痒い 
 放っといたーらーインキンタムシインキンタムシインキンタムシ嫌や嫌や嫌や嫌や 
 ママ助けてママ助けてやっぱり嫌や見付かったら嫌や死んだ方がマシやんけ 
 あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛ 
 
 - 163:肉 ◆REGiCz93LVhg 2019/02/11(月) 18:58:46 ID:SlJVTe810
 
  -  ていう感じの詞を先に作っておくと結構簡単に即興で曲作ることが出来る 
 いきなり「何か弾いて」って言われた時に楽なのでお勧めだ 
 
 - 164:肉 ◆REGiCz93LVhg 2019/02/11(月) 19:00:24 ID:SlJVTe810
 
  -  デメリットはあれだ 
 今まで作ってきた曲を振り替えると大体汚い 
 
 - 165:肉 ◆REGiCz93LVhg 2019/02/11(月) 19:30:14 ID:aW3QyEjM0
 
  -  エログッズ業界はもっと乳液を研究すれば良いのにとたまに思う 
 
 - 166:肉 ◆REGiCz93LVhg 2019/02/11(月) 19:34:12 ID:aW3QyEjM0
 
  -  乳液は界面活性効果で水の中にミクロの油滴が懸濁した状態を表す 
 この油滴は表面が水溶性、中が脂溶性という細胞膜の状態を模倣している、つまり浸透しやすい構造になっている 
 
 - 167:肉 ◆REGiCz93LVhg 2019/02/11(月) 19:43:26 ID:aW3QyEjM0
 
  -  で、乳液が粘膜を介して浸透する時に僅かな痺れを生む 
 この時に温感効果のあるバームなんかと、最近の催淫業界が大好きなオキシトシンでも配合しておけば 
 痺れ刺激+温感刺激で体感的なプラセボ効果を結構増強できるんじゃないかと思う 
 
 - 168:肉 ◆REGiCz93LVhg 2019/02/11(月) 19:53:07 ID:aW3QyEjM0
 
  -  乳液が粘膜に浸透する時の刺激って結構強いので、作れば良いのにと思うのだが 
 何故かどこも開発してる気配がない 
 
 - 169:肉 ◆REGiCz93LVhg 2019/02/11(月) 20:01:10 ID:aW3QyEjM0
 
  -  あぁ、でも一番の原因はコストかな 
 ローションなんかおむつの素のポリアクリル酸ナトリウムと殺菌用のパラベン溶いただけであの価格なので 
 原料の卸価格考えたら原価率10パーセントも行ってないだろ 
  
 ボロい商売だ 
 
 - 170:肉 ◆REGiCz93LVhg 2019/02/11(月) 21:24:30 ID:rh7kBqq80
 
  -  明るい人を見ると不安になる 
 
 - 171:肉 ◆REGiCz93LVhg 2019/02/11(月) 21:27:01 ID:rh7kBqq80
 
  -  人生良いことばかりではないので、暗くて深いあれやこれやを考えてしまう時は周期的にあると思う 
 明るい人ほどもしかするとそのギャップは辛いんじゃないないだろうか 
 
 - 172:肉 ◆REGiCz93LVhg 2019/02/11(月) 21:29:54 ID:rh7kBqq80
 
  -  なので底抜けに明るくてよく笑う人を見ると、もしかして目の前のこの人は 
 初見では伺い知れない闇を抱えてるんじゃないかと頭の片隅で怖くなる 
 
 - 173:肉 ◆REGiCz93LVhg 2019/02/11(月) 21:35:54 ID:rh7kBqq80
 
  -  暗い奴は楽だ 
 中身もどうせ暗いのでわかりやすい 
 みんなもっと暗くたくましい奴になった方が良い 
 
 - 174:肉 ◆REGiCz93LVhg 2019/02/12(火) 20:52:58 ID:GLMOu4D+0
 
  -  また毎月追われている 
 結構重いボリュームの文章なのに締め切り再明後日だと 
 今年は何もせずひたすらゆっくりするとか言ってたのどこ行った 
 
 - 175:肉 ◆REGiCz93LVhg 2019/02/13(水) 20:39:04 ID:bgn/k62R0
 
  -  明日はバレンタインデーらしい 
 
 - 176:肉 ◆REGiCz93LVhg 2019/02/13(水) 20:57:56 ID:bgn/k62R0
 
  -  チョコ貰えるのかな 
 
 - 177:名無しさん@故郷VIP2019/02/14(木) 06:09:54 ID:rGo2yZoS0
 
  -  気を付けろ 
 あれは血汚冷吐と言って牛の血を固めて作った恐ろしいものだぞ 
 
 - 178:肉 ◆REGiCz93LVhg 2019/02/14(木) 22:49:23 ID:/Q76b1+t0
 
  -  >>177 
 マジかよ良かったぜ貰えなくて 
 そんな恐ろしいものを貰えなくて良かったぜ 
 ホント良かったぜ一個も貰えなくて 
 
 - 179:肉 ◆REGiCz93LVhg 2019/02/14(木) 22:51:35 ID:/Q76b1+t0
 
  -  何があかんねん 
 
 - 180:肉 ◆REGiCz93LVhg 2019/02/15(金) 06:16:42 ID:1lsWQ0Yg0
 
  -  昔流行ったアメリカアニメのシンプソンズは、もしかして症状を意味するSymptomsの暗喩だったのでは 
 みたいなことを考えながら大抵目が覚める 
 
 - 181:肉 ◆REGiCz93LVhg 2019/02/15(金) 06:19:32 ID:1lsWQ0Yg0
 
  -  暗喩ではないな 
 シノニムでもないし、こういうの何て言うんだ 
 
 - 182:肉 ◆REGiCz93LVhg 2019/02/15(金) 07:21:19 ID:1lsWQ0Yg0
 
  -  女子高生になりたい 
 
 - 183:肉 ◆REGiCz93LVhg 2019/02/15(金) 07:23:26 ID:1lsWQ0Yg0
 
  -  女子高生になって乳液が粘膜を浸透する話とかしてはしゃぎたい 
 
 - 184:名無しさん@故郷VIP2019/02/16(土) 20:13:10 ID:fhFqapHy0
 
  -   もしも女子高生になれるなら 
  あんまり可愛くなくていい 
  あんまり可愛い女子高生は 
  きっとスケベオヤジに目つけられて 
  
  もまれちゃう 
  
  (ワワワワー) 
  
  かがれちゃう 
  
  (ワワワワー) 
  
 
197KB