仏教ってややこしすぎじゃね?
 - 1:名無しさん@故郷VIP2015/03/22(日) 19:20:13 ID:apDe+PPJ0
 
  -  どっから手つければいいんだよw 
 そもそもこれ宗教か?哲学か? 
 なんでどこも釈迦様を拝んでないの? 
 ワケワカメな俺にやさしく教えてくれるヤツいないの? 
 でも特定宗教の勧誘はNGねwwww 
  
 
 - 105:名無しさん@故郷VIP2015/07/25(土) 19:50:50 ID:6ZsOFbkgi
 
  -  歴史の教科書にもそんな感じに載ってたな 
 信者増やすために悉く全方位けなしまくってたとか 
 
 - 106:名無しさん@故郷VIP2015/07/28(火) 14:42:44 ID:KgOZOPgw0
 
  -  変わったAAスレに般若心経があって歓心したのですがどうも細かい 
 部分がズレているようだったので作り直してみました 
  
 菩  即  能  是  得  究  無  依  菩  以  無  無  亦  乃  至  無  不  亦  空  照  観   
 提  説  除  大  阿  竟  掛  般  提  無  智  苦  無  至  無  眼  垢  復  不  見  自   
 薩  呪  一  神  耨  涅  礙  若  薩  所  亦  集  老  無  意  耳  不  如  異  五  在 
 婆  曰  切  呪  多  槃  故  波  陀  得  無  滅  死  老  識  鼻  浄  是  色  蘊  菩 
 訶    .苦     羅     無  羅    .礙  得  無  盡  死  界  舌  不         皆  薩 
    .羯  真  是  三  三  .有  蜜                   .無  身  増  舎  色  空     摩 
 般 .諦  実  大  藐  世  .恐  多       ∧ __ ∧      無  意  不  利  即  度  .行  訶 
 若 .羯  不  明  三  諸  .怖  故     ./   -    - ヽ.    明     減  子  是  一  深  般 
 心 .諦  虚  呪  菩  佛  .遠        |    ´ .ふ`  .|    亦  無        空  切  .般  .若 
 経          提     .離 .心     _\  < ‐=  ノ    .無  色  是  是     苦  .若  .波 
    .波  故 .是  故  依  .一  無    _/|, `゙ヽ ー-- ノヽ、,_   .無  聲  故 .諸  空  厄   波  .羅 
    .羅  説 .無  知  般  .切  掛 rー '""l,  'l,     / .| ||/`>、、.明 .香  空  法  即     .羅  .蜜 
    .羯  般 .上  般  若  .顛  礙/    |   'l,    /  .|./》/ ∧ 盡  味  中  空  是  舎  .蜜  .多 
    .提  若 .呪  若  波  .倒   /  , | ヽ   ヽ,、/.@ / 《l,l / ヽ   觸  無  相  色 .利   多  .心 
       .波     .蜜  羅  .夢  /  、,ヽ|/ ヾ。ツ`' 「ゞ / /《ヾ  /゙ヽ .法  色        .子  .時  経 
    .波  羅 .是  多  蜜  .想 ./  ///l`゙'゙ー-'"  / // ノ// //`     .無  不  受  .     
    .羅  蜜 .無     多    ,|.  /// |  |___,,,ノ≡≡ツノ//_,,-‐'""  無  受  生  想  色   
    .僧  多 .等     故    | /// /|    /二=‐'"´´/ /`゙゙'ー-、,_.l  .眼 .想  不  行  不  
    .羯  呪 .等          |/// / |   /|三="´  / //"´´゙'ー、|  界  行  滅  識  異  
    .諦    .呪          ///ノ   ノ ノ ノ‐-二‐'"´ ノ/r=、,_ー-、_|  乃  識       .空  
  
 
 - 107:名無しさん@故郷VIP2015/07/29(水) 05:04:12 ID:BRd8gvpd0
 
  -  すげぇ 
 しかもちゃんとふるそ君になってるし 
  
 
 - 108:名無しさん@故郷VIP2015/08/01(土) 13:45:57 ID:OTRO3W0V0
 
  -  ちょっとしたショートショートを作ってみました 
 低レベルですがお許しを 
  
  
  【 ふるさ子はお盆に疑問をもったようです 】 
 
 - 109:名無しさん@故郷VIP2015/08/01(土) 13:47:25 ID:OTRO3W0V0
 
  -             ,. - ー───-.、 
   .,.:.:―:.:.,,../: : : : : : : : : : : : : :\       ねー おじいちゃん 
  .i:.:./⌒サ. .: : : : : : : : : : : : : :、: : : \      「お盆」ってそもそもなんなの? 
   .ヾi /: : : : :/: : : : : : : : : : : : :ヽ : : :ヽ 
      i: : : : : i : : : : : : : : : : : : : : i : : : ハ    ご先祖様が帰ってくる日ってことで 
      |: : :i: : l: : /\/|/ヽ/\:/! : i: : :i     いいの? 
      |: : :l: : l: :,' ─     ─ |: /: : :.| 
     !: : fヽ l;/!   ・    ・  j/: : :i: |     ナスやキュウリもなんかよくわかんないよぉ 
     Y^ゝ.i: : :! ""   ′ ""./|: : /l/ 
        \ヾ:.|、    △   _ ィ: :./ 
         ヾ:{/У`j ̄iヾ丁ノ l1/ 
          /   キ⌒} `ヽ 
         ./\ヽ  ヾ¨! /∧ 
          ':::::::::\ヽ ヽ| //:::ハ 
        i::::::::l::::::iヾ、jljイ:::::i:::i 
  
 
 - 110:名無しさん@故郷VIP2015/08/01(土) 13:49:38 ID:OTRO3W0V0
 
  -            ∧_∧        ふるさ子の歳では知らないのが普通かの 
           (´ と_、` )       ご時勢じゃのぉ・・・ 
          __ 〉 、 〈_ 
      γ´⌒´-−ヾvーヽ⌒ヽ    お盆は元は仏教の行事じゃ 
     /⌒  ィ    `i´  ); `ヽ 
     /    ノ^ 、___¥__人  |   古いインドの言葉で「ウランバーナ」というんじゃ 
    !  ,,,ノ爻\_ _人 ノr;^ >  )   これが中国にわたって盂蘭盆(うらぼん)になり、 
    (   <_ \ヘ、,, __,+、__rノ/  /    日本に渡って「お盆」になったんじゃ 
     ヽ_  \ )ゝ、__,+、_ア〃 / 
      ヽ、___ ヽ.=┬─┬〈  ソ、 
         〈J .〉、|   |, |ヽ-´ 
         /""  |   |: | 
         レ   :|:   | リ 
        /   ノ|__| | 
  
  
         ∧_∧           昔々・・・ 
         ( ´ ,u、` ) 
      , --ノ ヽ ノ \-- 、       お釈迦様には沢山お弟子さんがおった 
     /::::::::::::\ーr‐/::::::::::::ヽ      お釈迦様のおかげで超能力が使えるほどに 
     ハ.二.7::::::::ヽ/::::::::::ぐ二.ハ      なった人達ばかりじゃ 
    ハ / .人:::::::::::::::::::::::::人 } ハ、 
    ノ‐〈_ノ  ヽ::::::::::::::::ノ   八. !|    その中に「目蓮」(もくれん)という人がおった 
  
 
 - 111:名無しさん@故郷VIP2015/08/01(土) 13:52:15 ID:OTRO3W0V0
 
  -  ある日、目蓮は千里眼を使って昔に亡くなったお母さんの魂を探してみたんじゃ 
  
  
        目 蓮 
          ___        オカンのやつどこにいるんだお? 
        /      \      ま、やさしかったから 
      / ─    ─ \     きっと天国でのうのうとしてるんだろうな 
     /   (●)  (●)  \ 
     |      (__人__)     | 
     \     `⌒´    ,/ 
     /     ー‐    \ 
  
  
  
  
 ・・・しかし、目蓮が目にしたものは・・・ 
  
 
 - 112:名無しさん@故郷VIP2015/08/01(土) 13:53:14 ID:OTRO3W0V0
 
  -        (ヽ、 _ヽ、  )\     ヽヽ 
      _ヽ、     ⌒  ヽ、     \\ 
      \ ̄     __    )ノ     ヽヽ    ←目蓮母 
     ∠⌒     / )    ⌒ヽ     | | 
      )   / ゙̄- く       \   ノノ 
     /  /ノ^)___)ノl       ヽ_// 
    /   //(/ !_|_|       ヽ三ヽ 
    レヘ  |j(/l_/    |ノヽ      |──) 
     ノ (/l_/  /⌒| | | |  !   |二 二ヽ 
   /   |_/__| |  | -| | ノノ    ノ── 、) 
   /    `───| | ノ -| |   |/(())   ヽ 
  /⌒) ∧    ヽ/_//  /j()ノ_   (()) i 
     // ノ     |_// / ̄ ̄`\ (())  j 
       (ヘ       ̄   |   ヽ   \   / 
        )/(/) / ⌒ |⌒ヽ |\  /i\ /|   )ヽ 
             |/      |    !  / | ノ |  ( ( 
      )ヽ           |  /  /  ( ((|   ) ヽ 
     (  )           |  / /    ヽ|  (   ) 
     ) (      、    /  ) |ヽ、_ __ ノ   )  ( 
    (   ヽ    ((   /  /−、|        (   ヽ 
 (    )   )    )ヽ  ヽ_ノ |  |   ヽ   ノ     ) 
  )  (    (   ノ  )     |   |  ( (  (      ( 
  (_ ノ     )(  ( (    / /^)  ) )  ) 
                )  / / /  (  ( _ノ 
                  (/__/// )// // 
   .ト、.  /ヽ |\  /ヽ  /”゙ォv' .// // / 
   |. ヽ./   ヽ! .`、/  ヽ,/     '     /_  _ 
 : --!          ,,,,, ,,,,,               ̄./ 
 \      ,illllli,,,,,,,,, lllll llll               / 
 _ヽ    ,llllllllllllllll!' ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,             ̄ ̄ ̄''_,- 
 \    ,illll!' ,illll!'  !!!!lllll!!!!l゙`     ,,, ,,,     ,r-'''゙ ̄ 
   >   ゙゙゙゙' .,illlll゙    lllll|  llllllllll!!!!!  llll !ll! iiii,, <_. 
 /_   .,illlll'   ,,,,,,,llllll,,,,,,,,,,      ,,,iillll!!゙   > 
  ̄/   ,llll!!'    lllllllllllllllll!!!l_      :ll!!!゙゙゜   <_ 
 
 - 113:名無しさん@故郷VIP2015/08/01(土) 13:55:07 ID:OTRO3W0V0
 
  -           ___                    チョ!!!!!!! 
         / .u   \                  餓鬼界!? 
       /((○)) ((○))\ 
 /⌒)⌒)⌒).::::  (__人__) l_j :::\     /⌒)⌒)⌒)    そんなはずないお! 
 | / / /     |r┬-|     | (⌒)/ / / //     オカンはいい人だったお! 
 | :::::::::::(⌒) U .| |  |    /   ゝ  :::::::::::/  
 |     ノ    | |  |    \  /  )  /        これはなにかの間違いだおお! 
 ヽ    /    └ー.┘    ヽ /    / 
  
  
 
 - 114:名無しさん@故郷VIP2015/08/01(土) 13:55:44 ID:OTRO3W0V0
 
  -  そこへお釈迦様が通りかかったのじゃ 
  
  
  
           釈迦 
  
     ,rn    / ̄ ̄\       うぃーっす目蓮    
    r「l l h. / ノ  ヽ  \      調子どうだー? 
    | 、. !j | ( ●) (●) | 
    ゝ .f, |   (__人__)  | 
    |  |  |  ` ⌒ ´  | 
    ,」  L_ |       | 
    ヾー‐'|  ヽ      / 
    |   じ_,,ゝ    (,_ 
    \   ´ `ー-一´`ヽ 
     \         , | 
      │         |  l 
      │        l_ | 
      │        |' } 
       \ ー─‐一ヾ/ 
        |    ij  ノ 
         |   |.   | 
        |    |   l 
          i'  ,}  ,ノ 
         l   | / 
         |,_、|,/ 
         (゙  )) 
  
 
 - 115:名無しさん@故郷VIP2015/08/01(土) 14:05:59 ID:OTRO3W0V0
 
  -                                    ブッダ 
    ´___                    おいコラ 仏 陀 
   :/   u\;      ____      どういうことだお? 
  ;/   ノル(<)\;   / ;u  ノ し ヾ     オカンが餓鬼道に落ちて 
  ;|  (>)  _)  \;./      ⌒  \    苦しんでるじゃないかお 
  ;|::: ⌒(__ノェソ   /              ヽ 
  .;\ u ´   ソ /        ^     │  なんの恨みがあるんだお 
   ` ;\     ,  |              │ 
    ,ヾ \_ n^^- \           , _/ 
   ;/ ∠_;i  ̄丶/ ̄        \ 
   ;(    ⌒)  ´   ノ         \ 
  
  
  
      ___                    てめぇいきなりなにしやがる! 
     /    \       ___ 
   /ノし   u;  \   ;/(>)^ ヽ\;     一応言っとくけど 
   | ⌒        ) ;/  (_  (<) \;    どんな世界に生まれ変わるかは 
   |   、       );/   /rェヾ__)⌒:::  ヾ;   俺が決めてるわけじゃねんだからな! 
   |  ^       | i   `⌒´-'´  u;  ノ;; 
   |          | \ヽ 、  ,     /; 
   |  ;j        |/ \-^^n ∠   ヾ、 
   \       / ! 、 / ̄~ノ __/ i; 
   /      ⌒ヽ ヽ二)  /(⌒    ノ 
  /       r、 \ /  ./   ̄ ̄ ̄/   ギブ・・・ギブだお・・・ 
 
 - 116:名無しさん@故郷VIP2015/08/01(土) 14:07:10 ID:OTRO3W0V0
 
  -   
     二人で千里眼中 
          ↓ 
  
  
      / ̄ ̄ ̄\                  ・・・あー・・・ 
    /      _ノ ヽ                 なるほどな おばさんが餓鬼界に・・・ 
    |      ( ●) |      ____ 
    |   U   (__人).   /      \      
    |         ⌒ノ.  /   ノ   \ \     
    ヽ         }  /     (●)  (●)\   
 _   >        }   | u       (__人__)   |   
    ̄ ̄`    、__ノ   \       ` ⌒´  /   そうなんだお 
          ̄`'‐- 、   >     ー‐  <     目蓮をかわいがってくれて、いつも 
                  ヽ /      / ̄彡ミヽ、    おなかいっぱい食べさせてくれた 
                   V    ヽ /  / ヽ  ヽ   やさしいオカンなのにあんまりだお 
                   ヽ     Y  /   |  | 
           入     ヽ     ノ    ヽ ノ 
  
  
 
 - 117:名無しさん@故郷VIP2015/08/01(土) 14:08:21 ID:OTRO3W0V0
 
  -           | 
      \  __  /      
      _ (m) _ 
         |ミ| 
      /  .`´  \ 
       / ̄ ̄\       あ 解った ←(より深く悟っているので解る) 
     /    _ノ  ヽ 
     |    ( ●) )     おばさんは悪人ではない 
     |      (__人)     悪人だったらもっと酷い地獄に落ちるからな 
     | u    ` ⌒ノ 
     |         r-‐、     ・・・おばさんはお前への愛にあふれた人だけど、 
      ヽ      ((三)    「お前だけを愛し過ぎた」みたいだ・・・ 
      ヽ        } 〈 
       〉     ,ィ⌒ァ ヽ 
      ( .\/   人__) 
       ト、    /| 
      |...\_/  | 
  
  
 
 - 118:名無しさん@故郷VIP2015/08/01(土) 14:11:00 ID:OTRO3W0V0
 
  -                                    ブッダ 
    ´___                    おいコラ 仏 陀 
   :/   u\;      ____      どういうことだお? 
  ;/   ノル(<)\;   / ;u  ノ し ヾ      
  ;|  (>)  _)  \;./      ⌒  \    自分の息子を愛して愛でて、 
  ;|::: ⌒(__ノェソ   /              ヽ   それのなにが罪なんだお 
  .;\ u ´   ソ /        ^     │   
   ` ;\     ,  |              │   そんな馬鹿な話があるかお! 
    ,ヾ \_ n^^- \           , _/ 
   ;/ ∠_;i  ̄丶/ ̄        \ 
   ;(    ⌒)  ´   ノ         \ 
  
  
  
    ´___                    ・・・目蓮よぉ・・・ 
    /   u\       ____      おばさんがいい人だったのは俺にもわかる 
   /   ノル(●)\    /       ヾ     だがな 
   |  (●)  _)  \ ./         \    おばさんに足りなかったものがあった 
   |   ⌒(__ノ    /              ヽ    
   \  u.´      /              │   
     \     ,  |               │  血縁ではない、他者への慈しみの心だ 
    ,ヾ \_ n^^- \           , _/   ・・・・・・今のお前ならわかるだろ? 
    / ∠_;i  ̄丶/ ̄        \ 
    (    ⌒)  ´   ノ         \ 
  
  
  
  
           ; ____;       ・・・でも・・・ 
          ;/      \;      足りないってだけで餓鬼界に落ちるなんてひどいお 
         ;/   /   \\; 
       ;/   o゚((○) ((○)゚o    オカンを救ってあげたいおぉおおお 
       ;l        (__人__)   |; 
       ;\     ` ⌒´   /; 
       ;/             ヽ; 
 
 - 119:名無しさん@故郷VIP2015/08/01(土) 14:42:01 ID:PuHCTxUg0
 
  -  wktk 
 
 - 120:名無しさん@故郷VIP2015/08/01(土) 14:44:13 ID:OTRO3W0V0
 
  -   
    ,.:.:―:.:.,,..::'` ̄ ̄`:ー-、       おじいちゃん・・・目蓮さんがかわいそうだよ 
   i:.:./⌒サ.:.:.:.:.   :.:.:.:.ヽ:\     「悪いことをしていない」のに「良いことが足りなかった」だけで 
    ヾi /: :/:.:.:./ヽ:/ヽ:l/\ゝ.ヘ    お母さんが酷い目にあうなんて 
      .|:.:.:i:.:.:.:l  ─  ─ ト、:ハ 
      .|:.(|::.从 u・   ・ l:.i/ 
      ヾ:ヾ::.:.! "  フ ",j:|ソ 
       ヾ ヾゝ、    ,ノ!/ 
        / ヽ{  ト、ヽ 
       ∧\  マ===ノ| \ 
       ./: : \\ ヾる/ /∧ 
  
  
  
             ∧___∧            ふるさ子はやさしい子じゃのぉ  
             (  ´,u、` )            今の常識で考えるとそれが至極もっともじゃろう 
            ,  /´ ヽ / ヽ、_ ,-‐゙ー=:.、     じゃがな 
         ,. ‐='´` >‐‐ 、≠ ´ `ヽ      ヘ    世の中は沢山の理不尽の連続じゃ 
       /  /    ;'               ハ..    
       i   ;     i         ヽ,、  _ /`.   お釈迦様や目蓮さんが生きていた世界は 
        }.   {       !       ∧`´ `゙'´.'   社会も国も法律も倫理も今とは比べることができない 
       / ∨`ヽ     ノゝ .._  。 _ノ ヘ.   \.',  世界だったんじゃ 
       { ,'   ゝ゚.. ィ´ { _,._'  ̄ ̄<ノ ヘ.   , `',. 
      /    / Y⌒`゙{´  `¨∨、ノ   (. リ   ',  ・・・そして・・・お釈迦様の弟子である目蓮さんは決意したのじゃ・・・ 
 
 - 121:名無しさん@故郷VIP2015/08/01(土) 14:49:07 ID:OTRO3W0V0
 
  -   
               -─‐──‐-、 
          /             \              仏陀様・・・ 
         / ;            ヽ             どうか教えてほしいお・・・ 
         l  U                l             俺レベルの悟りじゃどうにかする 
         |     , 、     ;    |⌒´⌒`ヽ、       方法がわからないお・・・ 
        !、  _ノ" "ヽ、__  ∪        \ 
         ヽ ((○)  (○)。):: /⌒゛`       l:     お願いだお 
          /ヽ~゜(__人___)~__ ,ノ|     ,     | 
          /  。 /` ⌒ 。   |     |    ,   ! 
           /  U/    | `ー-,,,|"   |___,ノ   | 
        /   /     | U   |    |     ,lー─- 、 
     , --‐-ー、_/      l     ,|    |   ,/  )   ) 
    く / / ァ- ,ノ      \ノ^ノ^/⌒ヽ.j\  /^ー-‐' 
     `ー' ー´ ̄       (_イ_,イ、_,ィ'´__/   ̄ 
  
  
  
       ________ 
    /) / .)  \      よせやい目蓮 
    / ./::/ ./:::/ ) \ 
    l .l/ // ∠___ |     お前は俺をしたってついて来てくれた 
    l / / / _、,,.ノ |     十代弟子の一人じゃねぇか 
   r      /___) || | 
   /     /   .ノi  |     まってろよ 
  /     ノ    し' .|     きっと方法を見つけ出してやる 
  {    jヽ      / 
  .|    i  >    人_ 
   |   |/   ̄     ヽ 
   .|   |        ィ ヽ 
 
 - 122:名無しさん@故郷VIP2015/08/01(土) 14:56:58 ID:OTRO3W0V0
 
  -  お釈迦様は世界の真理を得ておる 
 知恵の海を泳ぎまわり、良い方法を探してきてくれたのじゃ 
  
        / ̄ ̄\        この方法は・・・ダメだ 
       /   _\ ノ\       こうすれば・・・いけない矛盾する 
       | u ( ─)(─)        
       |     (__人__). rm、   まてよ・・・・・・・・・・クソだめだ 
       |  u  ` ⌒´ノr川 || 
       |         } .ゝ ノ'   うーん うーん うーん!!!! 
       ヽ        } .| || 
       ヽ     ノ _| ||    ・・・みつけたぞ 
       /  ⌒'' ̄_  .ノノ    この方法ならいけそうだし目蓮でも 
       |  ,─ ィ ̄ ̄       実行可能ははずだ・・・ 
        |      i 
  
  
  
              / ̄ ̄\      ヽ_, 
            / ノ  \ \     ヽ(_/ 
            |  (◎)(◎) |      ) ( 
            |  (__人__)  |     ノ (` 
             .|   |!i!i!i!i|  .}    ´⌒\ 
 .            .|   |i!i!i!i:|  } 
              ヽ  ` ⌒´   }      ・・・みつけたぞ 
            _,r、 ヽ     ノ      この方法ならいけそうだし目蓮でも 
            _j'、_ノ  }` ¨¨  {         実行可能ははずだ・・・ 
 .          ,ノ  Yヽ ̄"    ⌒゙ヽ 
         「 ヽ ヽj_.       i  } 
      ,イヽ、 `,__,ィ、__)       |  | 
      (  ト、  Yrイ          | | 
 
 - 123:名無しさん@故郷VIP2015/08/01(土) 14:59:02 ID:OTRO3W0V0
 
  -   
 .        / ̄ ̄\          目蓮解ったぞ! 
 .      /   \ ノ、        ちょうど7月15日に修行に出てた僧達が帰ってくる 
 .      | u ( ●) (●)       みんなすげぇりっぱになってるがヘトヘトのはずだ。 
  ̄ ̄|   |      (_人__) 
     |   |      ヽ_ノノ∩/) 、    百味の飲食(比喩)で僧達をねぎらってあげるんだ 
    ⊂ヽ. |   u       }'′  ヽ⊇     
     |  \         }  ,.ー−′.   そして「おまえのオカンのため」ではなく、 
 ──|\  \      ノ /          先祖や餓鬼道に落ちて苦しんでいる者達全てを 
  ̄ ̄  \  ヽ      ./           供養してくれるように頼んでみろ! 
        `|        |            
           |        |    /⌒ヽ.               ___        
     ((   |.      ー─―┘  |.            /      \      
        /   ______    l.          /ノ   ヽ_   \   ありがとうだお 
        /   /         `ー ′        /(○ ) (○ )゚o   ヽ  やってみるお!! 
        \  ヽ- 、   ノノ              | ⌒(__人__)⌒       | 
          >    ノ                     \   |i|!i|!il|´     / 
         ( _ /                      /  `⌒ ´        \ 
  
                        
  
  
       ∧_∧_        目蓮はお釈迦様の言いつけを一生懸命実行したんじゃ 
      ( ´ ,u、` ) ̄"⌒ヽ     
    / ) ヽ' /     、 `、    ・・・途中、何度も誘惑があったことだろう  
   /  --‐ '      ヘ.  ;    じゃがお釈迦様を信じてがんばったんじゃ  
  f   、   ヾ    /   )      
 
 - 124:名無しさん@故郷VIP2015/08/01(土) 15:00:41 ID:OTRO3W0V0
 
  -   
          ____ 
         /     ⊂ニニ⊃ 
     |\/  ノ' ヾ  \/|          なあ目蓮 
     |/  ≪@> / ̄ ̄ ̄\        お前のオカンだけ助かりゃいいじゃんかよ 
     |      (__/( ○) (○)\      知りもしねぇほかのヤツの分まで供養なんて 
      \、   /  ⌒(n_人__)⌒ \     したら、オカンの分が薄くなっちゃうだろ 
        /⌒ヾ     (  ヨ    | 
       /    `ー─−  厂   /        お前の先祖とお前のオカンにだけ 
       | r-、、 _   __,,/,     \⌒⌒ヽ    供養してもらおうぜ 
        | (_ノノ/   ̄   i;;三三ラ´ | しし_) 
        |    |   |    ・i;j:   |  | 
  :::: :::::::::: ::::::: ::::: ::::::::::::;; :: :::::;;;;;::::: :::::; :::::;;;;;:::::::::;;;;;:::: 
     :::::;;;;;::: ;;::;;::      ::::::: ::::: ::::::::::::;;;;;;::::: ::: 
       :::::::::   ___   :::::;;; ::::::: :::; 
         ::;;::./\ 三/\:::;;;;''            う・・・うぅ・・・ 
         /<○>三 <○>\ 
        /:::::  (__人__)  :。: \           俺は「オカン」を救いたいお・・・ 
        |     `⌒'J  u   | 
        \              /           でも・・・ 
        /              \           「オカンだけ」ではないおぉぉ! 
  
  
  
  
  
  
      ・・・そして・・・ 
 
 - 125:名無しさん@故郷VIP2015/08/01(土) 15:02:20 ID:OTRO3W0V0
 
  -          /´〉,、     | ̄|rヘ 
   l、 ̄ ̄了〈_ノ<_/(^ーヵ L__」L/   ∧      /~7 /) 
    二コ ,|     r三'_」    r--、 (/   /二~|/_/∠/ 
   /__」           _,,,ニコ〈  〈〉 / ̄ 」    /^ヽ、 /〉    /) 
   '´              (__,,,-ー''    ~~ ̄  ャー-、フ /´く//> //) 
                (人_           (丶ヘ,`ー-、__,|    `"  / /)           _ノ ) 
                (乂\       (ヘ (_乂γ::::::::::::::::母::::::::::::ヽ、 _) ノ)       / ノ) 
               (`ー ヽヘ、      (乂((/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ))ノノ)      // , ー´) 
               < ノ ,'ヘ人,,_     (( γ:::::::::人::::人::人::::人::::::::ヽ/))     _ノ/、  ヽゝ 
   ぇ、     ;;;;;;  .ヽヽ  ∠乂 , ' 人 `"'ー-ー´ (:::::::::/ ─    ─ \:::::::)⌒`ー-ー'"´ノ、 ヾ 乂ゝ;;;;....,.. l. 
 :r、 l.`-リ'、   ;:   .`'ゝ   /   ノノ` "'"' ̄ \:/  (●)  (●)  \ノ,r'" ̄ ̄'"'" ´  ヽ 乂ゝ;;;;;;/; 
 l; ゙'┘ ゙" l          ∠,_乂        , ", "ノ|    (__人__)   | /、"、"、     乂_,ゝ  lリぃ.l゙ 
 .l.;. .. ,,.  .!     ,..,,_    ∠乂 ソ γ´ ⌒ \;:\   ` ⌒´   /〈;:;:;/ ⌒ ヽ、ヽ \ ゝ      _,,.., 
 ..ゝ,,.l''"\ |    /  `"''ー===ー ''"^´ ´ ⌒ \`'i./   ー‐  .∧ 〉ル'´/ ⌒ ヽ `^"'' ー===ー''"´   \ 
  ( 乂      / ;'⌒ゝ´`; ;'; ;'; ;'; ; ; ;, 'γ. ⌒`"''ヽi/     |    ∧ i.i ./⌒ミ⌒ヽ、,', ,; ,; ; ; ;'; ;'; ;'; ;'ソ⌒'; \    /^) 
  人 ヽ,,_ _,ソ  / ン`ー^ハ(ノ(ノ(ノ(ノハ/   ,;'⌒'./      .|    ∧     |/|ヽ へ)へ)へ)へ)ヘ^ー´ヽ\ 、 、.,_ノノ 
     ⌒ヽ、   人ン <ノ/`^      /,,',', ' 人 ∨`. 、    |    //  人/.ゝ,_,フ      ^´\ ヾゝ ゝ,__  ̄/ 
 ;;;;;;;.     ; ̄  .乂人/// 乂 乂 乂 / / /   .∨  \  |  /  /  /|ヽ   ヽヽヽ乂 乂 乂 ヽ \ ヽへ ノ ̄ 
 、;..;゙h、     ;     (__乂 〈_ / / / / / //⌒´∨   ` Y ´  ./ゝ,_,フ\  ) )ヽ\ \ \ヾ乂 __) 
 .りヽ.!ヽ;;;.,、    、,     (_,r(_,r(__ノ /乂_ノ    ∨   |   /   ゝ、_乂\ヽ、__)、__)、__) 
 ;;;;;;;;゙!〉;ゞ"!   .,r ||'-、        (/         ∨  .|   /            \) 、) 
 ;: ;;; ;;;;;;;;;;;;.!;  :/;;;;;;;;; l                /    ∨  |  ./ | ノ -| |   |/(())   ヽ 
   .;: ;;;;;;;;;;;..l;;;;.l.;;;;;;;;;;;;;;;|                /⌒)  .∨ .| / ヽ/_//  /j()ノ_   (()) i 
     .;;;;;.;;;;;.ヽ,_.l.....;;;;;;;;;|.;;                 // ノ∨|./  |_// / ̄ ̄`\ (())  j 
      ;;  ;: ...;;;´.;;;;;;;;;;;.!                    (ヘ .∨     ̄   |   ヽ   \   / 
      ;:        ;;;;;; l.;、      i..,,、            )/(/) / ⌒ |⌒ヽ |\  /i\ /| 
               ; ;;;; l|ヽ     ;゙.l.;゙ヽ,..t、             |/      |    !  / | ノ | 
              ;;;;;.゙";゙'-ッ.  ;;;;;;.!;;;;;.∨;゙'j、                 |  /  /  ( ((|     , 
              ;:;;;;;;;;;;;;;;ヽ..;.. ;;;;;;|.;;;;;;;;;;;;;;; l.  ..;;;;                 |  / /    ヽ|  'リ'-、 !\. ,,. 
              : ;;;;: ;;;;;;;;`'-x,_./ ;.;;;;;;;;;;;;; l,,-''I;;;   ム、           /  ) |ヽ、_ __ ノ   ゙L `  .´ `‐ 
 ;             ;:   ......;;.. .;;;;;;;. .......;;;;;;;;l「;;;;;..l.;;,  /.;;ヽ        /  /−、|   't 、,  .、 `'!=、,.|ゝ..!゙' 
 .;;;;;;.     ;;. ..;            ;:       ; ;: .;;;;;;;;;;´.゙‐'゙;;;;;;;│         ヽ_ノ |  |     l.; \ |\.   `′ 
  .;;;;;;;;;;.....   ;.  ;;                      ;;  .;;;;;;;;;;;;;;;|            |   |     lヘ.l.;;;;;;゙イ.;;;゙ \ 
    ;;. . .;;;;;;.  ..;; .;;;                       ;;;;;;;;;.ヽl、  i、     / /^) ;.n.!;;;゙゙';;;;;;;;`....;;;;;;.`'ヽ、 
        ;;;;;;  ;: ;;;;;                          ;;;;;;;;ヽ,,/ l,    / / / / ;´;;;:  .;;;;; ...;;:     .`゙'' 
        .;;;;;;:    ;: .;                           ;;;.;;;;;;..ヽ、  (/__/ / ;;;;;;;;; 
  
 
 - 126:名無しさん@故郷VIP2015/08/01(土) 15:11:22 ID:OTRO3W0V0
 
  -   
                                やったぞ目蓮 
      / ̄ ̄\                     見えるか? 
    /  /  \\ 
    |   ( へ) ( へ)     ___ 
    |   U  (__人__)    / / \\       ηノノ 
    |      `i  i´ノ  / ( >) ( <)      ノ, ∃ 
    |   .   `⌒ }  ./   u  (__人__) ヽ   ./ ./´ 
    ヽ       .}  |      `i  i´  | ./  / 
     ヽ     ノ    \ _    `⌒  /  ./    見えるおぉ 
    /      ヽ   /      ⌒    /     オカンが餓鬼界を 
   /         ヽ, ./  .        /       離れていくおぉ 
   /  /      }  | .|  |        | 
  .|  .{.      .|  | ヽ、 \       | 
  .|  .|.      .|  |   |\ ヽ     .ノ 
  
  
  
  
  
    / ̄ ̄\ 
  /   _ノ  \           ___(⌒ヽ        うれしいお 
  |    ( へ)(へ)       0。/⌒  ⌒⊂_ ヽ      うれしすぎて 
 . |     (__人__)  (⌒ヽ∩/( >)  (< )。|(⌒ヽ    体が勝手に踊りだしちゃうおぉ 
   |     ` ⌒´ノ   ヽ  ノ| :::⌒(__人__)⌒ ::| ⊂ `、    やっぱりお釈迦様は頼りになるおぉ 
 .  |         }     \ \    )┬-|   / /> ) ))    
 .  ヽ        }   (( (⌒ )、 ヽ_ `ー‐' ,/ / / 
    ヽ     ノ      \ \ /                  
    /    く         ヽ_ ノ               ← の ち の 『 盆 踊 り 』 で あ る 
 
 - 127:名無しさん@故郷VIP2015/08/01(土) 15:12:36 ID:OTRO3W0V0
 
  -   
     ・・・目蓮さんの慈悲の心がおかあさんを救ったというお話・・・ 
  
  
  
  
  
 ・・・うーん 
 面白いお話だけど、やっぱりボクは素直に 
 感心できないよぉ・・・ 
  
         ,.:.:―:,-‐'´ ̄~´ヽ、                ∧_∧       はっはっは 
       i:.:./ サ:.:.:.:.:.:.:..:.:.ヽ:.:.:\              ( ´,_ふ       それでもいいんじゃよ 
         ヾi /:.:./\/レー-=、:.:ヽ        __, -‐二>ゞy-‐‐-‐ニ‐、    なにかを考える 
         l:.:.l ─   ─ u ,ゞ:.::.:.:|      /´¨ j 、__, /、   ,、  ヽ )‐、__  ,、_ 
         レ l  ・  ・   从:|).ノ     (/ (二ゝ、! i  〉´ ̄ >‐¨ ̄¨__ }ヾl.iぅ' 
       ./::::レヘ # ─  # /:レノ´     〈、..i,イ  `>‐'´`ーヽ_,-‐´`ー‐'`ー'---''′ 
        〈:::::::: レ ゝ     イレ         ヽニ′ /:::::::::::::::::::<         小さなキッカケになればの 
       ヽ::::::,イ´ 〈===7  .∧           \_,. -‐'i"´ 
         ヽ:::∧  ヾ-/ //',          /;;;;;;;;;''''' i`゙'ヽ,        さて 
 .         i:::::\_ る//:::::::::l       ,-'¨;;;;;;;; ;;  /;;;;;, ,, ' ,       お盆飾りのミソハギは咲いたかの? 
         !::::::::::::|<V>|:::::::::::::::::i    ,-'¨ |;;;;;;;;;;''',;; /ヽ;;;;;,,;;; λ       ふるさ子、手伝っておくれ 
  
 
 - 128:名無しさん@故郷VIP2015/08/01(土) 15:17:22 ID:OTRO3W0V0
 
  -   
     ,.:.:―:.:.,,..::'` ̄ ̄`:ー-、          へー 
   i:.:./⌒サ.:.:.:.:.   :.:.:.:.ヽ:\         よーく見るとお盆飾りってずいぶんいろいろあるんだね 
    ヾi /: :/:.:.:./ヽ:/ヽ:l/\ゝヘ        牛や馬のほかにも提灯や笹に・・・これフジッ子煮? 
      .|:.:.:i:.:.:.:l  /   \ ト、:ハ 
      .|:.(|::..从  ・   ・ l:.i/       覚えきれないやぁ 
      ヾ:ヾ::.:.!. "  _ ",j:|ソ 
       ヾ ヾゝ、  nl^l^!/ 
        / ヽ{  「   ノ 
       ∧\  マ=ヽ く\ 
       /: : \\ ヾるヽ \ 
  
                                さっきのお話がお盆の始まりじゃ 
                        ,r‐-、._     あのお話に馬も牛も鬼灯も出てこんかったろ 
       ,. -‐ 、           〈<_ 、 ヽ 
      /´_  乙ノ..       .   ¨`´゙', ゙: \    「日本のお盆」は日本人が独自に考えてできたものじゃ 
     〃 7¨´       ∧_∧      }. : ヽ    並べるものや備えるものなんぞはあまり 
    /, '´, {        ( .__ ´ ふ _    ノ  : !. ',  こだわることはない 
   i ,' ´ リ...._,. -‐‐-、/ ,ハ  (|_,/´  `Y´ {'   リ 〉{ 
   ,' i ,/ Y  -‐yi´   (,ノ   ノ´   )'"゙`>'' ,. '′ その土地その家のしきたりでいいんじゃよ 
   !、<`` ヽ、 ´ {   ,リ     ハ`ーイ´   ,/     
   `ヽ、   ,人  人  ∧  ,イヽ、_ノー‐,ィ''"´      お盆飾りに使うものを良く見てごらん 
      `‐---ベヽ  }   ハ  )、 リ _ノ,リ        みな、「昔はその辺にある・日常的だったもの」じゃ 
             \-'゙ヽ、 入 '´ `´三彡' 
            ヽ   ̄个  __,,.フ' ,イ         無理に高価なものや形式ばったものは不要なはずじゃ 
                 i =" .リ `ー / /、| 
                {.  ,'  ィ._,ノ´`.リ         じゃが、各々のものがなにを意味するものなのかは 
              ,ヘ : ,‐''__、 /         知っていて損はないぞ 
                i´  ̄`´ ̄ , ''"¨`゙{ 
  
 
 - 129:名無しさん@故郷VIP2015/08/01(土) 15:20:21 ID:OTRO3W0V0
 
  -   
              ∧___∧               
              (  ´_ ふ`)              
          ._..._..._, __./ .\ _シ'人... . -、          馬と牛じゃが、これはご先祖様や故人の乗り物じゃ 
        / ´゙ ハ,  `ーイ´  ヽ、 ヽ.``ヽ       「迎え火」を炊いて家にお迎えする時は 
    ..,. イ     ,リ ,    {  `丶. __ ',  )ヽ、    「一刻も早く会いたいです。馬で高速度で来てください」 
   ../  、  _,..ィ,r'"     |     `}._,ァ'   ハ    ということから馬を飾る 
   ./ ,.=  〉⌒7入     .人    ノ!ヘ.  ,'´ヽム    
 . .//´ ,n;  人  〉ーァ‐='"゙Y´`¬'"ノ/ ヽ、___,.'´ ハ   お盆が終わって「送り火」を炊き、あちらにお帰り頂く時は、 
 .〈 )ヽ、 ヽ.'"´  ヽ.∧ー〉ー‐‐〈'⌒`´メィ′  /  /'/   「お名残惜しいです。本当はずっと居ていただきたいけど・・・ 
 . ヽ.ヽ.`、.ハ      ゙}ーヾー‐-く´ ̄`,〉 |   ノ -' '/    牛に乗ってゆっくりと・・・少しでも長く見ていたいです」 
   ..\`  `ヽ、    ! `ヽー-'.>三'/ .}  /  , '′    という願いを込めて牛を置くのじゃ 
 .    `ヽ. 、.. \_,..=‐--、  ,`,-¬=-' ' /      
        .`丶、 _  =ミ゙ヽ__ __ ι'r',.- _/        
  
  
  
             ご先祖様達は普段、お釈迦様のお弟子として修行されておる 
             現代のお盆はいわば、夏休みなんじゃ 
 .∧_∧        久しぶりに帰郷頂いた先祖様を百味の飲食(比喩)、華やか賑やか、 
 (´,_ふ `)   n    お好きだったものを散りばめてゆっくりしていただく。 
 ⌒`γ´⌒`ヽ( E)   同時に、餓鬼界に落ちたりした人々にも思いを馳せ、 
 ( .人 .人 γ /    お布施(食べ物やお水)をして一時でも安らかにと慈悲の心を向けるんじゃ 
 =(こ/こ/ `^´     
 )に/こ(        作法や飾りより、その心が一番大事なんだとおじいちゃんは思うぞよ 
  
 
 - 130:名無しさん@故郷VIP2015/08/01(土) 15:21:57 ID:OTRO3W0V0
 
  -   
           _  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ      ・・・自分の身内やご先祖様・・・  
       ,='" ̄:: サ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,,,,:::::::::::::::::::::::::::::ヽ 
       / :::::::::::( / / ..:::::::/;i:::/ i:::::/ 、 / i::::|'i:::::::::::::::::::::::::::!,   それと同じ気持ちを餓鬼の世界に居る 
     /:::::::::::/`7 /.:::::::::/ |:/ _V_ レ  ヽ ____ _::::::::::::::::::::::i   人達にも向けてあげる・・・か・・・ 
    .|::::::::/:/   !::;i:::::::/   '            =ヽ::::::::::::::::::| 
     |::::/ !|  |:::|::::/    ●        ●  iヽ !:::::::::::::|   解るような、納得できないような・・・ 
      V     |:::レ:|                   `,'!::|:::::::::| 
          .|!i::::::::i,   """     ,     """   .レ:::::::! 
            |:|!r-}                   /_::::/ 
           !.| .>}                  i',.. Y 
             v ` |         ^         /) / 
             v!ヽ                 /,,..=" 
              V ヽ、                /7/ 
                ヽ::Tvx,,,/~)  ___,,,. -/i/ ' 
                 `'   / ,/_ ̄  | !/ 
             _,,/~ヾヽ,} y' /`i.,_ !、 /~">, 
              |   \  `Y    ' .ノ  >="  _,i,__     ボクもおばあちゃんになったら解るのかな 
            {,,,,,__\ |     } /  _.- '"   `i    「なんか変」って思って変わらないのかな 
            / ヽ:::::i~!::::::V `ヽ.., ノ< ,.-"      _,,}、   ・・・ 
  
  
  
  
                                                   おわり 
  
 
 - 131:名無しさん@故郷VIP2015/08/01(土) 17:52:38 ID:W59GpGZm0
 
  -  乙 
 
 - 132:名無しさん@故郷VIP2015/08/01(土) 20:36:07 ID:NHa3ZQ2r0
 
  -  興味深い 
 乙 
  
 
 - 133:名無しさん@故郷VIP2015/08/01(土) 22:27:16 ID:DIWLzESi0
 
  -  面白かった 
 乙 
 
 - 134:名無しさん@故郷VIP2015/08/02(日) 18:08:56 ID:1rrIihsN0
 
  -  お盆かー 
  
 もう何年帰ってないだろ 
 ご先祖様が大事なのは解るんんだけど 
 どうしても貴重な休み&彼女と過ごしたいが優先しちゃう 
 そのうちバチがあたるのかな 
 ごめんなさい御先祖様 
  
 
 - 135:名無しさん@故郷VIP2015/08/03(月) 19:07:52 ID:QJVr0ZzG0
 
  -  >>134 
 ご先祖様に「至らず申し訳ない」という気持ちは大事にしてください 
 でも、同時に、「ご先祖様は絶対にアナタにバチなど当てない」ことも 
 覚えてください 
  
 ご先祖様などという大きな括りだと見失しないがちですが、 
 昔アナタをかわいがって下さった、やさしかったおじいちゃんや 
 おばあちゃんと言えばどうですか? 
 アナタがちょっと不義理したくらいで、あのおばあちゃんがアナタを 
 不幸にしようなどとすると思いますか? 
  
 不幸にもお母さんやお父さん、場合によっては年下の兄弟等 
 お墓に参らなかったくらいでアナタを不幸にしようとするような、 
 そんなゲスな人達でしたか? 
  
 アナタ自身のお子さんを思い浮かべてください 
 ちょっとくらいのハッチャケで、アナタはお子さんにゲンコツこそ 
 お見舞いすれ、不幸になるように呪いをかけますか? 
  
 ご先祖様は神様でも仏様でもありません 
 アナタのお父さんやおかあさん、おじいちゃんやおばあちゃんなんです 
  
 呪いだのバチだの霊障だのに惑わされず、本当の意味でご先祖様を 
 敬い、供養してさしあげてください 
 今風の言葉で言えば、ご先祖様達はきっと、 
 「テメエ先祖ナメてんじゃねーぞゴルァ? こちとらお釈迦様の弟子で 
 慈悲も功徳もバリバリだっつーの!」 
 なんじゃないでしょうか 
 
 - 136:名無しさん@故郷VIP2015/08/04(火) 08:13:43 ID:6/ZL4Udw0
 
  -  >>135 
 こういう考え方好き 
  
 
 - 137:名無しさん@故郷VIP2015/08/05(水) 08:59:24 ID:tgksHRBN0
 
  -  >ID:OTRO3W0V0 
 乙 
 おもしろかった 
 俺今年はお墓参り予定だからタイムリー 
  
 
 - 138:名無しさん@故郷VIP2015/08/05(水) 14:28:18 ID:GVyefTm90
 
  -  田舎の家とちょっとこじれちゃってて遊びに行けない 
 でもおばあちゃんのお墓参りはしたい 
 どうしたらいいだろう 
 お墓って勝手に行っていいもんなの? 
 お墓参りって手順とかやっちゃいけないこととかあるのかな? 
  
 
 - 139:名無しさん@故郷VIP2015/08/11(火) 20:44:45 ID:92R8QjF10
 
  -  >>138 
 ご本家?と不仲疎遠と推察します 
 理想は親族同士の和解でしょうが省いて考えます 
  
 極端な宗派もあるでしょうが、常識的なお寺や墓地では 
 ・明らかに仏教的にNGな装束(ヘビメタの舞台衣装等) 
 ・容認できない作法(大音量で音楽を流したり強烈な臭いの香を炊いたり) 
 ・他の人への威圧や不快(暴力団若い衆100人とかヲタ芸を披露とか) 
 ・各宗派の原理主義者(自分の宗派と異なった作法を糾弾したり阻止したり) 
 こんなんでもなければ出入りを禁止することはまずないはずです 
 (最近残念ながら上記のような人も少なくなく、寺側で警戒している 
 ようなこともあります。声をかけられた場合は是非、堂々と 
 振舞って目的を伝えてください。それが貴方寺双方の手間を省きます) 
  
 お墓参りの経験がない、たぶんお若い方と推察します 
 いろいろ作法がありますが、まずは「おばあちゃんのお墓に手を合わせに来た」 
 だけで伺ってみてはどうでしょう 
 各宗派でいろいろ違いがあるためです 
 手ぶらで伺って、まずは場所、そしてお墓の作り(お花を入れる場所がいくつとか、 
 お線香を立てる所はついているのかetc)、宗派(お寺でしたらほぼその寺の 
 宗派です。公園墓地タイプでしたら事務所などに聞いてみてください。また戒名を 
 メモしておくと確認の手ががりにもなります)を確認します 
  
 これらが解ればその宗派で検索すれば一般的な作法がすぐ出てくるはずです 
  
 お花もお線香も蝋燭も、正しい作法もお経も、すべて「あったらいいね」レベルです 
 貴方が、たとえ体一つでも、たとえ3分でも、お参りに来てくれたという 
 事実以上に故人を喜ばせるものなど決してありません。お墓参りを重く考えすぎず、 
 是非いい意味で気楽に気軽にして頂けたら、と思います 
 作法への返答でなくてごめんなさい。一つの提案としてお受け頂けましたら幸いです 
 
 - 140:名無しさん@故郷VIP2015/08/14(金) 17:05:49 ID:4hCDDuQF0
 
  -  織田信長 「比叡山焼き討ちじゃ」 
  
 堕落僧  「ひええぇぇぇぇぇ!」 
  
 
 - 141:名無しさん@故郷VIP2015/08/14(金) 18:44:31 ID:MEDElHFt0
 
  -  仏教徒「ぶつぞおぉぉぉ?」 
 キリスト教徒「どうぞおぉぉぉ」 
  
 小股掬いでキリスト教の勝ち 
  
 
 - 142:名無しさん@故郷VIP2015/08/15(土) 07:37:21 ID:DAvqSbRf0
 
  -  「やっぱ釈迦だよ」 
 「えー阿弥陀のほうがよくね?」 
 「通は大日でしょう」 
 「ミーハー乙 地蔵シブくね」 
 「なー 観音様じゃ、あかんのん?」 
 
 - 143:名無しさん@故郷VIP2015/08/15(土) 15:29:19 ID:CXVj8NQ40
 
  -  >>142 
 なぜかTOKIOで再生されたwwww 
  
 
 - 144:名無しさん@故郷VIP2015/08/22(土) 07:34:47 ID:h6NvQHMK0
 
  -                   おはよう観音 
  
 !!!!!!★!!!!!!!!!!!★!!!!!!!!!!★!!!!!!!┏━━━━━━━┓!!!!!★!!!!!!!!!!★!!!!!!!!!!!★!!!! 
 !!!!!!!!!!★!!!!!!!!!!★!!!!!!!!!★!!!!!┃千手観音ちゃま..┃!!!★!!!!!!!!!★!!!!!!!!!!★!!!!!!!! 
 ★!!!!!!!!!!★!!!!!!!!!★!!!!!!!!★!!!┗━━━━━━━┛★!!!!!!!!★!!!!!!!!!★!!!!!!!!!★ 
 !!!!!★!!!!!!!!!★!!!!!!!!★!!!!!!!★!!!!!!★!!!!!★!!!!!★!!!!!!★!!!!!!!★!!!!!!!!★!!!!!!!!!★!!!!! 
 !!!!!!!!!!★!!!!!!!!★!!!!!!!★!!!!!!★!!!!!★. |  ★!!!!!★!!!!!!★!!!!!!!★!!!!!!!!★!!!!!!!!!! 
 !!!★!!!!!!!!★!!!!!!!★!!!!!!★!!!!!★!.. \ | / ...!★!!!!!★!!!!!!★!!!!!!!★!!!!!!!!★!!! 
 !!!!!!!!!★!!!!!!!★!!!!!!★!!!!!★!!!!★.  /⌒\  .★!!!!★!!!!!★!!!!!!★!!!!!!!★!!!!!!!!! 
 !!!!★!!!!!!!★!!!!!!★!!!!!★!!!! ー ―(( ◎ ))― ー !!!!★!!!!!★!!!!!!★!!!!!!!★!!!! 
 ★!!!!!!!★!!!!!!★!!!!!★!!!!★!!!    (ヽ∩・∩/)    !!!★!!!!★!!!!!★!!!!!!★!!!!!!!★ 
 !!!!!!!★!!!!!!★!!!!!★!!!!★!!!★!  ⊂( ´∀`)つ  .!★!!!★!!!!★!!!!!★!!!!!!★!!!!!!! 
 ★!!!!!!!★!!!!!!★!!!!!★!!!!★!! / ⊂( つ⊂)つ \ ..!★!!!!★!!!!!★!!!!!!★!!!!!!!★ 
 !!!!★!!!!!!!★!!!!!!★!!!!!★!!!!★ ι( ンつヾ )ヽ  ★!!!!★!!!!!★!!!!!!★!!!!!!!★!!! 
 !!!!!!!!!★!!!!!!!★!!!!!!★!!!!!★! ゚(ω゚ω゚ω゚ω゚ω)゚ !!★!!!!!★!!!!!!★!!!!!!!★!!!!!!!! 
 !!!★!!!!!!!!★!!!!!!!★!!!!!!★!!!!!★! ヽ.xxxxxxx_ノ ★!!!!!!★!!!!!!★!!!!!!!★!!!!!!!!★!! 
 !!!!!!!!!!★!!!!!!!!★!!!!!!!★!!!!!!★.. |○ ○ ○ ○| ..★!!!!!!★!!!!!!!★!!!!!!!!★!!!!!!!!! 
 !!!!!★!!!!!!!!!★!!!!!!!!★!!!!!!!★! (~_____~_) .★!!!!!!★!!!!!!!!★!!!!!!!!!★!!!!! 
 ★!!!!!!!!!!★!!!!!!!!!★!!!!!!!!★!!!!!! ゝ_ノ(_)ゝ_ノ .!!!★!!!!!!!!★!!!!!!!!!★!!!!!!!!!!★ 
 !!!!!!!!!!★!!!!!!!!!!★!!!!!!!!!★!!!!!!!!★!!!!!!!★!!!!!!!★!!!!!!!!★!!!!!!!!!★!!!!!!!!!!★!!!!!!!!!  
  
                きっと助けてあげるから 
  
 
 - 145:名無しさん@故郷VIP2015/08/22(土) 19:53:21 ID:d/6l/eeA0
 
  -  >きっと助けてあげるから 
 本当なの?ねぇ 
 本当なの? (´;ω・`)  
 
 - 146:名無しさん@故郷VIP2015/09/01(火) 20:29:49 ID:Mb8MOU+w0
 
  -  とりあえず一向一揆で苦しんだ俺は仏教NGだ悪いな 
  
 
 - 147:名無しさん@故郷VIP2015/09/02(水) 07:45:44 ID:hJpyCk580
 
  -  >>146 
 うつけ者乙 
  
 
 - 148:名無しさん@故郷VIP2015/09/04(金) 12:30:41 ID:b8RbkRhO0
 
  -          _,,,,,,,, 
      , - ' ゙    `` ‐ 、_,,,,,      俺神社とかめっちゃ寄進したのに 
    ,r'          /=ミ 
   /           彡ll',''´     キリスト教だってバテレンだからって 
 . /             彡lll       迫害しなかったのに 
  !-- .、    ,、、、、,,,   彡lノ 
  l,,,,,__ /   ___     'r''゙ヽ      真宗も日蓮宗も根絶やしとかしなかったのに 
 . |`゙'' ./   `'゙'''"    .〉,l | 
  |.   ,'           //       おじい供養するために政秀寺立てたのに 
 . ',. ,'           , r' 
 .  ゙, ゙'ー ‐`      l  |        安土城に臨済宗のお寺も建てたのに 
    ゙、''゙ ,,、二''‐    ノ  l、 
 ''''''''7'ヽ  '''    /   /`〉`゙T''''''''''  法華宗のお寺だから信頼して泊まったのに 
   l  ` 、,,,,、- ' "    / /.|  | 
 .  |  |  .l i       / ./ |  |     真宗の寺だって決まり守れば朱印状だしてたのに 
   |  |  | l      / ./ .|  | 
 . |  |   | l     / /  |  |     滋賀県教育委員会の発掘でもなんにも出なかったのに 
  |  |   | ',   / /  l  .l 
                        な ん で い っ つ も 俺 だ け な ん ? 
  
 
 - 149:名無しさん@故郷VIP2015/09/04(金) 18:53:57 ID:EpxUKIzc0
 
  -           ,,-‐----‐、 , -'"` ̄ ̄"`''-,__, --‐‐-.., 
         /  、゙ヽ、 ‐-'´          ヽ‐- / /   ヽ..      悟りとはなにか 
       ,/´ .., ヽ,,l_)'    zェェェァ'  ;rfァt ヽ ,ト/ /    ヽ     真の仏性とはなにか 
      /    ヽ,r' ,l′    _,,,   . __,,  ,l゙.-〈__r,'、   ヽ_.   片手の人の拍手うんぬん 
     _.l    ヽ」   ,l    .イてソ` l イにj`,/    ゙‐ヽ、_,,  /l    
     ,l l|  −'´ll   ,l      rソi"  ヽ じ'' f゙l    .,//゙l   //\  どうして仏教はややこしくて難しいのかって? 
     l`l|     l|ヽ  v'⌒ヽ        .,ノ  j/    |l    //   }  
    l  \    l| ,l  l_U>     r‐--‐ァ  ,l    |,l   //    l   そ の ほ う が お 金 に な る か ら さ 
    /   '\   l|`l   ゝ_,´    ゙ヽ__r′ .,.'   ___l ヽ //     |  
   ,l     '\ l| .lヽ__lL..,,,  __ ,, _イ___./ |  ∨/      ,} 
   |       ヽl |    ,| .ヽ \   //ヽ     ,|          ,l 
   |          l    ,l   ヽ \//  l \           / 
   ヽ          |   \.    ヽ/    l  ヽ         /j   え? 
     \        /     ヽ    ヽ  |   l          /    仏教は汚いって? 
      ゙l\..     /      ヽ     ヽj   |    ,    / 
      ヾ              ヽ     ヽ   ヽ  /    ,l     君だって読めない英語のTシャツ着るじゃん 
       ヽ、             ヽ     l   } /    ,r′    綺麗に解明されたエヴァは受け付けないじゃん 
         ヽ             ヽ     |  /′ ,,...'' 
         `'':..、  ___ ___,..-..   |,    ,l ,  :..-‐'"´        君こそが根源だし源泉なんだよ? 
             ̄ /lr‐‐‐'--、_.....  l_,..-'''""'- "            君が居なかったら僕はベンツの乗れないんだ 
   
 
 - 150:名無しさん@故郷VIP2015/09/04(金) 19:26:54 ID:H4URsAf10
 
  -  >>149 
 で思い出したけど 
 最近は一休さん再放送も全然やらないなあ 
 
 - 151:名無しさん@故郷VIP2015/09/06(日) 14:45:56 ID:wHKRbUEK0
 
  -  一休さんはいいアニメだったと思うし好きだったしよく見てた 
 でもいい悪いじゃなく特定の思想の人にとっては不快な 
 要素をしっかりと沢山持っていたと思う 
  
 日本船舶振興会のCMも素直に聞けば普通にいいこと 
 言ってるだけだったんだけど、当時の生意気なボクちゃん 
 だった俺は変に反抗してたっけ 
  
 また見たいなって思うと同時に今の社会だといろいろ面倒で 
 難しいんだろうなって思う 
  
 
 - 152:名無しさん@故郷VIP2015/09/07(月) 19:35:12 ID:jR1zwenZ0
 
  -  昨日スカパー無料放送の日で 
 テレ朝チャンネルで一休さん20話くらいまで放送してたよ 
 懐かしくて見てしまった 
 思想云々はよくわからんけど単純に面白かった 
 
 - 153:名無しさん@故郷VIP2015/09/19(土) 19:41:29 ID:WhlCugd30
 
  -       ,.:.:―:.:.,,..::'` ̄ ̄`:ー-、 
     i:.:./⌒サ.:.:.:.:.   :.:.:.:.ヽ:\ 
      ヾi /: :/:.:.:./ヽ:/ヽ:l/\ゝヘ 
        .|:.:.:i:.:.:.:l  ⌒  ⌒ ト、:ハ 
        .|:.(|::.从  ・   ・ l:.i/    j^l 
        ヾ:ヾ::.:.! "  フ ",j:|ソ     r' _ヘ 
         ヾ ヾゝ、    ,ノ!/     {__ヽ_,,〉 
            ._,.:-‐'´{' ̄ヽ〉ー- .、    /::: ̄::} 
        r'ヽ、   |'ニニ}  / /::ヽ、,,ノ:::::::::::/ 
         /:::\\   | る/ / /:::::::::::::::::::::::;/ 
  
 おじいちゃん 明日から秋のお彼岸だよ? 
  
  
   ∧_∧         はっはっは 
   (´,_ふ `)   n     ワシを甘く見てはイカンぞ? 
  ⌒`γ´⌒`ヽ( E)     もう準備万端じゃ 
   ( .人 .人 γ /      
   =(こ/こ/ `^´       
  
 
 - 154:名無しさん@故郷VIP2015/09/19(土) 19:42:07 ID:WhlCugd30
 
  -   
     ,.:.:―:.:.,,..::'` ̄ ̄`:ー-、      ・・・でもお彼岸ってなんなのかなぁ 
   i:.:./⌒サ.:.:.:.:.   :.:.:.:.ヽ:\ 
    ヾi /: :/:.:.:./ヽ:/ヽ:l/\ゝヘ    お盆はこの間教えてもらったんだけど・・・ 
      .|:.:.:i:.:.:.:l  /   \ ト、:ハ 
      .|:.(|::..从  ・   ・ l:.i/    確かお彼岸って、春にもあるよね? 
      ヾ:ヾ::.:.!. "  _ " j:|ソ 
       ヾ ヾゝ、  nl^l^!/ 
        / ヽ{  .「   ノ 
       ∧\  マ= ヽ く\ 
       /: : \\ ヾるヽ \ 
  
 
 - 155:名無しさん@故郷VIP2015/09/19(土) 19:42:36 ID:WhlCugd30
 
  -  ・・・実はな、お釈迦様を崇める「仏教国」でもお彼岸を大きな行事とするのは日本だけなんじゃ 
 春のお彼岸はまだしも、秋のお彼岸ともなるとのぉ 
  
                                                 ∧____∧  
                                                ( ´ と_、`  ) 
            /: : : : : : : : : : : : : : : : :`ヽ                     /_     ヽー-ー、 
          ,:'´: : : : : : : ヽ: : : _: : : : : : : : \.              , -'~~~~~  ', ヽ  ヽ /, !l     `i 
         .:′: : : : : : : : : : /:::::;:: ̄ヽ: : : : :: ヽ            /       !、ヽ`ー丁 ,!,!  ヽ、 .、 ,! 
         .′: : ′: : : : : : :/:::::::::/:::::::::;! : : : : : : }         .,!         \ `ー、 ! !|   У ~ ! 
         {: : : :|: : : : : : : :/:::::::::/:::::::::/: : : : : : : : |          .!、       r'   \   .Г,!    /__r'!、 
        i: : : ::j: : : : : : : /::::::::;/:::::::::/′: : : : : : :}         !`ー---=.  !'      ヽ′l  -‐' | _ .'´l, 
 .        i: : : : {: : : : : : :|::::/ |::::::://: : : : : : : レ'           !~/ ̄~ ._∠_,-‐'"  ||  -‐'|一"  .,! 
         {: : : : : : : : : : :|;/   |;/l/ : :/: : :://レ'            ! `‐-ニ二ヽ    _    .| ,!    L____, ‐' !ヽ 
          X: : : : : : : : : : : : : : : : : : : /: /{リ j           ',      . !  /    / !  ー'´〉| ',   .,! .l, 
          V: : : : : : : : : : : : : : : : :{:: レ   /           /``一'‐-ヽ~―"    / ./   /l .ヽ !、 | ,| 
           V:: : : : : : : : : : : : : :/リ   .. /          .|  |    .|      ,/ ,/      ./  \ '   / 
            VVノ//V イ    -‐ ァ ´           !、 ヽ   /|`‐-、,-‐'  /   ,-‐''" !   .|   l 
 .          /ニ/リ       /                      . !!、ヽ |!、ヽ、_``~"'''‐'フ~ !」 "'l |  , ,/    | 
        __/ニニニ=-       ′ 
        /ニニニj{≧ュ., ニニ=- {   
       /ニニニニ〃ー―‐┬‐┬:ヽ 
     ′ニニ二l|ニニニニニ\__}ニニ}               えー?そうなの? 
    ,′=ニニ二l|ニニニニニニ/ヽ   \              タイやインドネシアではあんまりメジャーじゃないんだ・・・ 
     |ニニニニニニl|=ニニニ/ニニ∧   }ト 
 
 - 156:名無しさん@故郷VIP2015/09/19(土) 19:43:36 ID:WhlCugd30
 
  -   
  
               ∧_∧         「彼岸」とは読んで字のごとく、「かの岸」じゃ 
              ( ´ ,u、` )         悟りを得、全ての苦しみから解放された状態or場所・・・ 
       .     /´`"´``Y´´・""j⌒ ヽ.    
       .   {  ノi、, ..|,, 、 、 ノヾ ;; ト.   これに対し、俗世に生きる我らの世界は此岸(しがん)と言う 
       .   / ;/i  __,人 _ _;;, ,/ヽ ヾ )....   
       .   ( .."ヽi、 ;;_ |^.. ;; ,i ,i` ノ;ノ.   仏教では、苦しみや煩悩に満ちた此岸から、悟りを得、彼岸に渡ることが目的じゃ 
       .    ヽ iノヾ; 人__::": ヽ/"/.     
       .     ト \,ii== ===i!、/ /      今に生きる若い人には、彼岸とは天国・此岸はこの世といえば解りやすいかのぉ 
       .      ,iヽ/  i i   \ノi、 
       .      |    ,! !.     | 
  
                  お彼岸そのものはインドで生まれた仏教の概念じゃ 
                  じゃが日本は農業国。 
  _               太陽の運行を神と崇める土壌があったのじゃ 
 │jjjj  ∧__∧     
 │ヽ  (´ と_,` )       これと相まって春分と秋分をはさんだ数日をお彼岸とし、 
 │  ⌒  , ⌒ヽ       特別な日とされたのが今のお彼岸なのじゃ 
  ヽ-_、 /  / \   
     ヘ  丿丶  ヽ  
      │ミ  / ゙ ノ  
  
  
 
 - 157:名無しさん@故郷VIP2015/09/19(土) 19:44:00 ID:WhlCugd30
 
  -    ,.:.:―:.:.,,..::'` ̄ ̄`:ー-、         仏教と日本古来の自然信仰のハイブリッドなんだね!? 
  i:.:./⌒サ.:.:.:.:.   :.:.:.:.ヽ:\ 
  ヾi  /: :/:.:.:./ヽ:/ヽ:l/\ゝヘ      おじいちゃんの世代には怒られるかもしれないけど、 
     |:.:.:i:.:.:.:l  \   /.ト、:ハ      私なんかにはかえって素直に手を合わせることが 
     |:.:.(|:.从  ・   ・ l:.i/       できるような気がするよぉ 
     ヾ:ヾ::.:.! "" .フ ",j:|ソ 
      ヾ ヾゝ、    ,ノ!/ 
       / ヽ{  ト、ヽ r-、 
      ∧\  マ===ノ| {  `) 
     ./: : \\ ヾる/  i l´ 
  
  
 
 - 158:名無しさん@故郷VIP2015/09/19(土) 19:44:54 ID:WhlCugd30
 
  -                
            _ 
          /  `j             これで怒るような年寄りは単に 
        /  /`ー'              修行が足りないんじゃろうwwww 
        〈  `ヽ 
        `、  ヽ∧_∧           風習には囲まれない 
         〉    ´,_ふ`)   ,-、、     ゆえに自らの意思で大切にする 
        / ノ    ̄⌒ヽ   「  〉 
        ノ  ' L     `ヽ./  /     今は年寄りのワシじゃが、数十年前は 
       / , '    ノ\  ´  /      ふるさ子と同じ・・・いやもっとずっと 
       (     ∠_   ヽ、_, '        いい加減じゃったよwwww 
  
  
  
  
        ,.:.:―:.:.,,..::'` ̄ ̄`:ー-、                    よーし! 
        i:.:./⌒サ.:.:.:.:.   :.:.:.:.ヽ:\ 
        ヾi /: :/:.:.:./ヽ:/ヽ:l/\ゝ.ヘ                 お彼岸がんばっちゃうぞぉ! 
             |:.:.:i:.:.:.:l  ─  ─ ト、:ハ     ミ ミ ミ 
       ミ ミ ミ |:.(|::.从  ・   ・ l:.i/    n ,-,           ねぇおじいちゃん、まずなにを用意するの??? 
     .,r ,r ,r,.   ヾ:ヾ::.:.! "  フ ",j:|ソ  .n,ノ / ん 
     / / / ん   .ヾ ヾゝ、    ,ノ!/   !  :::::::y 
    |   ゝy   ,ィ'''l|´.|l ` ー.イヽl;'_.   / ) ノ 
    ヽ   / , イ'i |   | `ー'゙ l  l |`iヽ/  /    バ 
     |   |イ l. l l   lミ==_ィl__./ l||l 从人 l||lバ    ン 
     ヽ    -一'''''rr,,r‐-、 _ノイ   .}::::イ;ヽrrー-、   ン 
      ヽ___ (( 、_)_)_)っ  /:::::::::::(( と⌒つつつ) 
  
  
 
 - 159:名無しさん@故郷VIP2015/09/19(土) 19:45:45 ID:WhlCugd30
 
  -    
                 ∧_∧               はっはっは 
                ( ´ ,u、` )         
                   __ト .  / 人_             お盆と違ってお彼岸は「心の中で」で十分なんじゃよ 
              ,. --<_ト.`ァ ´  `ヽ           お仏壇を綺麗に掃除し、お墓参りをし、普段よりちょっとだけ 
            /;  r'´   `i,.'-‐¬-'⌒  ̄`ヽ        りっぱなもの(お花やお供物)をお供えする・・・ 
          ,.{ 、 ,i'     ,'       :.     }.       それ以上なにもいらないはずじゃ 
         / ∨`ヘ    i!      ,n- 、 ノ ハ 
         }、 j   }、_, -'人 __。  _ノ {  {´ {. ヘ      お寺とご縁がある人は「お寺の行事」として別に必要じゃろうがのぉ 
          i' `ヽ/゙ヽゝ+-=ニ,  ̄、./  人   ヽ! 
          !i.   、).  i、j  __.ハ//ヽノ  ゝ. ,ィ ∧ 
         \   ゝ -‐ュ、´ _ノ! '   |    ∨  ハ 
          ``ヽ=、   .) '´ `!ヽ_,.ィヽ、     !  ' } 
  
  
 
 - 160:名無しさん@故郷VIP2015/09/19(土) 19:46:58 ID:WhlCugd30
 
  -                         ,r‐-、._          彼岸・・・苦しみのない「向こう岸の世界」・・・ 
       ,. -‐ 、           〈<_ 、 ヽ 
      /´_  乙ノ..       .   ¨`´゙', ゙: \        ご先祖様は・故人は・はたまた今だ俗世に生き苦しむあの人は・・・ 
     〃 7¨´       ∧_∧      }. : ヽ 
    /, '´, {        ( .__ ´ ふ _    ノ  : !. ',      いつかみんなが岸を渡り、理想郷にたどり着いてほしい・・・ 
   i ,' ´ リ...._,. -‐‐-、/ ,ハ  (|_,/´  `Y´ {'   リ 〉{ 
   ,' i ,/ Y  -‐yi´   (,ノ   ノ´   )'"゙`>'' ,. '′     そんな思いを年に二回、誰とのなく祈る 
   !、<`` ヽ、 ´ {   ,リ     ハ`ーイ´   ,/      
   `ヽ、   ,人  人  ∧  ,イヽ、_ノー‐,ィ''"´          それがお彼岸なんだと、おじいちゃんは思うんじゃ 
      `‐---ベヽ  }   ハ  )、 リ _ノ,リ         
             \-'゙ヽ、 入 '´ `´三彡' 
            ヽ   ̄个  __,,.フ' ,イ          
  
  
 
 - 161:名無しさん@故郷VIP2015/09/19(土) 19:56:47 ID:WhlCugd30
 
  -                      おじいちゃんの薀蓄コーナー 
  
                     ご存知かの?お彼岸はサンスクリット語で「パーラムイッタ」じゃ 
       ∧_∧          あの有名な般若心経に出てくる、「波羅密多」じゃな 
      ( ´ ,u、` )           
   _, ‐'´  \  / `ー、_       般若」とはサンスクリット語で「パンニャー」。  
  / ' ̄`Y´ ̄`Y´ ̄`レ⌒ヽ    知恵」や「英知」という意味になる 
  { 、  ノ、    |  _,,ム,_ ノl    「摩訶」は聖なるとか偉大なるとかいう形容詞) 
  'い ヾ`ー〜'´ ̄__っ八 ノ  
  \ヽ、   ー / ー  〉     つまり、有名なお経の「摩訶般若波羅蜜多心経」は 
    \`ヽ-‐'´ ̄`冖ー-/    
                     聖なる 知恵 彼岸に渡るための 教え 
                     摩訶  般若 波羅蜜多      心経 
  
                     となるんじゃな 
 
 - 162:名無しさん@故郷VIP2015/09/19(土) 19:57:09 ID:WhlCugd30
 
  -   
                         ,. -――-  、 
                           /          ヽ        ふるさ子の薀蓄コーナー! 
                    -‐サ                       
                       /  /  |  /| /|        }       お彼岸は春と秋にあります 
                    /  |   |∨ ∨ レヾ      |       牡丹餅やお萩をお供えするのが定番ですね 
                     |   |{  〃 ⌒   ⌒ `ー-=  .|、       
                   レ乂ノ l! V  ・    ・   V:り 从       ・・・さて、牡丹餅やお萩・・・ 
                         | }"   __  " | | ノV         どっちも同じ、ご飯に餡子をまぶしたお菓子 
                          .人     ノ  ィ|ノv          いったい何が違うの??? 
             _____    `>r┬‐ァ ´ /\           
            ,.つ た し .|   /   ∨|コ\/{   \         実はこれ、まったく同じもしくは「同じもので良い」なんです 
               /ニ⊇| 速  __|__/  ∨  | | _V    :,  
           | 一ァ'| 報 ‘ーz..⌒\{ ̄|:| |(___/ ′  |ハ        お彼岸は春と秋。その季節に咲く花にあやかって季節感を 
           ∨|  |    て .{―    \|:| | | { /     |八       出しているだけで、まったく同じお菓子がスタートです 
               ‘|_|____|⌒ -、   \ |/     |_:,       (メーカーなんかが売りたいために後付してるケース除く) 
                   \     }\   \   `\      |   '      
                 \    /\_/{ \    }\   ∧   ,      春は牡丹が咲くので牡丹餅、すなわちボタモチ 
                  ` ー‐'  ̄  } ̄ \__/‐一′{\ |      秋は萩の花が咲くので おハギ 
                           |ニコ  い lニニコ   |     これだけです 
                           |     | |          ! 
                           {     | |       . ―x〉     風習を大事にするのは良いことですが、縛られないように 
                              〉.__,人_____/ |   |     気をつけましょうね 
  
  
 
 - 163:名無しさん@故郷VIP2015/09/19(土) 20:12:49 ID:WhlCugd30
 
  -   
 微修正版 
  
  
 菩  即  能  是  得  究  無  依  菩  以  無  無  亦  乃  至  無  不  亦  空  照  観   
 提  説  除  大  阿  竟  掛  般  提  無  智  苦  無  至  無  眼  垢  復  不  見  自   
 薩  呪  一  神  耨  涅  礙  若  薩  所  亦  集  老  無  意  耳  不  如  異  五  在 
 婆  曰  切  呪  多  槃  故  波  陀  得  無  滅  死  老  識  鼻  浄  是  色  蘊  菩 
 訶    .苦     羅     無  羅    .礙  得  道  盡  死  界  舌  不         皆  薩 
    .羯  真  是  三  三  .有  蜜                   .無  身  増  舎  色  .空     摩 
 般 .諦  実  大  藐  世  .恐  多       ∧ __ ∧      無  意  不  利  即  .度  行  訶 
 若 .羯  不  明  三  諸  .怖  故     ./   -    - ヽ.    明     減  子  是  .一  深  般 
 心 .諦  虚  呪  菩  佛  .遠        |    ´ .ふ`  .|    亦  無        空  .切  般  若 
 経          提     .離 .心     _\  < ‐=  ノ    .無  色  是  是     .苦  若  波 
    .波  故 .是  故  依  .一  無    _/|, `゙ヽ ー-- ノヽ、,_   .無  聲  故 .諸  空  .厄  .波  羅 
    .羅  説 .無  知  般  .切  掛 rー '""l,  'l,     / .| ||/`>、、.明 .香  空  法  即     .羅  蜜 
    .羯  般 .上  般  若  .顛  礙/    |   'l,    /  .|./》/ ∧ 盡  味  中  空  是  .舎  蜜  多 
    .提  若 .呪  若  波  .倒   /  , | ヽ   ヽ,、/.@ / 《l,l / ヽ   觸  無  相  色 . 利  .多  .心 
       .波     .蜜  羅  .夢  /  、,ヽ|/ ヾ。ツ`' 「ゞ / /《ヾ  /゙ヽ .法  色        子  .時  .経 
    .波  羅 .是  多  蜜  .想 ./  ///l`゙'゙ー-'"  / // ノ// //`     .無  不  受  .     
    .羅  蜜 .無     多    ,|.  /// |  |___,,,ノ≡≡ツノ//_,,-‐'""  無  受  生  想  .色   
    .僧  多 .等     故    | /// /|    /二=‐'"´´/ /`゙゙'ー-、,_.l  .眼 .想  不  行  .不 
    .羯  呪 .等          |/// / |   /|三="´  / //"´´゙'ー、|  界  行  滅  識  .異  
    .諦    .呪          ///ノ   ノ ノ ノ‐-二‐'"´ ノ/r=、,_ー-、_|  乃  識        空  
  
  
 
 - 164:名無しさん@故郷VIP2015/09/19(土) 20:15:18 ID:Ofo0887P0
 
  -  >>159 
 知らなかったので勉強になりました 
 お墓は今日行ってきましたけど 
 そんなにお花は多くなかったです 
 まだ明日からなんでしょうかね 
 
 - 165:名無しさん@故郷VIP2015/09/21(月) 10:52:51 ID:jOxyGG7g0
 
  -  >>162 
 知らなかった 
 鬼を撃退するお経かなんかだと思ってた 
 
 - 166:名無しさん@故郷VIP2015/09/23(水) 08:17:46 ID:AulYiJCY0
 
  -  2chでおもしろいスレが立ってたのでご紹介 
 (過去ログ化してるので見れるよ) 
 http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1442428953 
  
 URLの記載は転載にあたらないよね? 
 
 - 167:名無しさん@故郷VIP2015/09/27(日) 00:37:31 ID:mr1Au1rg0
 
  -  ふるさ子(だっけ?)のAAが使われてて感動   
 ふる速ってたまに何かしらに通じてる人いるよね 
 
 - 168:名無しさん@故郷VIP2015/09/28(月) 19:36:32 ID:wW9Nas+d0
 
  -  >>148 
 前っから思ってたこと代弁してくれて感謝 
  
 そう 
 織田信長への異常なまでの仏教敵対煽りにほんと疑問だった 
  
 俺マジで知りたいのは、 
 「すごく擁護してもらったにもかかわらず手のひら返した勢力」なんだよね 
  
 意外と仏教つか寺を庇護した信長を仏敵って罵るのって誰なんかな 
  
 一向一揆?(現 某如来唯者信教) 
 こっぱ? (現 某大聖人だけじゃなく生まれ変わりもおk) 
  
 最近の安部さんへのネガキャン見てると考えさせられちゃうんだよな 
 俺みたいな全教徒上がりもさ・・・ 
  
 
 - 169:名無しさん@故郷VIP2015/09/30(水) 17:59:47 ID:w01iPxFp0
 
  -  >>168 
 いやそうとばかりも言えないと思う 
 俺らが良く知る信長像は江戸時代の講談とかにかなり影響されてるんだが 
 当時の安定して葬式屋に成り下がった(そうならざるを得なかったのは同情する) 
 坊さん達は蔑みの対象だったんじゃないかと思うんだ個人的に 
 (たとえば妖怪なんかにはやたら坊さん姿のがいるとかね) 
 だから、偉い仏教の本山をやっつけちゃったっていう描き方は 
 庶民への人気取りって目で見ることもできると思う 
  
 
 - 170:名無しさん@故郷VIP2015/10/01(木) 19:08:21 ID:rXkw4aBZ0
 
  -  >>167 
 正直ジェラシいんだよなぁ 
 おれもふるさ子でなんかSS作りたいなって思ってたので 
  
 仏教の行事の説明をしてるだけのはずなのに 
 おじいちゃんやふるさ子のキャラ付けがすごくよくて 
  
 お話を作れる人マジジェラシー 
 
 - 171:名無しさん@故郷VIP2015/10/09(金) 12:38:39 ID:K9fkCoUC0
 
  -  >>169 
 妖怪にお坊さんの姿が多いってのは目から鱗かも 
 ほんとだね 
 各妖怪の原典とか調べてみると面白いかも 
 
 - 172:名無しさん@故郷VIP2015/10/11(日) 20:54:21 ID:37JpaX3g0
 
  -  親鸞さん好き 
  
 親鸞を持ち上げて利用しよう見えみえなやつ等タヒね 
  
 人間だからこそ悩み間違い努力し後悔し続けることに 
 一神教持ち出したお前らの限界 
  
 
 - 173:名無しさん@故郷VIP2015/10/14(水) 20:37:56 ID:kJXrp3Ru0
 
  -  >>172 
 日蓮さん嫌い・・・ 
  
 なんか猛々しいつか喧嘩腰にしか見えない 
 歴史調べると解らなくもないんだけどね 
  
 あと、批判してる真宗のパロディにしか見えないトコとか 
  
 
 - 174:名無しさん@故郷VIP2015/10/17(土) 18:10:24 ID:n04dX5GE0
 
  -  じゃあ俺達磨派 
 そういや日本で禅宗が圧倒的に多いのはなんでだろう 
 
 - 175:名無しさん@故郷VIP2015/10/17(土) 18:16:54 ID:mDcXysi70
 
  -  気質?教育?民族性?に合ってるような気がす 
  
 「どんだけ人殺そうと盗もうと祈れば救われる」 
  
 「貴方は殺さなかった盗まなかった。きっと仏に救われる」 
  
 まあどっちがいい悪いは俺の考えなんで言わないが 
 どっちが多く受け入れられるって言われると 
 日本人には後者では?って感じじゃないかなーなんて 
  
 
 - 176:名無しさん@故郷VIP2015/10/17(土) 19:38:51 ID:gmmIK5qG0
 
  -  非常に興味深い 
  
 
 - 177:名無しさん@故郷VIP2015/10/31(土) 19:15:25 ID:fZh42dnK0
 
  -  少なくとも真宗本願寺派は某国に乗っ取られている 
 某築地の某本山は文化事業よろしくいろんなイベントやってるが 
 その顔ぶれは異常なまでに某国寄りな有名人 
 (それこそタボガミさんや池田さんは絶対こない) 
 ネトウヨ乙って思うなら実際に行ってみな 
 できれば三ヶ月おきに一年 
 
 - 178:名無しさん@故郷VIP2015/11/03(火) 18:27:37 ID:BPS51h9o0
 
  -  マジかよ法然最低だな 
 
 - 179:名無しさん@故郷VIP2015/11/18(水) 07:13:25 ID:8NjEViXE0
 
  -  >>175 
 信者の数では浄土真宗が一番多いって聞いたんだが 
  
 
 - 180:名無しさん@故郷VIP2015/11/23(月) 18:44:42 ID:u/TBV8yW0
 
  -  詳しい人いるっぽいんで質問 
  
 http://vippers.jp/archives/8415759.html 
  
 どう思う? 
  
  
 
 - 181:名無しさん@故郷VIP2015/11/24(火) 07:16:46 ID:6hN6TM/90
 
  -  >>180 
 典型的な「釣り」じゃないんかなー 
 しかも釣り側も本気で釣ってないつか 
 プロレスごっこみたいな 
 
 - 182:名無しさん@故郷VIP2015/12/07(月) 07:49:52 ID:ESmjEk5r0
 
  -  http://newsphere.jp/national/20151206-1/ 
  
 仏教ネタ 
 昨今はお坊さん達も大変なのね 
  
 
 - 183:名無しさん@故郷VIP2015/12/08(火) 08:46:03 ID:bhRH0vYF0
 
  -  >>182 
 日本の仏教の問題はお金というより卑怯な隠蔽だと思う 
 なんにだってお金は居る 
 無料にするのが正しいとも思わない 
 でもその額・頻度・規模さらにはどのどんな宗派なり僧侶なりにっていう、 
 選択を行うという部分を下劣な方法で隠蔽してる 
 いいじゃん 
 戒名に30万円掛かるなら掛かるでちゃんと名言しろよ 
 何時でも誰にでも30万が基本だってちゃんと自分で言えよ 
 お気持ちだけでとか嘘八百 
 檀家とか使って言いにくいこと人に言わせる 
 仏の教えからは外れてて恥ずかしいお許しくださいと自分を見つめない 
 こういうの今の情報溢れる社会に生きてる人はみんなもう知ってる 
 坊さん達自身だって知ってるしバレてるのも理解してる 
 でも相変わらず隠蔽を続けている 
 これなんだと思う 
 仕方ないなら仕方ないで堂々と胸張って事実と向き合えばいい 
 仏教離れや仏教が衰退したんじゃない 
 お坊さんが信用されない時代でありその理由を知っているくせに 
 誰も口に出さないってのが本質なんだと思う 
  
  
 
 - 184:名無しさん@故郷VIP2015/12/08(火) 17:38:18 ID:DZx9Ml1J0
 
  -  >>183 
 細かいトコで異論あるが大筋で同意 
  
 例えばだが 
  
 「法事を毎年依頼するが毎年お気持ちを千円にする会」 
  
 を結成してその運動を広げようってムーブメントが生まれたら 
  
 お坊さんはなんて言うかを聞いてみたい 
  
 >>183を要約すっと「綺麗事言う坊主信用できないんだけどどう?」かな 
 (この場合の綺麗事は宗教的要素じゃない点がミソだね) 
 
 - 185:名無しさん@故郷VIP2015/12/08(火) 18:35:51 ID:Yz4JW0I20
 
  -  >>183 
 よくわかる 
 それにこういう料金をお気持ちだけとかいって誤魔化すのって単純に不便すぎるんだよね 
 タイミングを伺ってお布施をさりげなく渡すより明細もらってその通りに払いたい 
  
 
 - 186:名無しさん@故郷VIP2015/12/11(金) 18:14:43 ID:5CATFLLB0
 
  -  ウチの近所のお寺 
 跡継ぎの住職の代 
 お墓整備ンゴ本堂建て直しンゴ駐車場整備ンゴ 
  
 お墓7件引越し 
  
 お墓の引越しって相当だとおもうぜ 
 逆に言えば今時はお墓も引っ越せる 
 イオン批判してる暇あるならやることあるだろっては思うお 
  
 
 - 187:名無しさん@故郷VIP2015/12/20(日) 19:37:33 ID:5CFBoBZu0
 
  -  詳しい人教えてくれ 
 他の宗教では寺やら住職やら檀家やらって文化あるんか? 
  
 寺院 
 キリスト教 → 協会? 
 イスラム教 → モスク? 
  
 住職 
 キリスト教 → 神父?牧師? 
 イスラム教 → ??? 
  
 檀家 
 キリスト教 → ??? 
 イスラム教 → ??? 
  
  
 
 - 188:名無しさん@故郷VIP2016/01/11(月) 13:49:33 ID:2vQ39Yut0
 
  -  浄土真宗が認める文化人です 
  
 http://i.imgur.com/xjIDW6A.jpg 
  
 
 - 189:death論教 ◆VmEWkyauU. 2016/01/11(月) 16:23:35 ID:QOquZQp50
 
  -  http://kodama1-0.jimdo.com/  
 仏教は複雑だからdeath論教を信仰で! 
 
 - 190:名無しさん@故郷VIP2016/01/15(金) 11:20:01 ID:QBULEl040
 
  -  >>174 
 ちがっとるぞ 
  
 1、浄土真宗本願寺派(694万人) 
 2、浄土宗(603万人) 
 3、真宗大谷派(553万人) 
 4、高野山真言宗(548万人) 
 5、日蓮宗(381万人) 
 6、曹洞宗(157万人) 
 7、真言宗智山派(153万人) 
 8、真言宗豊山派(120万人) 
 9、天台宗(61万人) 
 10、真言宗醍醐派(56万人) 
  
 俗に言う浄土系が圧倒的で禅宗は少数派といえないかむしろ 
  
 
 - 191:名無しさん@故郷VIP2016/01/15(金) 22:33:58 ID:RGzwM6IJ0
 
  -  寺院 
 キリスト教 → 教会 (建築物としての。共同体としての教会は僧団+信徒) 
 住職 
 キリスト教 → 司祭 
 檀家 
 キリスト教 → 教区 
 
 - 192:名無しさん@故郷VIP2016/01/16(土) 19:56:24 ID:nWNuLlXK0
 
  -  超根本問題でさ 
  
 お寺って「お寺」って言っていいの? 
  
 ボンさんって「御坊」って言って失礼じゃないわけ? 
  
 知識や作用や規則で人が苦しんだり恥かくことをどう考えてるのかなって 
  
 もし本職さんが居たら教えて 
  
 煽ったり喧嘩売ってるんじゃないんだよ困ることが多すぎてさ 
 
 - 193:名無しさん@故郷VIP2016/01/20(水) 17:13:59 ID:EWGVzL410
 
  -  >>191 
 サンガツ 
 へー教区っていうのか 
  
 
 - 194:名無しさん@故郷VIP2016/01/22(金) 09:54:19 ID:s2+lj8rN0
 
  -  >>192 
 敬称 
 言ってOK 
 
 - 195:名無しさん@故郷VIP2016/01/22(金) 21:06:06 ID:GXpsnk1C0
 
  -  マジレスすっと仏教は佛キョウなんだな 
 仏信仰じゃないわけ 
  
 教えは生きている人間に参考になり指標になり役に立つ 
 信仰は綺麗事言ったって教祖が殺せって言えば殺すんだろ? 
  
 そういうことなんじゃね? 
  
 いや教祖はそんなこと言わないとかそういうのは共産党と同じだから 
 
 - 196:名無しさん@故郷VIP2016/02/03(水) 18:12:44 ID:9sp2BlHO0
 
  -  >>195 
 他の人は知らんが俺の中では一番ストンと飲み込めた 
 ちょっとだけ感動してたり 
 
 - 197:名無しさん@故郷VIP2016/03/17(木) 11:08:33 ID:K2te0Kl00
 
  -  今日から春のお彼岸ですYO 
 
 - 198:名無しさん@故郷VIP2016/03/19(土) 19:15:47 ID:8bupK5Nv0
 
  -  毎日香と青雲とどっちがいいの? 
 ダイソーのじゃだめなのwwww 
 
 - 199:名無しさん@故郷VIP2016/03/20(日) 15:29:13 ID:vh523nQi0
 
  -  青雲=煙があまり出ない 
 毎日香=香り重視 
 拘りないなら100円で十分じゃね 
 
 - 200:名無しさん@故郷VIP2016/03/20(日) 17:58:17 ID:crrzUHu70
 
  -  >>199 
 へええそうなのか知らなかったありがたい 
  
  
 
 - 201:名無しさん@故郷VIP2016/03/25(金) 07:24:09 ID:mkWTg1JA0
 
  -  ブッダは悟りを開くことで輪廻から解脱できるって言ったんだったっけ? 
 でも悟りって1人の人間の心の中だけのものじゃん 
 そういうのって別に不滅のものじゃないから、結局輪廻からは逃れられないのでは 
 
 - 202:名無しさん@故郷VIP2016/03/25(金) 10:26:26 ID:1TkDku930
 
  -  たぶん別に言ってない 
 苦しみと悲しみばかりの人生を 
 どうやったら心軽く自由に 
 空行く鳥のように跡を残さず歩いて 
 そして死んで行けるか 
 それを教えてくれた 
 
 - 203:名無しさん@故郷VIP2016/03/25(金) 11:50:26 ID:vaE6KVHi0
 
  -  >>201 
 前提条件の、不滅のものじゃないってのが間違い 
  
 仏教でよく言われる悟りあるいは解脱はイコール不滅の状態だから 
 (それが現実なり本当かどうかってのはまた別の問題) 
  
 
 - 204:名無しさん@故郷VIP2016/03/25(金) 20:15:00 ID:mkWTg1JA0
 
  -  Wikipediaの「輪廻」のページを見てみた 
 >仏教における輪廻とは、単なる物質には存在しない、認識という働きの移転である。 
 仏教はいわゆる二元論の立場をとっているのか 
 そうだとすると、俺の考えとは土台から違うから指摘が成り立たないな 
 
 - 205:名無しさん@故郷VIP2016/03/25(金) 20:26:38 ID:Hs69g0k20
 
  -  >>204 
 本気で勉強したり批判したりしたいなら仏教学やれよ 
 ただ議論ごっこしたいだけならそのまま続けてどうぞ 
 
 - 206:名無しさん@故郷VIP2016/03/25(金) 20:34:41 ID:mkWTg1JA0
 
  -  批判するつもりはなくただ疑問だっただけなんだが 
 不快だったらすまん 
 
 - 207:名無しさん@故郷VIP2016/03/25(金) 21:00:32 ID:PD/nveCj0
 
  -  >>206 
 俺教える君なんでちっとも不快じゃない&手ぐすね引き引きwwww 
  
 とにもかくにも仏教ネタの話題ならそのまま続けてどうぞ 
  
 
 - 208:名無しさん@故郷VIP2016/03/26(土) 03:37:58 ID:9sLNuSit0
 
  -  仏教とはまた違う話かもしれないけど質問させて 
 生まれ変わりについての考え方で 
 動物が死ぬ→分解されて土になる→それをもとに植物が育つ→それが食べられて動物の血肉になる 
 っていう移り変わりが生まれ変わりというものだって意見をとある場所で聞いてすげー納得したんだけど 
 こういう考え方に近い宗教ってあるのかな? 
 
 - 209:名無しさん@故郷VIP2016/03/26(土) 08:56:41 ID:D4j4K+zJ0
 
  -  アニミズムじゃないか? 
 
 - 210:名無しさん@故郷VIP2016/03/26(土) 20:33:30 ID:yFMrpdjW0
 
  -  >>208 
 Wikipediaの「一元論」のページを見るとよいかも 
 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%80%E5%85%83%E8%AB%96 
 生物の物質的な側面と精神的な側面を、根は1つのものとするのが一元論 
 
 - 211:名無しさん@故郷VIP2016/03/26(土) 20:48:13 ID:yFMrpdjW0
 
  -  ついでに質問なんだが 
 日本の現代仏教における輪廻って、ブッダが生きていた頃の輪廻と考え方は同じなの? 
 ブッダの時代はWikipediaによると二元論的なものらしいと思ったのだが 
 
 - 212:名無しさん@故郷VIP2016/03/26(土) 23:26:30 ID:qUEa3p9o0
 
  -  >>209>>210 
 ありがとう 
 一元論ってのは初めて聞いた 
 もっと深く調べてみる 
 
 - 213:名無しさん@故郷VIP2016/03/27(日) 15:29:08 ID:i9FeI7/V0
 
  -  >>210 
 個人の見解ですが、「違っている」と考えています。 
  
 釈迦尊者が生きていた時代の輪廻はそもそも釈迦が説いたものではなく、 
 釈迦が生まれるずっと前から誰もが信じていた概念です。 
 私達がよく見聞きする、六つの世界を永遠に生まれ変わり続けるアレです 
  
 「日本の現代の仏教」と括るとおそらくホントに本気で輪廻を信じている 
 人は居ないというのが前提になるはずです。 
  
 この時点でもうベースが異なっていると思います。 
  
 補足 
 六道輪廻を信じなくても「アレはウソなのだ証拠がないだろ見たのかよ」と 
 全否定することはできない。それが信仰であり宗教であり伝統なのです。 
 なので信じていない人に対しても指標になったり汲み取れる部分があるものに 
 絞って説法をしたりしていますね。 
  
 
 - 214:名無しさん@故郷VIP2016/03/27(日) 20:03:16 ID:q2x7knDe0
 
  -  >>213 
 回答ありがとう 
 条文としてのお経があって、その解釈は国ごとの文化によって異なると考えればよいのかな 
 ただブッダの時代に関しては、思うに周りの人々やブッダ自身も輪廻という考えが基礎としてあったんじゃないかなあ 
 現世での苦しみを止める、これがまず一番にあったはずだけど 
 中途半端に修行したところで死んで、来世に多少良い転生をしたところで、来世で堕落したら再死の後は全部おじゃんになってしまう 
 そういう事態を恐れよと、ブッダは弟子に怠けることを厳しく咎めたというのをどこかで読んだ記憶が 
 
 - 215:名無しさん@故郷VIP2016/03/27(日) 20:07:38 ID:q2x7knDe0
 
  -  ブッダの時代の標準的な概念として輪廻があったために、ブッダもそれに則って説かねばならなかった(話の分かりやすさ上) 
 と思っている 
 ブッダ自身もそういう考えを基礎とした環境で生まれ育った以上、そこから大きく外れた感覚は持っていなかったんじゃないかと思う 
 
 - 216:名無しさん@故郷VIP2016/04/02(土) 19:10:12 ID:vtcHlo9y0
 
  -  その解釈で致命的な間違いはないんじゃないかなって思う 
 (コレ以降はもう各宗派や個人の域だろうし) 
  
 豆知識ー 
 スジャータってやぁ乳粥やねんでー 
  
 かなり多くの宗派のお寺で六地蔵といって六体のお地蔵様が置かれてるはず 
 なんで6体なのってカンのいい人はピンとくるよね 
 地蔵菩薩はちょっと特殊な仏様で、全部救いたいんじゃゴルァってのが身上 
 だから、三善道(天道・人道・修羅道)みたいなトコはもちろんだけど 
 三悪道(畜生道・餓鬼道・地獄道)みたいな、文字通り神も仏もないひどい世界 
 の人達すら救いたいってことで分身して各界に現れるわけ。なので、六地蔵なの 
 トトロでメイが迷子になる所も六地蔵だったよね確か 
 ずらーっと並んでる古いお地蔵様ってちょっと不気味で怖いって人いるんだけど、 
 そう思わないで 
 今日も六道全ての世界で人々を救うために頑張ってらっしゃるんだから 
  
 
 - 217:名無しさん@故郷VIP2016/04/05(火) 05:20:07 ID:zZE4PxqS0
 
  -  2chで「毒矢の話」が出てきたのでググって読み直した 
 ブッダは少なくとも出家信者には輪廻の話とかしてなさそうだな 
 色々書いてるサイトがあったのでリンク貼っとこう 
 http://www.ncn-t.net/kunistok/11-1shigosekai.htm 
 
 - 218:名無しさん@故郷VIP2016/04/11(月) 11:56:54 ID:gMzSxaZ50
 
  -  こんなサイトがあるよ 
 ↓ 
 http://hasunoha.jp/ 
 
 - 219:名無しさん@故郷VIP2016/04/13(水) 21:33:01 ID:BcK8N5CG0
 
  -  「信仰」を排除した新しい仏教の台頭に期待 
  
 
 - 220:名無しさん@故郷VIP2016/04/14(木) 21:41:33 ID:XiD7lDnl0
 
  -  救いではなく解釈を求めるタイプの宗教…あれそれ宗教じゃなく哲学じゃね? 
 
 - 221:名無しさん@故郷VIP2016/04/15(金) 07:29:46 ID:YD4+iOjK0
 
  -  >>220 
 言葉遊びや言葉の定義合戦みたいになっちゃうけど、 
 少なくとも今世間で言われている哲学はもはや 
 学者の遊びでしかないと思うだす 
  
 もっとシンプルなもの。一番近いのは子供の情操教育系の絵本かな 
  
 「信仰」の一番の問題点は強制性じゃないかな 
  
 人知を超えた存在が見てるぞ ← わかる 
 信じろ ← まあわかる 
 疑うな ← うーん・・・ 
 自分で学ぶな ← え? 
 逆らえばヌッコロすぞ ← え?ちょ?え??? 
  
 対して、 
  
 「イカロスは調子こいちゃったので落っこちてしまいマスタ」 
  
 先生イカロス君は忘れちゃったんでいけないと思います ← おーいいね 
 ボクはなんでお日様がもっと早く教えてあげなかったのか疑問です ← ユニークw 
 しんじゃったけどイカロス君は空飛べていいなって思います ← へー? 
  
 こんな感じの違いっていうか 
  
 
 - 222:名無しさん@故郷VIP2016/04/19(火) 19:53:21 ID:ibXuiyBT0
 
  -  >>221 
 哲学は用語に対する事前知識が必要で取っ付きにくいよなあ 
 心脳問題に関する哲学(ジョン・サールとかダニエル・デネットとか、デイビッド・チャーマーズとか)は面白いけど 
  
 信仰については良く分からんけど 
 悟りは個人の体験が主体という点で、哲学とは相容れないよな 
 
 - 223:名無しさん@故郷VIP2016/04/22(金) 20:07:17 ID:do85i5yq0
 
  -  >>222 
 ぞろ目乙wwww 
  
 相容れないのは同意だが重なる部分は多くあると認識 
  
 「なぜ?」ってのがスタートラインなんだけど 
 「なぜ、 なぜ? と疑問に思わなくてはならなかったの?」ってのが 
 社会情勢やらなんやらに依存かつ起点となっているからね 
 (これらを無視すると、はい、個人崇拝の新興宗教一丁出来上がり〜ってなもんで) 
  
  
 
 - 224:名無しさん@故郷VIP2016/04/25(月) 19:34:04 ID:NdJiZ8Th0
 
  -  >>223 
 主観的事実を扱うという部分において対象の重なりがあるんかな 
 それ以外の部分については、仏教にも哲学にも詳しくないので分からないな 
 ブッダにしてもその当時の思想をベースに独自の見解を得るに至ったんだろうけれど 
 悟りを得て自分の中で納得が得られるというのと、人に教えを説けるようになるというのはイコールじゃないよな 
 悟りを得るために色々勉強して、それについて深く考察するだろうというのは分かるが 
 
 - 225:名無しさん@故郷VIP2016/06/01(水) 20:54:13 ID:BUiCQh2G0
 
  -  >>222 
 信仰と宗教が別物かもしれないって意見がちょっと前にあったよね 
 こと仏教に興味持つと一番しっくり来る気がするけど俺だけかな 
  
  
  
 
 - 226:名無しさん@故郷VIP2016/06/02(木) 19:11:04 ID:WHUIUDFm0
 
  -  オン バサラ ゲッター キリク ソワカ 
  
 
 - 227:名無しさん@故郷VIP2016/07/13(水) 20:44:40 ID:xQur6mDn0
 
  -  今日から旧盆です 
  
 南無 
 
 - 228:名無しさん@故郷VIP2016/07/16(土) 22:02:07 ID:efg24HGX0
 
  -  ただいま送り火を終えました 
  
 また来年お待ちしております 
  
 南無 
  
 
 - 229:名無しさん@故郷VIP2016/07/18(月) 17:43:06 ID:WkOg3JKl0
 
  -  >>227 
 >>228 
 激しく乙 
  
 ウチは新盆派なんで来月 
 でもあの渋滞考えると憂鬱ではあるなあ 
 それでも昔の半分くらいなんだってね 
 
 - 230:名無しさん@故郷VIP2016/07/20(水) 10:03:26 ID:QltG1C6C0
 
  -  >>221 
 「信仰」というのは自省だと思う 
 修道院のメイン業務は瞑想と祈りと神への愛に基づく人々への愛 
 仏教の坊さんのメイン業務も修行といきとしいけるもの全てへの慈しみ 
 その基本になるのが自省でありそのツールとなるのが信仰教義体系 
  
 「疑うな」というのは 
 疑いには二種類あって 
 自分が疑うための疑い (答えはもう自分で持っていてそれに理由付けをするための疑いが多い) 
 と 
 つきつめていくための疑い 
 があって推奨されないのは前者の疑い 
 
 - 231:名無しさん@故郷VIP2016/07/22(金) 08:09:26 ID:LK2MoS7X0
 
  -  >>230 
 >疑いには二種類あって 
 考えもしなかったなおもしろい 
 別の言葉だともう少しわかりやすいかな 
 疑問と疑念 
 かえってややこしいか 
 
 - 232:名無しさん@故郷VIP2016/08/17(水) 19:01:46 ID:SmrDOqQm0
 
  -  オッス! 
  
 オラ、阿弥陀如来! 
  
 救われないヤツ見っとオラわくわくしちまうだ 
  
 
 - 233:名無しさん@故郷VIP2016/08/23(火) 03:53:10 ID:EB185rB30
 
  -  あみだくじって阿弥陀如来の後光が語源なんだな 
 昔のあみだくじは今みたいな縦線横線じゃなくて、中心から外に向かって放射状に線が引かれていたらしい 
 それが後光に似てるとか 
 
 - 234:名無しさん@故郷VIP2016/08/23(火) 07:35:00 ID:v8wOoHht0
 
  -  >>198 
 用途でいろいろ変わるよ 
  
 たとえばお墓詣り 
 最近のお墓詣りはお線香を束のまま焚いて煙が遠方からでも 
 すぐわかるくらいにするのが主流だよね 
 こういう場合はダイソーのでもほぼOKだよ 
 どうしても香りが気に食わないってんでなけりゃ 
 逆に言えばこのパターンのものは香りうんぬんが野暮って話 
  
 お墓詣りでも宗派や土地の慣習で1本〜3本くらいしか焚かない場合もある 
 こういう場合は毎日香やいい匂いがするちょっと高いお線香もいいかも 
  
 本来お線香は清らかな香りでいい気分になるために焚くから 
 煙はどうでもいいんだけど、中国の影響でビジュアルとして煙が 
 流行っちゃったんだろうね 
  
 ただ、お仏壇とかの室内だといい匂いのお線香は大体くさい(笑 
 あれは屋外とか広い部屋でこそいい香りに感じるんだよね 
 煙も煤けたりで困るし 
  
 ハセガワとかの仏壇専門店では香りも煙も少ないって特殊なお線香も 
 売ってるから六畳間とかが対象なら検討してみてはいかが? 
  
  
 
 - 235:名無しさん@故郷VIP2016/09/14(水) 19:12:57 ID:PMBUaU7y0
 
  -  来週は秋のお彼岸です 
  
 2016年のお彼岸は、 
     9月19日:彼岸入り 
     9月22日:彼岸の中日(=秋分の日。祝日) 
     9月25日:彼岸明け 
 となります。 
  
 つい先月、お盆だったんで意外と忘れ去らてがちな秋のお彼岸 
 でも、逆に。 
 忙しい現代人。お盆をキチンとできずに気にしている方いたら 
 秋のお彼岸でチャラっすよ! なんてねw 
  
  
 あと 
  
 「暑さ寒さも彼岸まで」 
 なんて言われますね 
 体調管理くれぐれも気を付けて 
 
 - 236:名無しさん@故郷VIP2016/11/21(月) 21:02:18 ID:dT61KuvC0
 
  -  滅尽定ってホントにあるの? 
 
 - 237:名無しさん@故郷VIP2016/11/23(水) 20:45:40 ID:08bXdrae0
 
  -  あるっちゃあるとエセっちゃエセだと思う 
  
 アナニーし過ぎると脳のエンドルフィンスイッチ(物理的)が入りやすくなるって 
 どっかのまとめで読んだ 
 やがて意識とかでそのスイッチが入れられるようになるらしい 
 (件の者はそのせいで常に脳内麻薬ドバドバになったらしい) 
  
 某グラプラ漫画とかでよく出てくるけど 
 「脳内麻薬は副作用がない」 
 てのね 
 あれウソだから 
  
 そんで麻薬は麻薬で、トリップしてる時って確かに神見えちゃうんだよね(w 
  
 瞑想なりチャネルングなりを乱用誤用した人間がそれを勘違いして 
 神だ仏だかの世界の真理だのって説明したのが滅尽じゃねえかって考えてる 
  
 その証拠にそういう連中って、見ただ言葉を聞いただ言うけど何一つその証がない 
 たかだか水をワインに変える程度のことすら誰もできてない 
  
 そんな程度も出来ないってんじゃ、仮に本当に神の子だ悟り開いただ言ったって 
 炭素からダイヤモンド(工業用)を合成できる俺よりなにがどれだけ優れてるってーの? 
 って話ジャマイカ 
  
  
  
  
  
  
 
 - 238:名無しさん@故郷VIP2016/11/24(木) 18:56:39 ID:x9Lji+Hv0
 
  -  >>237 
 お前がどういう背景の人間かのほうが興味あるわwwww 
  
 
 - 239:名無しさん@故郷VIP2016/11/25(金) 20:43:28 ID:pQCe7eio0
 
  -  >>236 
 あるっちゃあるけど 
 クマムシとか大腸菌とかヤマネとかといっしょだよな 
 醒めるのはタスクスケジューラで実行するしかないから 
 環境に応じて醒める彼らよりダメダメ 
 
 - 240:名無しさん@故郷VIP2016/11/25(金) 20:50:10 ID:pQCe7eio0
 
  -  >>237 
 同意 
 空海だってそうだった 
 「どっひゃーっ空だぜ海だぜ全ては自由で広いなあああああ」 
 が自分でつけた名前の由来 
 
 - 241:名無しさん@故郷VIP2016/11/25(金) 23:02:50 ID:rnSx9UWu0
 
  -  >>237 
 滅尽ってそんな預言とか真理とかじゃなくて完全な思考停止状態じゃなかったっけ? 
 まあどっかの滅尽少年は神のお告げを聞いたとか言ってるけどあいつは失敗なんだろうと思うけど 
 
 - 242:名無しさん@故郷VIP2016/11/28(月) 17:27:09 ID:fV66kpSC0
 
  -  十牛図ってすごいセンスあると思う 
 宗派とかよく知らんけど 
 
 - 243:名無しさん@故郷VIP2016/11/30(水) 18:57:15 ID:TBSBwvRK0
 
  -  >>242 
 あれには感嘆したクチ 
  
 同時に、仏教の魅力つか強味をみた気がしたな初めて見た時は 
  
 肯定しながらも否定し、改めて肯定しながら見直す 
 禅の妙かもな(いいかどうかは別なwwww) 
  
 某さだまさしの歌詞だけど 
  
 昔子供たちは神様の一番近くで遊んでいた 
  
 てなもんでな 
 子供から遠く離れてしまったが、神様の近くに居たいなとふと思う「昔子供だった者」 
  
 
 - 244:名無しさん@故郷VIP2016/12/18(日) 21:56:34 ID:aHeviRy70
 
  -  野口法蔵いう人の断食坐禅の本買ったけどこれ実践していいやつだよね 
 なんか胡散臭いけど 
 
 - 245:名無しさん@故郷VIP2016/12/19(月) 19:28:36 ID:SxYUgGnk0
 
  -  野口氏に反論とかおこがましいので、とある雑草の意見 
  
 ・「禅」のやり方は経験でしか得られない。ゆえに師が必要 
 ・が、別に難しくない。どんな人でも三回で得られるし、それで与えられないなら師匠側に問題ありき 
 ・が、だからといってやれ完成だの習得だのじゃないのも事実 
  
  
 カルチャーセンターで若いお坊さんやおねいちゃんからでも、必要な技術は得られるよん 
  
 それのその後どうするのか?ってのが個人個人に与えられた資質つかね 
  
 間違ってもいい。ただ、取り返しがつかないことだけを避ければそれで充分なんじゃないかな 
  
 (とある新興宗教に目をつけられたリ、死んでしまったり、障害が残るレベルだったりetc) 
  
  
 個人的には、一日や二日の断食(水除く)なんてぜんぜんありな気がする 
 しいていえばお値段がびっくりーーーってだけかな 
  
 
 - 246:名無しさん@故郷VIP2016/12/30(金) 20:04:45 ID:G4DW2w780
 
  -  >>221 
 哲学をどれほど知ってるのか語ってほしい 
 初歩の初歩で合理論の問題点を一個あげてみ 
 
 - 247:名無しさん@故郷VIP2016/12/31(土) 17:38:03 ID:0EUrpHjQ0
 
  -  未開な古代人の思想に名前を付けてあたかも体系の一端と考えること かな 
  
 哲学のための哲学と、人が生き・死ぬための哲学を分けるべきだと思う 
  
 大学で学ぶ哲学を提唱した哲学者達は大学で哲学を学ばなかった人が多いような ね 
  
 
 - 248:名無しさん@故郷VIP2017/01/02(月) 01:10:29 ID:/RDoSER80
 
  -  スレチっぽいけど正月なので許してね 
 初詣で複数の神社をハシゴするのは良くないって聞くけどどうなんだろ 
 ググると良い派と悪い派の意見が割れてていまいち分からない 
 俺は元旦に天照大神を祀る神社に初詣してからその足で月読命を祀る神社にも行ったんだけど、これって 
 アマテラス姉さんに挨拶してから弟の所にも挨拶に行くってだけの話でそんな悪いようにも感じないけどなぁ 
 
 - 249:名無しさん@故郷VIP2017/01/02(月) 07:46:45 ID:wx5ZDCki0
 
  -  >>248 
 まず問題ないと考えます 
 悪い派の意見をよく精査してみましょう 
  
 「それ、誰が何時言ったことなの?」 
  
 ・神様が喧嘩する 
 ・失礼にあたる 
 ・俺のおばあちゃんが言ってたetc 
  
 極端に根拠が乏しい意見ばかりでしょう? 
  
 しいて言うならなにかお願いをする場合 
 (宝くじが当たりますように等個人的な望み) 
 たくさんの神様にお願いすれば叶う確率が高くなるかも 
 みたいな助平根性はきっとお嫌いなんだろうなという、 
 神様の尊厳を大切にしようという意味合いから 
 ハシゴを良しとしないという「考え方」はあると思います 
  
 ・願望ではない(>>248さんみたいな意向) 
 ・家内安全や人類の平和等の祈願 
 ・自身への罰や戒めのため 
  
 こういう意向ならなにも問題ないと思いますよ 
  
 
 - 250:名無しさん@故郷VIP2017/01/02(月) 19:41:04 ID:/RDoSER80
 
  -  ありがとう 
 重ねがけすればするほど威力強いみたいな考えは流石に罰当たりなんだな 
  
 俺信心深くないのもあって滅多に神社行かないんだけど、たまに複数の行くと面白いな 
 神社の成り立ちみたいな看板読んでると知ってる神様を祀ってたり、地元の戦国武将と関わりがあったり色々発見がある 
 寺社巡り趣味の人の気持ちが少し分かった気がする 
 
 - 251:名無しさん@故郷VIP2017/01/03(火) 11:32:17 ID:OnMRWjRh0
 
  -  信心抜きで楽しめるのが一番いいと思う某宗派の本職 
 
 - 252:名無しさん@故郷VIP2017/01/05(木) 20:03:13 ID:nrGs2aOk0
 
  -  哲学ってなんぞや? 
  
 人はなぜ生き、死ぬのか? 
 真理とは? 
 なぜこれはこうなっているのだ・こう考えられているのだ 
  
 こういうのが哲学 
 あと、実験やら証明やらのデータが一切出せない学問ってのが前提 
  
 で、 
  
 やれ合理論とはなんぞや? 
 お前はニーチェ(和訳w)をどこまで読み込んだのか? 
 漫画でわかる哲学読んだなwwww俺なんか大学で4年間勉強したんだぞwwww 
  
 こういうのが 
 哲学学者(哲学者じゃないのに注意) 
  
 意識高い人と意識高い系の人が天と地のさがあるのと同様、 
 哲学と哲学学は全然違うもの 
  
 
 - 253:名無しさん@故郷VIP2017/01/06(金) 10:49:49 ID:VrvTisCg0
 
  -  >>244 
 ばかばかしーからやめとけ 
 健康のために断食したいなら医者に聞け 
 座禅したいなら座禅会行けばたいがい無料 
 
 - 254:名無しさん@故郷VIP2017/01/06(金) 10:57:10 ID:VrvTisCg0
 
  -  >>252 
 前者は中学生でなければ頭でっかち 
 後者はバカ 
 とふつう呼ばれる 
 
 - 255:名無しさん@故郷VIP2017/01/06(金) 20:52:34 ID:R02Wsnys0
 
  -  そらお前を基準にすりゃ誰だって頭でっかちだろ 
 ずるいぞ 
 
 - 256:名無しさん@故郷VIP2017/01/06(金) 21:25:01 ID:Byc2TmUQ0
 
  -  >>252 
 これは英会話とお受験英語の違いに似てるような気もする 
 
 - 257:名無しさん@故郷VIP2017/01/07(土) 19:51:43 ID:z3bbQEIT0
 
  -  >>255 
 じゃその俺にバカといわれる後者の立場は… 
 
 - 258:名無しさん@故郷VIP2017/01/07(土) 20:09:03 ID:z3bbQEIT0
 
  -  正月なのでマジレスしたい 
  
 禅問答は 
 そのばっっかばかしさを身をもって通り抜け 
 仏を斬り殺しながら走り抜けなければならない 
 ということなのかもしれない 
 座禅は 
 その走り抜け通り抜けるさまを 
 山川草木 
 空 
 海 
 風 
 へ広げることなのかもしれない 
  
 そして戻ってきたら 
 ごはんがおいしい 
 
 - 259:名無しさん@故郷VIP2017/01/07(土) 20:22:23 ID:VgcK/sAl0
 
  -  某蓮舫「安部はバカだ」 
 某津田〇介「俺に逆らうヤツは全員バカだ」 
 某加山理化「私が病気だと言った人間は全員精神病」 
  
 某お三方 
 「我々を馬鹿にする書き込みがネットに溢れてるが、それはすなわち 
 我々をしてバカだと言わしめた面々の愚かさを認めることになるわけでwwww(ドヤァ 」 
  
 そう思うんならその通りなんだろうなお前の(AArya 
  
 
 - 260:名無しさん@故郷VIP2017/01/09(月) 16:19:27 ID:9ADLZ+dG0
 
  -  哲学って言葉はなにが語源なんかな 
 >>252のレス読むとそもそも学って字を使っちゃったのが 
 間違いの元のような気がしてきた 
  
 
 - 261:名無しさん@故郷VIP2017/01/10(火) 00:01:45 ID:z5VVVmFk0
 
  -  哲学の語源は「賢哲を愛し希求する」学問ってのから来てるらしい 
 たから元は「希哲学」って名前だったけど、今は哲学になった 
 これを簡単に言うと「賢い人を愛して求める」だから、英語のphilosophyの直訳「智を愛する」と大体同じ 
  
 哲学の学は物理学や科学と同じような意味合いでつけられた字だと思う 
 研究分野の中の一つみたいな感じかと 
 でも○学って名前だとどうしても偉い人の本読んでりゃオッケーみたいな、ただのお勉強っぽいイメージが出てくるよな 
 
 - 262:名無しさん@故郷VIP2017/01/10(火) 17:31:57 ID:vFj7f2BT0
 
  -  >>261 
 ありがとう勉強になった 
 あとオレが言った学は間違いじゃないかは間違いだと思う 
 理系つか科学により過ぎて考えたらしい 
 それいったら文学だって経済学だって学じゃなくなっちゃうもんね 
 ところで仏教が哲学と親和性がいいってのは 
 どういう部分なんだろ教えてエロイ人 
 哲学と仏教両方広大過ぎてどのあたりを見たらいいのか 
 解らな杉でスマソ 
 
 - 263:名無しさん@故郷VIP2017/01/12(木) 12:57:15 ID:1mcr6HLp0
 
  -  哲学なんて死ぬほどどうでもいい日蓮正宗のキチガイみたいになりたくないから仏教でぢべーと(笑)とかしたくない 
 
 - 264:名無しさん@故郷VIP2017/01/12(木) 16:45:59 ID:xWjrZ5lY0
 
  -  >>263 
 もぉ ツンデレさんなんだからぁ 
  
 
 - 265:名無しさん@故郷VIP2017/01/12(木) 18:54:57 ID:s4syeJkO0
 
  -  空気読まずのマジレススマソ 
 >>262 
 俺の認識ってことで勘弁してな 
  
 >ところで仏教が哲学と親和性がいいってのは 
 そもそも、親和性うんぬんじゃなくてお釈迦様は哲学者だった 
  
 少し乱暴だと思うけど、俺の哲学の定義って 
 ・真理とは? 
 ・正しいとは? 
 ・生とは死とは? 
 ・人の幸福とは? 
 こういうことを考え整理し体系化する試みの歴史なんだと思ってる 
 これらは古来、宗教が担当してきたんだよね 
 宗教の是非はともかく、宗教の悪い所はいざとなれば神が望まないで 
 片づけることが可能だったってことだと思う 
 エウロパの哲人達は某ジザっすの名の元に殺人や盗みが肯定されていた 
 悪しき時代に世に出たように思う 
 すごく簡単に言うと、神と権威と伝統以外で人々の倫理観を作ろうとした 
 んだと思う 
  
 お釈迦様の教えたる仏教はもはや魔改造で見る影もないけど、 
 スタートラインに近いといわれるお経やら記録やら見ると、 
 神・苦行・死後の世界・オカルトを否定して代替案を作りたかったのかもって 
 読み取れるところがすごく多いと感じるんだわ 
  
 尾ひれはひれはついちゃったけど根底では神の代案すなわち哲学から 
 スタートしたんじゃないかなって感じで仏教と哲学の親和性が言われるんじゃ 
 ないかな 
  
  
 
 - 266:名無しさん@故郷VIP2017/01/12(木) 21:11:20 ID:AMQZb6jJ0
 
  -  勉強になるスレだ 
  
 宗教の役割を簡単に分けると 
 ・救いを求める(辛くても神様が助けてくれる!な考え) 
 ・道徳を教える(悪いことすると罰が当たるぞ!な考え) 
 ・世の中のしくみを説明する(日本列島は神様が棒で混沌をかき混ぜたら出来た、世界は巨大な亀が支えてるとかそういう神話) 
 になるのかな 
 3番目は哲学とちょっと似てると思ってる 
 
 - 267:名無しさん@故郷VIP2017/01/12(木) 22:33:02 ID:/fOPgZ7P0
 
  -  >>265 
 >神・苦行・死後の世界・オカルトを否定して 
  
 否定したら人が苦しみ喜びながら生きることを否定することになるよ 
 それでもいいのけ 
 
 - 268:名無しさん@故郷VIP2017/01/12(木) 22:43:08 ID:/fOPgZ7P0
 
  -  だけどもし>>265が本職で 
 レベルを調節しろというなら>>267には答えなくていい 
 
 - 269:名無しさん@故郷VIP2017/01/13(金) 08:05:43 ID:5WQ284t60
 
  -  >>267 
 私女だけど 
 >否定したら人が苦しみ喜びながら生きることを否定することになるよ 
 それっておかしくね? 
 
 - 270:名無しさん@故郷VIP2017/01/13(金) 08:31:04 ID:zUFd+VmY0
 
  -  >>264 
 いや本当に嫌いなんだよ考えることしかできない癖に選民意識の塊でしょ哲学者って 
 
 - 271:名無しさん@故郷VIP2017/01/13(金) 19:05:08 ID:JKcdcDJH0
 
  -  哲学で周利槃特みたいな人が幸福になれるとは思えない 
 
 - 272:名無しさん@故郷VIP2017/01/13(金) 19:13:30 ID:jwzlMyJW0
 
  -  ほんじゃ周利槃特みたくない人はどうなの? 
  
 
 - 273:名無しさん@故郷VIP2017/01/13(金) 19:25:28 ID:JKcdcDJH0
 
  -  凡人は救われないだろうなせめてIQ120以上くらいある人達じゃないと救われないと思う 
 
 - 274:名無しさん@故郷VIP2017/01/13(金) 20:20:41 ID:NFM6khqn0
 
  -  >ID:JKcdcDJH0 
 できればコテか酉つけてほしい 
 単なる要望だが 
  
 >>266 
 道徳に含まれるかもしれないけど 
 殺人等本能として拒否したい行為に免罪符を与えるってのを追加してくれ 
 もちろん全部じゃないが宗教の最大の影だと思ってる 
  
 
 - 275:2672017/01/15(日) 11:07:03 ID:IUBjBnh80
 
  -  >>269 
 おかしくないよ 
 神も苦行も死後の世界もオカルトも人の世のつらさや悲しさから生まれた 
 それを否定したらオウムの林やID:JKcdcDJH0になる 
 「我々は光食む者となろう」はそれの否定じゃない 
 お釈迦様は否定してない(と俺は思う) 
  
  
 で女関係あんのかよ 
 「女人は救いがたし」か? 
 
 - 276:2672017/01/15(日) 11:12:58 ID:IUBjBnh80
 
  -  >>271 
 周利槃特みたいな人が幸福になれないなら 
 それは「哲学」がカスでクズで間違ってるってこと 
 
 - 277:名無しさん@故郷VIP2017/01/15(日) 11:55:32 ID:trdcsA1U0
 
  -  >>275 
 いやおかしいな 
  
 人が喜び苦しみながらも生きていくことと 
 神苦行ましてやオカルトはイコールではない 
 (それがイコールの人もいるだろうがそれを一般化して語るのはおかしい) 
 それともそれは本当の人の生き方じゃないとでも? 
  
  
 >神も苦行も死後の世界もオカルトも人の世のつらさや悲しさから生まれた 
 人々の苦悩や不安が神苦悩オカルトを生み出したがそれらは結局人々を 
 救えずむしろ苦しみの原因になっていると釈迦は考えたんだと思うんだが 
  嗚呼神に救われたいどうすればいいのだ! そんなことで苦しむのおやめなさい 
  死後の世界怖い地獄かもしれないボスケテ  ないかもしれないことで悩みなさんな 
  苦行して苦行して誰よりも我慢した俺神!  見世物に成り下がってるよ 
  この術で古代神呼び出して目からビーム!  超能力と真理関係ないよ 
  
 オウムの林なんてオカルトを肯定し信仰したからああなったんじゃないの? 
 オカルトを否定すれば少なくともあんな方法を実践しなかったろ 
 彼はオカルトを肯定してああなった 
  
  
 神話や経典がお釈迦様個人の発言その他じゃないのは理解してるって前提で 
  
 苦行は明確に否定してるじゃん 
 自分が苦行して全然ダメで、別の方法で悟りを開いた 
 苦行仲間にも説法をして苦行役にたたないよって諭して改宗させたんじゃないっけ? 
  
  
 あと、哲学は宗教じゃないよね 
 なんで哲学が救いや幸福と直結されてるの? 
 宇宙物理学は受験生には役に立たないのでクズって言ってるようなもんじゃない? 
  
 
 - 278:名無しさん@故郷VIP2017/01/15(日) 18:21:50 ID:pq/g9W7D0
 
  -  >>276 
 カスでクズなんて言ってないよ所詮エリートしか救われないだろって言ってんの 
 極端な例で周利槃特を出しただけの話 
 
 - 279:名無しさん@故郷VIP2017/01/15(日) 18:36:21 ID:pq/g9W7D0
 
  -  >>277 
 哲学は宗教じゃないけど宗教の代わりになろうとしたのは事実だよ失敗したけどね 
 
 - 280:名無しさん@故郷VIP2017/01/15(日) 18:52:12 ID:wyL7j0jN0
 
  -  アンタの哲学と宗教の定義がぜんぜん理解できんし想定もできん 
 一言レスもいいけどもうちょっと人に伝える努力したほうがいくないかと思う 
 それともワザとかな 
  
 哲学が宗教の対抗馬としてスタートしたのは事実だがだからって 
 救えないことがその学問を否定する要因になるのか疑問しかわかない 
 当てはまらないこと単品を挙げてそのものを揶揄するのは中学生と左翼のお家芸だが 
 アナタはそれとは違うことを願う 
  
 哲学が極端に不遇な人を救えないからってそれがなんだんだって思う 
 誰しも彼氏もが救えるなんてそれこそ悪魔の教えだろどう考えても 
 いまさら大戦中の一億玉砕主義に合致しないからって否定されても困惑しかないやで 
  
 
 - 281:名無しさん@故郷VIP2017/01/15(日) 19:07:56 ID:tF+o+iLO0
 
  -  >>280 
 解るが煽るような物言いはオコチャマチンポ言われるでw 
  
 俺思うがここ数日レスしてる人たぶん同一人物 
  
 哲学はクソか?(疑問)ではなく哲学はクソ(結論)で 
 なんか書いてるんだろうからそこらへんは汲んで 
 話さんとねwwww 
  
 気が向いたらピンで話せえへん? 
 なんとなくだけど合いそうな気がする 
 オカルト新興宗教の勧誘じゃないから安心してくれwwww 
  
 
 - 282:名無しさん@故郷VIP2017/01/15(日) 19:19:27 ID:pq/g9W7D0
 
  -  >>280 
 めんどくさいけどただ仏教と哲学を関わらせたくないだけなんだよね哲学を学問として否定したつもりはない生きる指標?的なものとしての哲学を否定したけどね 
 
 - 283:名無しさん@故郷VIP2017/01/15(日) 20:07:50 ID:7qiJYi0n0
 
  -  >めんどくさいけどただ仏教と哲学を関わらせたくないだけ 
 ますますわからん 
 宗教を理解(信仰じゃないぞ)してないと哲学はわからんし勝手な解釈になる 
 宗教と哲学の中にある真理善悪美醜はお互い影響し合いまくってる 
 哲学をベースに生まれた宗教(十分歴史的)なんぞいくらでもある 
  
 別の人はかなり否定的らしいが俺はお前の考えをもっと聞きたい 
 純粋に疑問がある 
 なんでそういう考えになってるのか 
  
  
  
 
 - 284:名無しさん@故郷VIP2017/01/15(日) 20:28:47 ID:pq/g9W7D0
 
  -  一番の理由は哲学とか科学の人が論理的に説明出来ない物は全部否定するのが許せないんだよね俺は仏教は体験がベースにあると思ってるから論理思考で捻り出した数式みたいな物を真理って言ってる人達と一緒にされたくないって感じかな 
 
 - 285:名無しさん@故郷VIP2017/01/15(日) 20:41:16 ID:IUBjBnh80
 
  -  >>277 
 違う 
  
 今のおまえに言えるのはそれだけ 
  
 
 - 286:2852017/01/15(日) 20:48:02 ID:IUBjBnh80
 
  -  俺はここで降りる 
  
 >>284に答えろよ>>283 
 俺はID:7qiJYi0n0の考えは嫌いだ 
 
 - 287:2852017/01/15(日) 20:56:36 ID:IUBjBnh80
 
  -  ついでにいっちゃうぞ 
  
 俺はテツガクシャの選民意識がでえっっっっきれえだ 
 >>280みたいなのもでえっっっっきれえだよ 
 
 - 288:名無しさん@故郷VIP2017/01/16(月) 00:14:34 ID:DCcK54N30
 
  -  なんか立て込んでるところ場違いだけどギリシャ神話とかエジプト神話についての話もこのスレでおk? 
 
 - 289:名無しさん@故郷VIP2017/01/16(月) 08:08:53 ID:n10t4d0t0
 
  -  >>288 
 微妙だなあ 
 神話ネタは興味あるから逆に別の場所でがっつりやらない? 
 オレも加わりたいし 
 特にエジプト神話なんて知らないから興味深々 
  
 
 - 290:名無しさん@故郷VIP2017/01/16(月) 12:36:09 ID:ufp75ytw0
 
  -  インドの神話ならギリギリいいんじゃないかな 
 
 - 291:名無しさん@故郷VIP2017/01/16(月) 17:51:59 ID:4wTdeAG80
 
  -  >>289 
 神話スレ立てることにする 
 ついでに妖怪とか民間伝承もまとめて語れるスレにしようかと思ったけど、それだとごちゃごちゃし過ぎだろうか 
  
 >>290 
 仏教やらヒンズー教やらと絡めて語ればここでもおkって感じか 
 
 - 292:名無しさん@故郷VIP2017/01/16(月) 18:36:40 ID:hYCrSQql0
 
  -  そういえば仏教ってなんでヨガを取り入れなかったの?もとは座禅もヨガの一部らしいんだけどさ 
 
 - 293:名無しさん@故郷VIP2017/01/16(月) 19:16:02 ID:huEtDqB80
 
  -  >>291 
 賛成 
 神話と宗教は分けたほうがお互い楽しい(経験則) 
  
 >>292 
 ヨガの起源(ほんとうの元祖じゃなくてなんでメジャーになったのか)を 
 辿るとかなりの確率で結跏趺坐にたどり着く 
 ヨガはある意味苦行を延長したもの 
 座禅はお釈迦様のマネッコが起源&終点 
 取り入れなかったんじゃなくて頭打ちにした 
 そうでないとエスカレートして生き死にになっちゃうから 
 
 - 294:名無しさん@故郷VIP2017/01/16(月) 20:49:44 ID:qHi5NY350
 
  -  ほいだば 
 仏教スレの人たちもすこし我慢してねゴメソ 
  
  
  
 【世界】神話スレ@ふる速【各国各文明w】 
  
  
 1. 
 世界各国各文明の神話をおもしろおかしく語ろう 
 賛否だ史実だわは無粋だぜベイベー 
 宗教方面に傾く場合は別スレでゴーwwww 
 どうしても神道仏教ギリシャに寄りがちだけどキニシナイ!!! 
  
  
  
 こんなんで建てようかなどうだろご意見ヨロスコ 
  
  
  
 
 - 295:名無しさん@故郷VIP2017/01/16(月) 21:16:21 ID:r8yh/vu40
 
  -  >今のおまえに言えるのはそれだけ 
 >今のおまえに言えるのはそれだけ 
 >今のおまえに言えるのはそれだけ 
  
 これが選民意識+見下し+意識高い”系”以外なんなのって思う俺はイエスノー枕を信じるアグネスチャン 
 
 - 296:名無しさん@故郷VIP2017/01/16(月) 21:47:44 ID:DCcK54N30
 
  -  >>294 
 いいな 
 このスレの誘導URLと 
 「詳しい人も全然詳しくない人も歓迎!」的な一文があると助かる 
 他力本願でごめんね 
 
 - 297:名無しさん@故郷VIP2017/01/17(火) 20:21:59 ID:ROKCMsls0
 
  -  ヲレおーむの布教イベントでイニシエーションを体験したんだけど 
 キラキラ光って宙に浮きあがってああ本物の神だ仏だって体験した 
 でもこれ薬物だったってオチなんだよね 
 体験て結局そんなもんじゃないかなと思う 
 
 - 298:名無しさん@故郷VIP2017/01/17(火) 20:26:30 ID:MpRw2Z650
 
  -  >>297 
 そうそうあんなのはアヤワスカとかイボガの劣化版 
 
 - 299:名無しさん@故郷VIP2017/01/17(火) 20:29:47 ID:MpRw2Z650
 
  -  まあ仏教の悟りは違うけど神秘とかそう言うのは魔境の話だ 
 
 - 300:名無しさん@故郷VIP2017/01/17(火) 20:45:38 ID:Ds3qUPk60
 
  -  降りたんじゃないのか 
 お前のいい加減な話は聞きたくないのでコテつけてくれ 
  
 
 - 301:名無しさん@故郷VIP2017/01/17(火) 20:48:43 ID:MpRw2Z650
 
  -  いや魔境とか普通の話でしょ 
 
 - 302:名無しさん@故郷VIP2017/01/17(火) 21:12:23 ID:ikv001oy0
 
  -  でもオレ体験してるしぃ 
  
 どれほど辻褄と理屈が合わなくても体験してるしぃ 
  
 体験こそ究極だから劣化だなんだ理屈言われても眼中にないしぃ 
  
 麻薬こそが仏教の悟りだしぃwwww 
  
 
 - 303:名無しさん@故郷VIP2017/01/17(火) 21:20:31 ID:MpRw2Z650
 
  -  >>302 
 >麻薬こそが仏教の悟りだしぃwwww 
 ここは否定しないけどなやり方なんどうにでもなるしw神秘が悟りって言うのが間違いなんだよなあ 
 
 - 304:名無しさん@故郷VIP2017/01/18(水) 20:15:32 ID:vWOgKmtu0
 
  -  >>286 
 284は別に質問や提起してないと思うけど 
 なんで他人のアナタに答えろよなんて高圧的な態度取られなきゃいけないの? 
 もう少しいろいろ話できると思ったのにな残念 
  
 >>281 
 気を付けるよ 
 元々は仏教と哲学は親和性いいっぽいねってのがスタートだったから 
 その辺の話題どうかね 
 281はどんな感じに考えてる? 
  
 
 - 305:名無しさん@故郷VIP2017/01/18(水) 22:00:02 ID:Hzj74HP50
 
  -  田舎の本家筋なんでやれ法事だ説法だは昔から接してるんだけど 
 たぶんだけど一般的な小市民の仏教感レベルだとおもう 
 そんな俺からするとお釈迦様は神を否定してるっていう意見は正直驚き 
 哲学はなんだろう一見当たり前みたいなことを真剣に突き詰めて考えるみたいな 
 受け止め方だけど(ニャースの歌聞いてそう思ってるのは内緒だwwwww) 
 お坊さん達が結構キツイ修行してるのはどんなふうに捉えたらいいんだろう 
  
  
  
 
 - 306:名無しさん@故郷VIP2017/01/18(水) 22:54:46 ID:ybj2ETSZ0
 
  -  六師外道のカッサパのこと調べたいんだけどなんかいい本ないかな 
 
 - 307:名無しさん@故郷VIP2017/01/19(木) 19:34:02 ID:/ALTvxE60
 
  -  >>305 
 わたし女だけど 
 二つのファクターで考えてほしい課題 
  
 1、歴史的に存在した元ゴーダマシッダルダさんの考え方 
 2、時間を経、距離を経、沢山の文化を経て今に至る日本の仏教 
  
  
 1、お釈迦様は神を否定した 
 たぶんこれで合ってると思う。そんじゃなぜってのがすごく大事 
 釈迦が生きてた時代の宗教は倫理や風俗、哲学がその前提 
 産業でまとめると 
  
 身分制度は神の行為、死ぬのも殺されるのも神、つまり俺悪くないwwww 
 できるだけ面白く苦行した人が一番神に近いから敬え!あ、死んだら別なwwww 
 俺王子で勝ち組なのに苦行までしたのにちっとも癒されないそうだこれ間違いなんだ! 
  
 お釈迦様は神って概念や信仰を否定したというより当時のインドの神を否定した と 
  
  
 2、お釈迦様が否定した神。日本では復活!? 
 厳密にはチベットを経て中国に至って神復活 と(日本悪くないwwww) 
 でもこれも、当時の社会情勢を見ないと目が曇ると思う 
 産業で 
  
 中国偉い中国の僧偉い日本全部クソなんで中国帰りの僧&その直径超偉い 
 釈迦?なにそれおいしいの?神否定してんじゃん俺が一番偉いんだよ魚喰え 
 あと偉いのは僧な。勉強して字書けて問答できるのが前提な庶民字読めないwwww 
  
 なので、あたかもキリスト教のような浄土系(僧も社会の仕組みも超えた存在) 
 が台頭し、かつそれが庶民に支持され始めたわけ(と私は女だけど考えてる) 
  
 この二つってぜんぜん矛盾しないと考える 
 宗教宗派だとガチンコするだろうけど、今生きてメシ喰ってクソ垂れて頑張ってる 
 人間にとってって見方だと ね 
  
  
 えと哲学とお坊さんの修行は手に余るのでごめんなさいで 
 あと 
 「世界のどんな丸よりまあるいにゃあ」は深い言葉だと思うwwww 
  
 
 - 308:名無しさん@故郷VIP2017/01/20(金) 19:23:16 ID:FezcgUd80
 
  -  豚切りだけど 
 キリスト教とかに比べて仏教は悪魔があんましいない印象 
  
 
 - 309:名無しさん@故郷VIP2017/01/20(金) 20:01:39 ID:edEa5qqg0
 
  -  >>307 
 たまには誰かに電話でもしてみては 
  
 哲学者が頭だけで考えたみたいなこと言ってる人いるけど 
 たぶんアンタの何十倍も経験を積んでると思うよ 
 体験が足りないんじゃない 
 
 - 310:名無しさん@故郷VIP2017/01/20(金) 21:03:28 ID:A9giIt1O0
 
  -  >>308 
 一応マーラが仏教における悪魔にあたるかも 
 マーラ釈迦の修行の邪魔をした天魔だよ 
 別名は第六天魔王波旬 
 第六天魔王っていうとなんとなく織田信長を思い浮かべるけど、元はマーラのこと 
  
 ちなみにマーラで画像検索すると大量のチンコ戦車と可愛いネズミの画像が出てくるので注意 
 
 - 311:名無しさん@故郷VIP2017/01/20(金) 21:07:40 ID:A9giIt1O0
 
  -  >>310 
 脱字と分かりづらい言葉があったので修正 
 マーラは釈迦の修行の邪魔をした悪魔だよ 
 天魔ってのはマーラそのものとマーラの眷属のことを指す言葉 
 
 - 312:名無しさん@故郷VIP2017/01/20(金) 22:06:20 ID:pwrGwY4O0
 
  -  ネコを恐れ敬え       スッタラヤニースパー 
  
 仏の教えである 
 
 - 313:名無しさん@故郷VIP2017/01/20(金) 22:41:25 ID:e9Ga3ja+0
 
  -  >>309 
 例えばどんな?お勉強はなしで 
 まあ一応昔のギリシャ人がラリって哲学始めたみたいな話聞いたことあるけどさ 
 現代の哲学者って無菌室みたいな環境で育った人間でしょ? 
 
 - 314:名無しさん@故郷VIP2017/01/21(土) 10:44:36 ID:3tFMppOl0
 
  -  >>309 
 こういう劣等感の塊みたいな人になに言っても無駄だと思うが 
  ・官僚は全員クズ 
  ・女はみんな股がゆるい 
  ・東大生は全員ガリ勉で一切の社会常識を知らない 
  ・自衛隊は暴力装置 
  ・警察官は全員犯罪者 
  ・哲学者は全員無菌室育ち 
 スタートラインからもう決め打ちなんだろうから 
 なにをどう言っても例外的な反論を持ち出すだけってパターンだろうし 
 ソースや根拠を示して伝えようという意思もないっぽいし 
  
 ぶっちゃけただの煽り屋さんがわざとやってるようにしか見えないな 
  
 はいはいオレもレッテル貼で選民選民(あとレイシストもどうぞ) 
  
 
 - 315:名無しさん@故郷VIP2017/01/21(土) 13:42:02 ID:MjnUlQa80
 
  -  >>309 
 >>314 
 頼むからやめてくれ 
 もしくはスレ立てでもして移動してくれ 
 せっかく静かになったのに 
  
 
 - 316:名無しさん@故郷VIP2017/01/21(土) 13:51:00 ID:AFK5OmeR0
 
  -  >>314 
 > ・官僚は全員クズ 
 > ・女はみんな股がゆるい 
 > ・東大生は全員ガリ勉で一切の社会常識を知らない 
 > ・自衛隊は暴力装置 
 > ・警察官は全員犯罪者 
 ここら辺は完全にレッテル貼りじゃん一つも考えたことないことだし全く関係ない話だし 
 俺は経験に基づくものを論理を使って非合理的非論理的だから理性的じゃないと馬鹿にするのが許せないって言ってるだけだぞ 
 哲学者が非合理的なものを否定してるのは紛れもない事実だろ?もし経験を積んでるならそんなことする必要ないんじゃねえか?なんでも論理的に説明出来ないと死ぬ病気なのか? 
 
 - 317:名無しさん@故郷VIP2017/01/21(土) 16:00:32 ID:KqDHaVIp0
 
  -  >>307 
 歴史で教わったレベルだと 
 侍や公家とかでなおかつお金ある人しか救われない的だった当時の仏教に 
 「ナンマンダ」だけでも救われるのですよって言って 
 字も読めない庶民でも仏教できますよって広めたって感じで合ってるのかな 
 でも素朴な疑問なんだけど 
 じゃ、当時侍だったりちゃんと読み書きとかできるような人たちは 
 どう捉えてたんだろう 
 特に現代なんてバリバリに文盲率低いしネットで調べたりできるんだけど 
 ナンマンダだけでおkに対してアレって思ったりしないもんなのかな 
 
 - 318:名無しさん@故郷VIP2017/01/22(日) 18:34:37 ID:o7ZV2zxl0
 
  -  >>317 
 結構誤解されてるんだけどホーネンさんは 
 念仏さえ唱えりゃもうそれでおkじゃなかったよ 
  
 ちと語るけど 
 元々お釈迦様は非常に説法がうまく 
 優れた教育者って面があってね 
 相手の立場やら教養やらに応じて適切に 
 対処したって部分が小さくない要素なの 
 ホーネンさんはそういう部分に注目してたのかもしれなくて 
 学がない庶民にこそナンマンダブでおkって説法したけど 
 教育を受けたはずの僧には容赦なく 
 仏教談義や専門用語を叩きつけて問答してるん 
  
 ホーネンさんは伝説を信じるなら、日本に伝わった 
 お経の全て(大蔵経とか一切経とか)を 
 複数回通読してるんだそうな 
 その上でナンマンダブが庶民には良いとして布教を開始したらしい 
 逆に言えば偉そうにナンマンダブじゃ足りないなんて 
 言う人にはオラ言い返してみろやくらい反論できる 
 素地を持った上でって言える状態だったらしいよ 
 (興味あったら大原問答でググッてみて) 
  
 今や浄土宗って宗派そのものは年月重ねていろいろ 
 柵纏まくりだけど、ホーネンさん個人の思想や伝記を 
 ぜひ読んでみてほしいなって思うん間違っても勧誘じゃないから(^^;) 
  
  
  
  
  
 
 - 319:名無しさん@故郷VIP2017/01/23(月) 12:57:32 ID:2hIvCjBq0
 
  -  これ本当か分からんけど>>100での禅宗の大人しいイメージ崩れたわ 
 http://iiwarui.blog90.fc2.com/blog-entry-3834.>>100 
  
 
 - 320:名無しさん@故郷VIP2017/01/23(月) 12:59:13 ID:2hIvCjBq0
 
  -  間違えた 
 http://iiwarui.blog90.fc2.com/blog-entry-3834.htm 
 
 - 321:名無しさん@故郷VIP2017/01/23(月) 18:03:14 ID:wK1LAx4E0
 
  -  この程盗まれた彦根のお地蔵様が川に捨てられているのが発見されたそうです 
 端にはみんな大好き流行語「日本死ね」の文字が! 
  
 「日本死ね」といえばおなじみユーキャン。流行語の影響はすばらしいですね 
  
 俵万智先生にも是非、中高生に教えてあげてほしい事例です 
  
 元記事(犬HK) 
 http://www3.nhk.or.jp/lnews/otsu/2063244832.html?t=1485093975285 
  
 以下はアフィまとめなんでイヤなら見るな(写真付き解説なんでのっけた) 
 http://hosyusokuhou.jp/archives/48782928.html 
  
 
 - 322:名無しさん@故郷VIP2017/01/24(火) 18:39:11 ID:tpytMnYj0
 
  -  とりあえず明日仕事で鎌倉行くんで 
 名物大仏グミを探したいと思いますナムナム 
 
 - 323:名無しさん@故郷VIP2017/02/02(木) 19:08:38 ID:6+Mtk8OU0
 
  -  えっと 
 そろそろ「真面目に面白おかしく」仏教語っていい? 
  
 
 - 324:名無しさん@故郷VIP2017/02/02(木) 19:33:37 ID:ukIRqwuQ0
 
  -  是非頼む 
 
 - 325:名無しさん@故郷VIP2017/02/06(月) 18:50:05 ID:r4Tc86Rk0
 
  -  おじいちゃんとふるさ子の楽しい仏教キボンヌ 
 ヤク中はノーサンキュー 
 
 - 326:名無しさん@故郷VIP2017/02/13(月) 19:10:22 ID:pghN1zo30
 
  -  ショッぱい話でごめんなんだが 
 数珠って各宗派で違うだけじゃなくて 
 持ち方まで違うのな 
 ちょっとカルチャーショックだったんで記念カキコ 
  
 
 - 327:名無しさん@故郷VIP2017/02/13(月) 19:36:50 ID:LgtcSMXy0
 
  -  爆笑問題とかいうエセビートたけしが出てないぶっちゃけ寺見たい 
 あれに出てる坊主共は真面目に何年後かの世論を予想すべき 
 仏教だのお寺だの宗派だののために頑張ってる人が大半だろうけど 
 ほんとうにそれに寄与するかもう一度考え直すべき 
 ウジテレビがF1を弄り回した結果(あれから20年)を勉強しなされ 
  
 
 - 328:名無しさん@故郷VIP2017/02/16(木) 23:14:09 ID:UqaeSIeZ0
 
  -  道教に一番近い宗派って何かな 
 よく禅宗は影響受けてるって話聞くけど 
 
 - 329:名無しさん@故郷VIP2017/02/17(金) 19:39:56 ID:kszo3S9I0
 
  -  一番近いって順位つけちゃうとややこしくなるかもね 
 カオス状態では長いけどちゃんと体系付けされた時期がちょうど 
 仏教教団形成の時期と重なっちゃうから相互にめちゃくちゃ影響し合ったってのが 
 正解じゃないかな 
 そんなこと言っちゃうと仏教外の神道や陰陽道、雑密にも影響みられるし 
  
 釈迦は苦行は否定した 
  
 
 - 330:名無しさん@故郷VIP2017/02/18(土) 13:04:31 ID:A5Gg4D640
 
  -  いろんな宗教があるんやね 
 道教ってどんな感じの宗教?できれば産業とかで教えてくれるとありがたい 
  
 
 - 331:名無しさん@故郷VIP2017/02/18(土) 14:59:18 ID:yeihoheN0
 
  -  >>330 
 自然および自然が刻む時の流れ(道。タオと読む)は絶対なのでなすがままにするのが究極 
 神?自然の一部w悟り?自然の一部w仏?自然の一部ぜーんぶ自然の一部だからどうでもいいよ 
  
 二行で終わっちったこれでいいんだっけ確か 
  
 
 - 332:名無しさん@故郷VIP2017/02/18(土) 17:06:13 ID:W7FUDWJY0
 
  -  道教は三国志とほんのり繋がりがあるからなんとなく親しみがわく 
 黄巾の乱で有名な黄巾党も道教の一派なんだよね 
 
 - 333:名無しさん@故郷VIP2017/02/18(土) 17:08:45 ID:NS+VucDu0
 
  -  オレたちこうきん族 
  
 
 - 334:名無しさん@故郷VIP2017/02/18(土) 17:22:22 ID:JNKTiGAH0
 
  -  道教は宗教ではあるんだろうけど 
 宗教と言っていいのかどうかギリギリな 
 くらいに広義で緩いよね 
 なんでもありみたいな 
 日本の仏教がいい意味で魔改造されてるのも 
 道教の影響を受けたせいな気がする 
  
 >>328 
 ニワカですまんがなんとなく曹洞宗が 
 近いような気がする 
  
 
 - 335:名無しさん@故郷VIP2017/02/18(土) 22:26:41 ID:4m0xqQ7i0
 
  -  >>329 
 道教って苦行的なのやるのかね修行的なのじゃ気功とか仙人のイメージしかないけど 
 >>334 
 曹洞宗かあやっぱり禅宗系になんのかね 
 あっちにも静坐って言う坐禅に似たのがあるみたいだし影響し合ってるんだなあ 
 
 - 336:名無しさん@故郷VIP2017/02/19(日) 04:35:03 ID:Tjgs+kD+0
 
  -  >>335 
 苦行の定義で違うかも 
  
 お釈迦様の時代の苦行って苦行の競い合いだったらしいよ 
 「お前は釘一本刺して我慢した。俺は三本刺したから俺のほうが偉い」みたいな 
 道教はなんつんだろ自然とどれだけ一体化するかってニュアンスで、 
 そのための手段として滝にうたれたり食事を制限したりしてた 
 まあ苦しいっちゃ苦しいけど先のとはだいぶ違うと思う 
  
 俺もニワカ勉強で始めて知ったんだけど、 
 道教的には仙人すら手段つか通過点らしいね(仙人になるのが目的かと思ってた) 
 仙人になって長生きして沢山真理を得てその結果より自然と一体になれるみたいな 
  
  
 
 - 337:名無しさん@故郷VIP2017/02/19(日) 11:11:07 ID:jgVLrWTq0
 
  -  自傷癖ある異常者最強じゃないかwwww 
  
 
 - 338:名無しさん@故郷VIP2017/02/21(火) 18:21:43 ID:oMyHfugF0
 
  -  道教でユニークなのは信仰対象に意思や人格を認めないところ 
 
 - 339:名無しさん@故郷VIP2017/02/28(火) 12:43:13 ID:KokwfUiS0
 
  -  格安で葬式できる宗派ってある? 
 
 - 340:名無しさん@故郷VIP2017/02/28(火) 13:48:42 ID:J6gKjE520
 
  -  「宗派」で括るとないって結論になるなあ 
  
 浄土真宗が比較的安めだけどそれだって御坊の意向次第だし 
  
 お金ないなら宗教事より手続きや火葬・安置等絶対かかるお金を 
 最優先にして考えないとアカンよね 
 これらは後回しにはできない 
  
 逆に言えば 
 ・戒名 
 ・お墓 
 ・位牌 
 ・仏壇 
 ・僧侶による読経とかの法事 
 こういうのは後回しにもできるんだから 
  
 評判のいい葬儀社とよく相談するよろし 
 ちゃんとした業者ならカード払いまで対応してるから 
  
 
 - 341:名無しさん@故郷VIP2017/02/28(火) 17:35:41 ID:AvNkgEMT0
 
  -  戒名は前もって買うと安いけど死んでから買うと何倍も高くなる寺もあるよね 
 複雑すぎてもうわけわからん 
 
 - 342:名無しさん@故郷VIP2017/02/28(火) 18:07:23 ID:LDCv+P1q0
 
  -  戒名前もって買うとかできるんか 
 
 - 343:名無しさん@故郷VIP2017/03/01(水) 07:37:51 ID:DHhmykPu0
 
  -  建前 
 戒名ってようは「お釈迦様のお弟子になりました」って意味なんだぜ 
 本気のホンキでお弟子になるには出家せにゃならん 
 文字通り、家も地位も名前もみんな捨てる 
 お釈迦様に新しいお名前を頂く(つまり全員平等) 
 生きてようが死んでようが同じ 
 熱心は信者は当然、生きている内に戒名を頂くことも可能なわけ 
  
  
 本音 
 「戒名がないと困る!」ってのはズバリ、お墓と位牌だけだよ 
 お位牌は戒名(某宗派では法名w)を書くものなので 
 また、お墓に掘る場合も普通は戒名。本名とか掘らないもの 
 じゃ、お墓とお位牌がないとまずいのっていうと必ずしもそうじゃない 
 今はお墓を設けない人も多いし位牌レスな当世仏壇もぜんぜんある 
  
 
 - 344:名無しさん@故郷VIP2017/03/02(木) 14:26:25 ID:Q7P/sroj0
 
  -  >>343 
 お墓とかに詳しい人? 
 いろいろ教えて 
 もしかするとウチ、一二年の間にって感じなんで 
  
 
 - 345:名無しさん@故郷VIP2017/03/04(土) 20:54:39 ID:gu2XbQkb0
 
  -  >>344 
 俺の経験談でしかないけどなにか役に立つなら 
 具体的に聞きたいこととか書いてみてけれ 
 でもわかんないゴメンてのも多くあるはずなんで 
 なにとぞご了承 
  
 >もしかするとウチ、一二年の間にって感じなんで 
 あえてkwskしないけど頑張って 
 くっさいこと言うけど大事なのは心だから 
  
 
 - 346:名無しさん@故郷VIP2017/04/16(日) 22:01:57 ID:W8u4lYw60
 
  -  機会があって仏教の二十八部衆についてググってたけど面白いな 
 インド神話の神様がベースになった守護神が多いけど 
 中にはヒンズー教だのバラモン教だのゾロアスター教だの 
 色んな宗教から輸入されてる神様もいてマジカオス 
 
 - 347:名無しさん@故郷VIP2017/04/19(水) 19:04:22 ID:UuQUwhEf0
 
  -  じゃ、オレ、インドラジットwwww 
  
 
 - 348:名無しさん@故郷VIP2017/05/12(金) 20:49:59 ID:UQI/JKZA0
 
  -  おとつい法事に行ってきたんだが 
 お経ってあんなに笑いこらえないといかんもんか死にそうだったぞゴルァ 
 
 - 349:名無しさん@故郷VIP2017/05/13(土) 21:03:47 ID:9UCH8pFt0
 
  -  宗派によるのかもしれないけど歌うように読む坊さんいるよな 
 たまに「あ〜ああ♪あ〜〜↓あ〜〜↑♪」とか 
 もはや今日ですらないただの歌になってたりして謎すぎる 
 
 - 350:名無しさん@故郷VIP2017/05/13(土) 21:04:07 ID:9UCH8pFt0
 
  -  今日じゃなくて経 
 
 - 351:名無しさん@故郷VIP2017/05/13(土) 21:25:10 ID:KJH1koXW0
 
  -  >歌うように読む 
  
 き〜みょ〜む〜りょうじゅ〜にょ〜らーい 
 (っはそーれ!) 
 な〜も〜ふ〜か〜し〜ぎ〜こ〜 
 (こりゃさっと!) 
 ほ〜ぞ〜ぼ〜さーついんに〜じ〜 
 (はどした!) 
 ざいせ〜じーざいお〜ぶっつしょ〜 
  
 こんなん小学生に笑うないうほうが無理やろ 
  
 
 - 352:名無しさん@故郷VIP2017/05/21(日) 20:18:16 ID:aCedrLmk0
 
  -  今日オバンに連れられてお施餓鬼いうのに行ってきた 
 なんかすごかった 
  
 
 - 353:名無しさん@故郷VIP2017/07/07(金) 19:38:42 ID:DhSTVpBe0
 
  -  いよいよお盆ですね 
 108さんの法話、今でも大好きで何度も読み返しています 
 決めつけずに問いかけるような貴方のお話は無宗教の私にも 
 すごく響きます 
 是非また新作をお願いしたいです 
 
 - 354:名無しさん@故郷VIP2017/11/10(金) 23:32:52 ID:O2XLucUP0
 
  -  なぜ人間は苦しまねばならないのかちょっと考えてたが 
 実は苦しみは生物が生き残るために不可避的に持たざるを得ないものなのではないかと 
 死にたくないと心から望むように出来ていないと生き続ける能力に劣り淘汰されたり 
 苦しみを持ちそれから逃れたいと渇望するように出来ていないと、それを持たないものより何かが劣り淘汰される 
 ほんと苦しみってなんなんだろうな 
 苦しみの本質・本性って何なんだろう 
 
 - 355:名無しさん@故郷VIP2017/12/25(月) 21:43:35 ID:OFrHzO5b0
 
  -  今日はジーザスクライスト如来の記念日だとか 
  
 ナムクライストナムクライストナムクライスト 
  
 
 - 356:名無しさん@故郷VIP2018/05/01(火) 17:12:17 ID:4z9qycfL0
 
  -  すまん誰か解る人いたら頼む 
 浄土州なんだが念仏唱える以外は悪だってのがどうしてもわかんねえ 
 なんでお地蔵さま拝んだり般若心経唱えちゃいけないの 
 坊主に聞いてらそう決まってるからだてふざけた答えよこしやがった 
 あの坊主に聞いても無駄だけどどこに聞いたらいいかわかんねえ 
 
 - 357:名無しさん@故郷VIP2018/05/02(水) 07:33:26 ID:FVQmre1U0
 
  -  >>356 
 どんな分野でも程度の低い者ってのはかならずいるから 
 それをもって分野そのものの価値をはからんでほしい 
 浄土宗がデッキレェなのはぜんぜんアリだが 
 できればその理由に葬式屋を選んでほしくないって思う 
  
 余談だがお前さんのその疑問て宗派の根底に近い部分で 
 いまでも問答されるものだぜ 
  
 
 - 358:名無しさん@故郷VIP2018/05/03(木) 07:50:53 ID:gXuGkOc80
 
  -  興味あったんで俺も調べてみたけどさっぱりわからん 
 一生懸命解説しようとしてくれてるサイトも多いんだけど結局最後は 
  
  他の修行難しすぎ →わかる 
  念仏誰でもできる平等 →わかる 
  阿弥陀様自身が救うぞって言ってる →わかる 
  なので座禅も修行も必要ない →わかる 
   
  あのちょっと質問だけど、なんで念仏なの? 
  
  念仏は真実で一番優れてるから →は? 
  
 だいたいこのパターンだよね 
 なんで念仏なのか、なんで題目じゃダメなのか、護摩だとなにがまずいのか 
 ほとんど説明されてない 
 そもそもウチ浄土真宗だけど、普通にお経みたいの唱えるよ法事の時 
 話違うじゃんっていつも思ってるんだよね 
 
 - 359:名無しさん@故郷VIP2018/05/20(日) 19:21:32 ID:4BPP2aUO0
 
  -  お施餓鬼に行ってきました 
 クソな自分が功徳を積むにゃお金しかないんです今んとこ 
 いつかりっぱな人になってお金以外以上の布施ができたら 
 
 - 360:名無しさん@故郷VIP2018/05/21(月) 21:19:22 ID:NepvbWFJ0
 
  -  浄土宗の法然さんは 
  1、念仏だけでいいんだよって言った 
  2、その他のことは「しなくても平気なので」しなくていいと言った 
  3、したい人は、それで安らぐならするといいよというスタンス 
  4、浄土宗ではすくなくとも般若心経は普通に読まれてるよ 
  
 浄土真宗の蓮如さんは 
  1、念仏以外するなと言った 
  2、念仏以外をするのは阿弥陀様を信じてない証拠だから悪だといった 
  3、でも自分らの書いたややこしい本は読ませた(お経が変わっただけ) 
  
 >>356 
 その坊主は低レベルなんでほっとこう 
 悲しいことだけどそういうレベルの多いよ実際 
  
  
  
  
  
 
 - 361:名無しさん@故郷VIP2018/05/22(火) 23:19:39 ID:4uRkPZMM0
 
  -  (・∀・) 
 先生質問 
 しょうしんぎ(ただの日本人の坊主の親鸞の著作)唱えるのはやっぱり 
 阿弥陀様を信じていない証拠なんですか? 
 
 - 362:名無しさん@故郷VIP2018/06/14(木) 00:16:22 ID:ajvTeKHs0
 
  -  > 4、浄土宗ではすくなくとも般若心経は普通に読まれてるよ 
  
 知らな方 
 でも本当なん? 
 
 - 363:ドルルモン2018/07/16(月) 13:24:31 ID:HyTeCezMI
 
  -  俺様はエビドラモンが好きだよ、俺様はエビドラモンが大好きだよ、俺様はエビドラモンが御好みだよ、俺様はエビドラモンを愛好するよ、俺様はエビドラモンを友好するよ、俺様はエビドラモンを嗜好するよ 
 寧ろ逆にエビドラモンを大切にするよ、他に別にエビドラモンを大事にするよ、例え仮に其れでもエビドラモンを重視するよ、特にエビドラモンを尊敬するよ、もしもエビドラモンを褒めるよ 
 必ずエビドラモンに決定だよ、絶対にエビドラモンに認定だよ、確実にエビドラモンに確定だよ、十割エビドラモンに限定だよ、100%エビドラモンに指定だよ 
 エビドラモンは強いよ、エビドラモンは強力だよ、エビドラモンは強大だよ、エビドラモンは強者だよ 
 エビドラモンは強烈だよ、エビドラモンは強靭だよ、エビドラモンは強剛だよ、エビドラモンは強豪だよ 
 エビドラモンの勝ち、エビドラモンの勝利、エビドラモンの大勝利、エビドラモンの完全勝利、エビドラモンの圧勝、エビドラモンの楽勝、エビドラモンの連勝 
 エビドラモンの優勝、エビドラモンの戦勝、エビドラモンの制勝、エビドラモンの必勝、エビドラモンの全勝、エビドラモンの完勝、エビドラモンの奇勝 
 
 - 364:名無しさん@故郷VIP2018/08/12(日) 19:01:47 ID:EPBni6Lj0
 
  -  頑張って甘露門を覚えた 
 少しは功徳になっただろうか 
  
 
 - 365:名無しさん@故郷VIP2018/08/12(日) 19:53:57 ID:6m4SeYJP0
 
  -  超なってるぜ絶対 
 誰かのためになにかする 
 これこそがシッダルタ(Not仏教)の想いなんだと思う俺は 
  
 
 - 366:名無しさん@故郷VIP2018/11/26(月) 18:21:57 ID:tCmVnnsp0
 
  -  仏教がややこしいんじゃなくて 
 人の苦しみが多岐にわたっててややこしいだけ 
 お釈迦様の教えはシンプル 
 苦しみには原因があるってだけ 
 
 - 367:名無しさん@故郷VIP2018/11/28(水) 17:37:38 ID:mEmx/kRV0
 
  -  おもしろい考え方だな 
 もう少し聞かせてクレメンス 
 例えばだが366の立場的には 
 ナンミョーホーレンゲキョ!で全ておkってのは 
 どう写るん? 
  
  
 
 - 368:名無しさん@故郷VIP2018/12/03(月) 22:07:47 ID:fA2ef6Qx0
 
  -  >>367 
 それ自体は否定せんよ 
 否定するのは 
 それだけが唯一無比の真理 
 ということだけ 
 先にも書いたが、お釈迦様は苦しみには原因があるので 
 その原因を突き詰めれば結果である苦しみも変わるだろうというのが 
 教えであり悟り 
 ってことは、多岐にわたる人の苦しみが 
 やれ真理だなんだで一個だけに集約されるイコール間違いってことだと思うわけ 
  
 
 - 369:名無しさん@故郷VIP2018/12/24(月) 20:05:18 ID:kHVUUJsN0
 
  -  今日はジーザスクライスト如来の記念日だとか 
  
 ナムクライストナムクライストナムクライスト 
  
 ジイザス如来様どうかなにとぞご先祖様と母と弟とあとウチに縁ある皆様に 
 祝福と救いとそしてその他もろもろをなにとぞ 
 そしてウチへの祝福の後は同じものを全ての人々に 
 なにとぞなにとぞ 
  
 
 - 370:名無しさん@故郷VIP2018/12/28(金) 17:59:18 ID:td04kfPA0
 
  -  お前らちゃんと仏様拝んでんの? 
  
 https://i.imgur.com/7JfFAEk.gif 
  
  
 
 - 371:名無しさん@故郷VIP2019/02/22(金) 08:15:01 ID:zM/4QF/P0
 
  -  まとめ見て初めて意識した 
 ウチって曹洞宗やったんやな 
 
 - 372:名無しさん@故郷VIP2019/02/22(金) 23:15:21 ID:S/rHbIVL0
 
  -  言われてみると我が家の宗派ってなんなんだろ 
 オカンに聞いてみるだす 
 
 - 373:名無しさん@故郷VIP2019/02/23(土) 21:26:18 ID:gApJoVJT0
 
  -  とりあえず 
  
 お不動様があったら真言宗 
  
 ナンミョーホーレンゲキョーだと日蓮宗 
  
 ナンマンダブだと浄土宗 
  
 こんなんで合ってる? 
 
 - 374:名無しさん@故郷VIP2019/03/03(日) 19:01:56 ID:Cf6n5POa0
 
  -  >お不動様があったら真言宗 
 99%合ってるが念のためレベルで注意 
 (天台宗でも不動明王扱ってる。極少数だが) 
  
  
 >ナンミョーホーレンゲキョーだと日蓮宗 
 70%合ってるが以下に注意 
  ・割れたのがいくつかある。奴らはお互いを忌み嫌ってるのでうかつに 
     名前呼んで間違えるとすっげえウザいので注意 
  ・日蓮の教えはカルトを形成しやすいので有名なお寺以外は警戒すべし 
  ・「ミョーホーレンゲキョー」自体は他の宗派でも唱える。「ナンミョー」を 
     連呼しない場合は他の宗派の可能性もあるので注意 
  
  
 >ナンマンダブだと浄土宗 
  ・最初にナンマンダブ言ったのは法然さんで浄土宗。浄土宗自体は 
     修行もすれば般若心経も唱えるし観音様やお地蔵様等他の仏も拝む、 
     わりと普通に仏教感。ナンマンダブなのにお地蔵様があったりする場合は 
     たぶん浄土宗 
  ・法然さんの弟子の親鸞さんが開いたのは浄土「真」宗。ナンマンダブではあるが 
     ナンマンダブ以外はタヒねからスタートしてるので、阿弥陀仏以外の仏は 
     ほぼ存在しない。(千手観音を崇めるのは野蛮な異教徒という考え方) 
  
 他にメジャーなのは禅宗(臨済宗・曹洞宗) 
 これらは上記の条件では判別しにくい。 
 (阿弥陀仏も拝むし般若心経も唱えるし妙法蓮華経も唱える。座禅だけじゃない) 
  
 参考にすれ 
  
 
 - 375:名無しさん@故郷VIP2019/03/06(水) 11:25:55 ID:PUmvv03x0
 
  -  参考になるな 
 ほいや昔、彼氏の実家の法事に居合わせて 
 なんミューって聞こえてきて青くなった 
 みたいな話をまとめで読んだな 
  
 
 - 376:名無しさん@故郷VIP2019/05/19(日) 11:44:52 ID:Wu4mqOka0
 
  -  御施餓鬼なう 
 テラホトケ 
 (寺だけに) 
 
 - 377:名無しさん@故郷VIP2019/08/05(月) 18:20:33 ID:I+6yx3WT0
 
  -  みなさんお盆です 
  
 皆様のご先祖様がみな仏となるべく修行なさっていることを願って 
  
 皆様が、たとえ生前様々なことがあろうと、それを許容し成仏を願う者となれることを願って 
  
  
 たとえ、先祖が憎しみ・恨み他の権化であろうと、その力をよき思いに回向できることを願って 
  
 今それが出来なくとも、いつかきっと 
  
 それを願って 
  
 
 - 378:名無しさん@故郷VIP2019/08/11(日) 04:59:43 ID:sQbJD/sU0
 
  -  http://bunkajiho.co.jp/blog/?p=1184 
  
 な? 
 これで浄土真宗が乗っ取られてるのがはっきりしただろ? 
 長島に集めて一網打尽にすべき 
 
 - 379:名無しさん@故郷VIP2020/03/10(火) 17:16:00 ID:MhWRo4Ui0
 
  -  まとめ見てた 
  
 http://usi32.com/archives/5641832 
  
 仏様っていっぱいいるんだな 
 俺みたいなキモヲタはどの仏様拝めばいんだろwwww 
  
 
 - 380:名無しさん@故郷VIP2020/03/13(金) 07:41:10 ID:Tp70ml+u0
 
  -  >>379 
 真言宗系統の考え方だが 
 好きな仏様でいいよ 
 また 
 別に一度選んだからずっとそれっていう必要もない 
 変えてもいい 
 なんとなくとかカッコイイとかばあちゃんが拝んでたとか 
 理由はホントになんでもいい 
 いろんな仏様にはおのおの役割がある 
 貴方の苦しみや願いに一番近い仏様を探すといい 
 しいて言えば 
 拝んでる時だけでいいから真面目に心を込めて拝もう 
 それでも十分だから 
 
 - 381:名無しさん@故郷VIP2020/04/24(金) 19:06:34 ID:+bypRWlO0
 
  -  瀬戸内ナニガシとかいうバイタ上がりのクソババアが 
 また日本の皆さんをdisったみたいですね 
  
 「私はコロナにはかかりません。観音様が守ってくださってる」 
  
 だとさ 
  
 ああそうかよそんじゃ岡江さんも志村さんも、いやさ名もなき 
 真面目な庶民で亡くなった皆さんは観音様のご加護がないと 
  
 ひでえ話だよなこれ 
  
 自分たち(坊主)だけが特別で異教徒はゴミだと 
  
 ほんと天台宗はクソだわ 
 クソエリート最澄の墓にションベンかけたい気分 
  
 信長の野望でもやって徹底的に焼き討ちしてやるクソ坊主ども 
  
 
 - 382:名無しさん@故郷VIP2020/04/25(土) 19:34:47 ID:g7rd3Q3R0
 
  -  善光寺も天台だっけ 
 あっこの住職ロリコンだろたしか 
 小さい女の子は善光寺行っちゃダメなんじゃね 
 
 - 383:名無しさん@故郷VIP2020/04/26(日) 18:30:34 ID:aFQG48O/0
 
  -  お前ほどじゃないが俺もあのババアは大っ嫌いだな 
 いっちゃなんだが僧侶になる前から好き放題やって生きてきた女だろ 
 田島だ田中真紀子だとおんなじ 
 あれを女の代表扱いされて黙ってる女も女だろ 
 
 - 384:名無しさん@故郷VIP2020/07/13(月) 10:26:42 ID:2QbNd1FZ0
 
  -  地方やら宗派やらでまちまちですが。 
  
 7月15日はお盆です 
  
 お経(お釈迦様の教え)の中では非常に珍しく 
 具体的に日付が書かれています 
  
 中国を経由して日本に渡来した仏教にももちろん 
 お盆のことは書かれていて、沢山ある仏教のイベントの中では 
 最もメジャーなものでしょう 
  
 昔の日本は太陰暦を使っていたため、実際の7月15日は現在の 
 8月15日前後となります 
  
 大成はこの8月15日をお盆としていますね 
 公官庁の休日やお寺のイベントなど 
  
 ですが、お経に忠実にという意向で7月15日をお盆とする考え方もあり、 
 場合によっては両方やったりする場合もあるようです 
  
 カレンダー上の7月15日派のお盆の場合、今日あたりから 
 盆の入りとなります 
  
 8月15日派の方も是非、心の中で少しだけご先祖様に 
 手を合わせてみてください 
  
 皆様に仏様の慈悲が届きますように 
 
 - 385:名無しさん@故郷VIP2020/08/11(火) 17:11:23 ID:/Gfm42H10
 
  -  盆です 
  
 今年は13日が盆の入り 
 そして16日までです 
  
 皆さんとご先祖様に仏様のお慈悲が届きますように 
  
 
 - 386:名無しさん@故郷VIP2020/08/11(火) 20:38:22 ID:yqyCePtI0
 
  -  お盆・盆・盆♪ 
  
  
  
 今年は終戦記念日には靖國行けないから明日行ってきます。 
  
 
 - 387:名無しさん@故郷VIP2020/08/16(日) 20:29:36 ID:xFM9cMVq0
 
  -  今日でお盆も終わりです 
  
 帰省されていたご先祖様もあちらにお帰りになり 
 また大変な修行の日々が始まります 
  
 今年は安らかにお過ごし頂けたでしょうか 
 ご心配をおかけしてはいないでしょうか 
  
 また来年のお越しをお待ちしております 
  
  
  
 今年はご先祖様だけではなく、当家にいた飼い猫も 
 帰ってきてくれたようです 
 それはそれでとてもうれしかったのですが、今度は是非、 
 生まれ変わって生身の体で帰ってきてくださいね 
  
 待っています 
  
  
 
 - 388:名無しさん@故郷VIP2020/08/17(月) 19:32:05 ID:9bUHYmuY0
 
  -  もしかして…ぬこスレの子かな? 
 
 - 389:名無しさん@故郷VIP2020/08/27(木) 09:29:06 ID:B7x/K7eM0
 
  -  近々京都いけるかも 
  
 超おのぼりさんなんだけどお勧めとか優先順位とかあったら教えてギャル子さん 
  
 寺社仏閣好き 
  
 有名どころから周ればいいかと思ってたら 
 有名どころ大杉ワロタ 
 
 - 390:名無しさん@故郷VIP2020/08/27(木) 13:03:40 ID:7ER6vrHK0
 
  -  >>389 
 神社だったらおすすめ沢山教えてあげられるんだけど…(´・ω・`) 
 鈴虫寺(嵐山)とか大徳寺(一休さん縁のお寺:北山=金閣寺の近く)とかいいかも。 
 ここ↓を参考にしてみてください。 
  
 歩くまち京都 
 http://www.arukumachikyoto.jp/index.php?lang=ja 
  
 ちなみに市バスの一日乗車券チョー便利。 
 市営地下鉄まで乗れる券もあったり。 
  
 何日くらい滞在できるんですか? 
 
 - 391:名無しさん@故郷VIP2020/09/03(木) 17:33:52 ID:r3zs40cj0
 
  -  早朝から京都駅を起点にできるのなら 
  
 東寺  (都駅から徒歩) 
 三十三間堂  (バス) 
 養源院   (三十三間堂のすぐそば) 
 清水寺   (バスを使おう。すごい登りなので体力温存) 
  
 こんなコースはいかが? 
  
 東寺・三十三間堂は建物もアレだけどなんたって仏像がすごい 
 国宝級ばかりのものが5m以内で見れちゃったりする 
  
 養源院はあの俵屋宗達の像と獅子が見れる 
 また、徳川譜代鳥居元忠の死地 血天井もあります 
 ナマで見るとすごい迫力です 
  
 言わずもがや、清水寺 
 舞台が有名ですが曹洞宗大師ゆかりの千手観音を是非 
  
  
 仏像は密教系が多いので大雑把に密教の仏様を勉強しとくとさらにタノシス 
 また養源院の血天井も当時の家康の状況をおさらいしておくとさらにカンガイブカシ 
  
  
 京都はドコもかしこも名所だらけなので、ドコか起点を決めないと 
 あわあわになってハンパな周遊になって後悔が残ること多し 
 宿泊予定地と並べてよく検討してみてね 
 
 - 392:名無しさん@故郷VIP2020/09/05(土) 16:16:09 ID:gb7l3jN10
 
  -  >大雑把に密教の仏様を勉強 
 是非指針を示してチョンマゲ 
 どの辺がきっかけで好きになった? 
 好きからマニアレベルに上がったきっかけとかあった? 
 なにで勉強しましたか? 
 是非是非 
  
 
 - 393:名無しさん@故郷VIP2020/09/18(金) 22:53:05 ID:zSbks4Nc0
 
  -  お彼岸だピョーン! 
  
 
 - 394:名無しさん@故郷VIP2020/09/18(金) 23:30:49 ID:56Gwbyhq0
 
  -    
  
 https://i.imgur.com/TfewYbV.jpg 
 
 - 395:名無しさん@故郷VIP2020/09/19(土) 20:29:51 ID:tmYLW/GZ0
 
  -  なんだそれwwww 
 
 - 396:名無しさん@故郷VIP2021/08/12(木) 11:40:09 ID:kou8zAb00
 
  -  お盆やでお盆 
  
 みんなご先祖様と飲み明かそうぜ 
  
 Let's Bon! 
  
 
 - 397:名無しさん@故郷VIP2021/12/24(金) 17:23:32 ID:dIvN43vH0
 
  -  敬虔wwwwな仏教徒です 
  
 この日が 
  
 どこかの 誰かの そして全ての人々に 
  
 光・愛・贖罪・なにより今目の前にある苦しみへの救済とならんことを 
  
 願わくば 
  
 さらにどこかの・誰かへの・そして全てに人々への慈悲の心とならんことを 
  
 南無 
  
  
 
 - 398:名無しさん@故郷VIP2022/08/11(木) 13:17:46 ID:drE48lKE0
 
  -  みなさんお盆ですよー 
 (今年は13日からですね) 
  
 久しぶりに帰ってきてくださるご先祖様と 
 楽しい時を過ごしてあげてください 
  
 
 - 399:名戸ヶ谷病院 山崎研一2022/08/14(日) 12:26:25 ID:wKhvNF+m0
 
  -  千葉県柏市の名戸ヶ谷病院の研修について 
  
  千葉県柏市の名戸ヶ谷病院は先代の山崎誠理事長の頃は病院は新築前で汚かったが、 
 その分お金もあり、給与もよかった。先代がお亡くなりになり、 
 病院も新築して息子の山崎研一専務理事が病院を継いでから全く様相が変わっている。 
  
  まず、病院が新築してきれいになったのはいいが、建築費用が莫大なものがあり、 
 コロナによる収入減少もあり、時間外手当等研修医の給与はカットできる分はカットする方針になっている。 
 先代の頃は、病院も汚くて研修医もなかなか集まらなかったのでその分給与等待遇はよかったが、 
 山崎研一専務理事になってからは病院がきれいになった分、 
 職員の給与が減らせるものは減らす方針になっている。 
  
  また、研修医の時間外労働は旧態依然としており、研修医が家に帰るのは平均22時頃。 
 働き方改革の話も山崎研一専務理事は一切無視しており、 
 以前から研修医は夜遅くまで無休で働くのが当たり前だと考えており、研修医による訴訟も起きている。 
  
  先代の山崎誠理事長の頃は確かに夜遅くまで働かなければならない風潮はあったが、 
 研修が来なくなると困るという意識があるのか 
 研修医に社員旅行や贈り物や特別待遇やら至れり尽くせりのところがあり、 
 研修医も「ここまでしてくれたら病院のためにある程度余分に働いてもいいか。」という感じだった。 
 病院が古くて研修医に人気がないためでもあった。 
  
  今の山崎研一専務理事は新病院を建設して人気が出たことをいいことに研修医をはじめ、 
 病院職員の給与をカットできるところはカットして新病院建築費用を捻出しようとしている。 
  
  今の名戸ヶ谷病院は研修先として給与等よかった点はなくなっているので要注意。 
 
 - 400:名無しさん@故郷VIP2022/08/16(火) 18:58:25 ID:t4k6vVHa0
 
  -  暦の上では今日お盆も終わりです 
  
 ご先祖様含め多くの御霊があちらにお帰りになります 
  
 いくつかの宗派の考えでは、故人は戒名を得、お釈迦様のお弟子(僧)となり、 
 仏となるべく修行を続けておられます 
 そんな日々なれど年に一度、俗世に帰ることが許されている。それがお盆です 
  
 故人はひさしぶりに俗世間で楽しくすごして頂けたでしょうか 
 残していった私達へのご心配。少しでも安心して頂けたでしょうか 
  
 また来年、お迎えできることを願って 
  
  
  
 
 - 401:名無しさん@故郷VIP2022/08/23(火) 18:01:23 ID:pCUj26RU0
 
  -  https://youtu.be/hG3ko55Qd_E 
  
 こういうのってどうなのかな 
 なんか某カルト宗教と同じ臭いがするんだけど 
 教えてエロい人 
 
 - 402:名無しさん@故郷VIP2022/08/24(水) 10:54:12 ID:3Kfl2POS0
 
  -  >>401 
 世界は自分の思い通りにはならないという事実があり 
 自分の思い通りにならないから苦は起きるということを認識し 
 だから欲望や願望を捨て 
 自由になろうというのが仏教 
 
 - 403:名無しさん@故郷VIP2023/08/13(日) 04:07:06 ID:4BxebWNI0
 
  -  今日からお盆ですぜ 
  
 
 - 404:名無しさん@故郷VIP2023/10/22(日) 07:30:52 ID:7mZcrmK70
 
  -  最近つべで本職が物欲オカルト垂れ流しの動画だしてるな 
 ああ 
 あの宗派 
 ね 
 と納得の内容 
 否定はせんよ 
 人はやっぱりそういうの大好きだし俺だって嫌いじゃない 
 けど 
 最近だんだんネタが切れて来て過激化が始まってるね 
 某失礼クリエーターの田舎だか都会だかって人みたいになってる 
 どんな靴履こうと人は幸せにもなれるし不幸にもなる 
 坊主がホットドッグプレスの真似始めるなんて世も末と感じちまう 
  
  
 
 - 405:名無しさん@故郷VIP2024/08/13(火) 18:20:06 ID:HfxSuF2x0
 
  -  みんなー今日からお盆だよー 
  
 
 - 406:名無しさん@故郷VIP2024/10/21(月) 13:03:58 ID:87RoUZAE0
 
  -  大蔵出版の南伝大蔵経に阿育王碑文がはいっていて読んでみている 
 いいこといってんなー 
 そのとおりとしか言いようがないほどその通り 
  
 ただ和訳の漢字が読めない 
 見たこともないような漢字が頻出w 
 
 - 407:名無しさん@故郷VIP2024/10/23(水) 11:49:12 ID:e4SfKkeH0
 
  -  同じ巻にブッダゴーサの一切善見律註序も入ってたので読んでみている 
 釈迦入滅に際して 
 「修行しろ修行しろってうるさいのがいなくなってこれから好きにやれるじゃーん」と言って大集結していた全修行僧たちを驚愕の淵に叩き込んだやつがいただろ 
 そいつのこと名指しでここでも言われててワラタ 
  
 
 - 408:名無しさん@故郷VIP2024/10/23(水) 22:21:49 ID:BDZO87hp0
 
  -  あれ手塚版ブッダにも描かれてるよなwwww 
 もう古すぎてどこの誰ともわからないけど 
 デジタルタトゥーみたいにずっと残るんだろうな 
 
 - 409:名無しさん@故郷VIP2024/10/24(木) 22:25:57 ID:gBzNg9qd0
 
  -  そうなんだ 
 思いっきり自業自得www 
 
 - 410:名無しさん@故郷VIP2024/10/25(金) 12:35:49 ID:Ex5QliVB0
 
  -  阿育王の時代の僧伽の大徳にギリシャ人がいる‥ 
 
 - 411:名無しさん@故郷VIP2024/11/07(木) 22:38:34 ID:PHzbeRPx0
 
  -  国訳一切経印度撰述部涅槃部大般涅槃経に挑戦 
 
 - 412:名無しさん@故郷VIP2024/11/08(金) 21:34:06 ID:JTbskjEb0
 
  -  で涅槃経では「闡提成仏」が論究されている 
 悉有仏性をとる大乗で、「仏法を信じず悟りに至らない者」icchantika闡提も成仏可能かどうかが大問題になったのであった 
 そのきっかけになったのが>>407>>408←こいつらしいw 
 こんなやつも成仏できるのか。 
 涅槃経ではその40巻全編を通じて論を進め、ついに「できる」ということになったらしい 
  
 ふりかえってみれば自分だって修行においてそんなこと思ったときはあるし大差ない。ということで、 
 修行僧たちにとって畢竟自らの成仏がかかった大論であったのだった。 
 めでたしめでたし 
 
 - 413:名無しさん@故郷VIP2024/11/09(土) 13:47:47 ID:D9h9OR8N0
 
  -  涅槃経聖行品に雪山求道の話が入っている 
 釈迦が羅刹に自分の身を施すことによって諸行無常の偈を得たという悲壮な話 
 読んでみた 
  
 ヒマラヤで、ラクシャサに姿を変えたインドラが、過去仏の偈の前半分 
 「諸行無常 是生滅法」 
 を大声で言う 
 それを聞きつけた釈迦が「後ろ半分も教えてほしい」と頼む 
 インドラは「我食するものはただ人身なり。我に食施せば汝に教えん」と言う 
 釈迦は衆生済度のため諾と言う 
 そしてインドラが、後ろ半分「生滅滅巳 寂滅為楽」を教える 
 釈迦はそれをあたりの岩や木に書き付けた後、高い木に登って樹上から一身を投じる 
 
 - 414:名無しさん@故郷VIP2024/11/09(土) 13:52:44 ID:D9h9OR8N0
 
  -  しかしこれには続きがあって 
  
 釈迦が地面に落ちる前に、インドラは釈迦の身をすくい地に安置する 
 そしてインドラ、ブラフマーほか天の神々が現れ釈迦の足に頂礼しまた再び忽然と姿を消したのであった 
  
 釈迦死んでねーじゃん!!w 
 
 - 415:名無しさん@故郷VIP2024/11/11(月) 21:06:55 ID:ecfI7VWi0
 
  -  ワロタwwww 
 
 - 416:名無しさん@故郷VIP2024/11/12(火) 15:43:27 ID:Nq+sCs+00
 
  -  「いつ俺がそんなんしたってんだよ」 
  
 以上、ゴーダマシッダル太さんデスタ 
 
 - 417:名無しさん@故郷VIP2024/11/18(月) 11:10:24 ID:xP40jPpW0
 
  -  大遊戯経にフルネームがあった 
 「サルヴァールタシッダ」 (全ての目的の成就) 
 らしいです 
  
 ラリタヴィスタラは釈迦がとそつ天から降りてきてさいしょに法輪を転じるところまでの話しなんだけど 
 とにかくインドなんで豪奢 
  
 
 - 418:名無しさん@故郷VIP2024/11/18(月) 11:20:27 ID:xP40jPpW0
 
  -  釈迦の上に花降り注ぎ音楽どーん歌どーん讃えに来たガンダルヴァが10万ナーガの王たちが10万天女が10万象の王たちが10万 
 ブッディサットヴァたちが10万ブラフマーたちが10万 
 何ヨージャナにも渡って光溢れ宝石!衣服!香水!香木!どーんどーんどーん 
 これがエピソードごとに続く 
  
 マハーバーラタには「クルクシェトラの戦いで死者が1億人」とあるけど 
 「集まった比丘が80億人」に比べたら謙虚そのもの。 
 
 - 419:名無しさん@故郷VIP2024/11/18(月) 21:58:01 ID:Bh8fH5ln0
 
  -  その意味では鶯っぽいお経の一章もかなりふるってるよなw 
 某宗派の人に「今一番偉いあの人が説法始めるのになんで十万の仏が地面から飛び出してこないの?」て聞いたら 
 以降クチ聞いてくれなくなっちゃったwwww 
 
 - 420:名無しさん@故郷VIP2024/11/18(月) 23:08:33 ID:xP40jPpW0
 
  -  高野山の坊さんに「空海ってほんとに今も生きてるんですか?」って聞いたら 
 「うーん、言っちゃってもいいと思うけどね、死んでますね。」 
 だって。 
 正直すぎw 
        ヽ(・ω・)/   ズコー 
       \(.\ ノ 
     、ハ,,、  
 
 - 421:名無しさん@故郷VIP2024/11/20(水) 22:30:52 ID:lH8PTgo70
 
  -  なんでドイツ人とか英国人やフランス人が仏教をそんなにも研究したんだろと思ってたんだけど 
 リス・デイヴィスで解決 
 「我々白人の祖先と、同一の幹から分かれて、今日の我々に、古代の思想生活を偲ばしめる高貴な遺物、すなわちヴェーダ聖典を残してくれたアーリヤン種族は」 
 そういうことかあ 
  
 わるかったね魔改造しちゃって。hahaha 
 
 - 422:名無しさん@故郷VIP2024/11/21(木) 08:27:52 ID:VMSNFBNI0
 
  -  そもそも 
 「矛盾だらけ・解釈ばっかし・阿頼耶識は何者だ!・・・せや!原典読めばえぇんや」て 
 大革命を画策した玄奘が原典持って帰ってないて時点でwwww 
 ホントの意味での原典は残ってないけど 
 これおかしない? 
 これあの土着信仰の教義じゃね? 
 てのは十二分に検討できたわけで 
 そういうのをしないって選択したのは誰だよって思ったり 
 
 - 423:名無しさん@故郷VIP2024/11/24(日) 22:57:53 ID:ms6pJop70
 
  -  マヌ法典に挑戦。のっけからつまずく 
  
 1.5 水はナーラーと呼ばれる。実に水はナラの子供だからである。 
  
 ナラって誰だよ 
 しかしなんとか読み進めると、 
 スッタニパータに出てきた田を耕すブラーマナは、あれはわるくはないけどよくもないんだと知る 
 土を耕すときに生き物を殺してしまうから 
 牛をいっぱい持ってたりして蓄えが多いのもわるくはないけどよくもない 
 
 - 424:名無しさん@故郷VIP2024/11/24(日) 23:07:54 ID:ms6pJop70
 
  -  >>422 
 仏教くわしくないからよくわからないけど 
 最初の200年くらいは口伝だからその間にも無数に改造されてるだろうし 
 まとめた後はみんなそれぞれ山へすわりに行っちゃったから誰もいない 
 釈迦が死んで10年もすれば逆死人にくちなし 
  
 玄奘はナーランダだっけ大学で勉強してきたんだっけ 
 
 - 425:名無しさん@故郷VIP2024/11/24(日) 23:19:04 ID:ms6pJop70
 
  -  あとマヌ法典では 
 ヴァーナプラスタは祭り用の火を持って森や荒れ野へ隠退するんだけど遍歴する人はその火も捨てる 
 完全に処定めぬ乞食の生活 
 祭りを行わない 
 なるほどなーと思った 
 
 - 426:名無しさん@故郷VIP2024/11/28(木) 01:07:23 ID:Bm1vxmpg0
 
  -  お前が「仏教くわしくないからよくわからないけど」なんてのは 
 嫌味でしかないぞwwww 
 俺もすこしくらいは勉強してみっかな 
 なんかメガテンで役立ちそうだしwwww 
 
 - 427:名無しさん@故郷VIP2024/11/30(土) 00:17:29 ID:2U+KTXhu0
 
  -  ブラーフマナ文献群にあった次男の話 
  
 プルシャメダ(人間を生贄にする犠牲祭)が行われることになり、あるブラーフマナの家からその人間を出さなければならなくなった 
 父ブラーフマナは長男をかばい「我この人間を殺さしむることなし」と言う 
 母は末っ子三男を抱きしめ「我この人間を殺さしむること決してなし」と言う 
 それで次男が連れて行かれる 
  
 祭りの場で次男は杭に縛り付けられる 
 ところが解体用のナイフがなぜか通らない。すると父ブラーフマナが「我なすべし」とナイフを手に迫ってくる 
 次男は神々に助けを求めて讃歌を唱える 
 讃歌とともに縄の結び目が一つ一つほどけていき最後にインドラが来て次男は助かる 
 インドラは次男を哀れみ我汝を養子にすべしといって連れて行こうとする 
 すると父ブラーフマナが遮り「汝我が息子なり。我とともに家へ戻るべし」と言う 
 次男は「知るか。てめーとなんざ親でも子でもねーわカス」と言って去っていく 
  
  
 次男の悲哀は古今東西同じであった。 
 
 - 428:名無しさん@故郷VIP2024/11/30(土) 16:36:38 ID:DdvnnBnc0
 
  -  なんだっけアイーンと安部るだっけ 
  
 安部政治をゆるさない! 
 
 - 429:名無しさん@故郷VIP2024/12/14(土) 12:27:58 ID:9IdGaoj50
 
  -  『仏陀の死 巴利語経典和訳』平等通照訳著 印度学研究所 1962 印度仏典和訳叢書 
 (・∀・)イイ!! 
 國譯一切経で訳やった人なんだけど文語体といろいろ制約で不本意で現代語訳へやりなおしたらしい 
 中村元の『ブッダ最後の旅:大パリニッバーナ経』より訳うまいし解説註解がいいよ 
  
 訳者序文によると 
 俗事にまみれ金もなく、青年の日に心に決めた訳経ができずにいたけど、 
 なんとなく霊園経営を始めたらそれが当たって時間とカネができ、ついに還暦間近にしてこの本を上梓 
 南方のジャングルに散って行った戦友たちの遺骨(砂と小石だけど)に捧げる 
  
  
  (´ω`。)グスン 
 
 - 430:名無しさん@故郷VIP2024/12/16(月) 12:02:17 ID:VoA+IeKq0
 
  -  で平等通照はお釈迦様の病気について 
 食べたものは野猪の肉 
 死因はアメーバ赤痢  
 死に到ったすぐ前にも一度具合を悪くしているがそれとは関係ない 
 と考えている 
 もしそうだとするとアメーバ赤痢は潜伏期間があるので 
 チュンダ関係ない。←かわいそすぐる 
 それと、お釈迦様はおそらく食べてすぐ「ヤバイから捨てろ」と言ってる 
  
 きのこの中毒だとすると 
 症状はすぐ現れるのが多いからあてはまる 
 しかしお釈迦様は、食べて激烈な下痢や血便など具合が悪くなっても遊行している 
 きのこの食中毒でできるだろうか? 
 
 - 431:名無しさん@故郷VIP2024/12/16(月) 12:09:55 ID:VoA+IeKq0
 
  -  そのエピソードの前に、お釈迦様に「私はあと3ヶ月で死ぬ」と言わせてる 
 3ヶ月くらい前から具合が悪かったのではないか?? 
 80歳だしな 
 末期ガンだったかもしれないよ 
  
 肉食は禁じてなかったから肉の可能性はある 
 きのこは湿ったところに生えたりするので、新鮮ではないから供養には劣った食べ物とされる 
 前からの病気と中毒の合わせ技でもっていかれたのかなあ 
 お釈迦様はチュンダキニスンナと言ってくれてる 
 
 - 432:名無しさん@故郷VIP2024/12/16(月) 12:14:58 ID:VoA+IeKq0
 
  -  にしても25年もそばにいてアラハットになれずにいるアーナンダはどうなんだ 
 もう50歳ぐれーだろうに 
 閂にすがって泣くしw 
 
 - 433:名無しさん@故郷VIP2024/12/16(月) 14:37:20 ID:OLtrIYHm0
 
  -  >>429 
 いいの紹介してくれてサンコス 
  
 あと 
  
 >南方のジャングルに散って行った戦友たちの遺骨(砂と小石だけど)に捧げる 
 このセリフだけでもうれしいしありがたい 
 ウチのご先祖もそうだから(´;ω;`) 
  
  
  
 
 - 434:名無しさん@故郷VIP2024/12/17(火) 11:50:13 ID:1+FafLAK0
 
  -  釈迦入滅に際して 
 アヌルッダ 
 「心安らかなムニには生も死もなく寂滅してよく苦に耐え燈火の消ゆるごとく滅したまいぬ」 
 アーナンダ 
 「うわーんお釈迦様死んじゃったよーうわわわーん」 
  
 そして尊者アヌルッダと尊者アーナンダは夜間を法話に過ごした 
 「お釈迦様ももうトシだったし、しかたないんだよ。みんな死ぬんだよ。」 
 「うえええひっくひっく」 
 
 - 435:名無しさん@故郷VIP2024/12/17(火) 11:52:23 ID:1+FafLAK0
 
  -  >>433のご先祖さまが安らいで>>433を見守っておられますように 
 
 - 436:名無しさん@故郷VIP2024/12/17(火) 12:06:27 ID:REpegR+Y0
 
  -  >>433 
 こういうのって普通は「ウチのじいちゃんが」て言ってたよね 
 あえてご先祖っていうとこ見るともっと前世代なんかな 
 昭和は遠くになりにけりなんて言うけど 
 もう令和だもんな確かに 
  
 
 - 437:名無しさん@故郷VIP2024/12/20(金) 20:47:46 ID:cmrRO5x30
 
  -  で解説に 
  
 シャーリープトラがブッダとアラハットの到達する状態を区別しなかった。これが仏陀論の歴史で最重要のことで、 
 後に仏教衰退の要因となった。 
  
 とあるんだけどどういうことかわかる人がいたら教えてください 
 どうせ聞いても俺にはわかんないと思うけど(;^ω^) 
  
  
 
 - 438:名無しさん@故郷VIP2024/12/20(金) 20:52:58 ID:cmrRO5x30
 
  -  七葉窟だお 
 https://www.flickr.com/photos/95209662@N04/8678810475 
  
  
 
 - 439:名無しさん@故郷VIP2024/12/22(日) 08:29:19 ID:auG/XF240
 
  -  サーリプッタさんは非常に優れた人で、まさにブッダの右腕だった人ですね 
 でも心が清すぎたのか、謙虚な心を重視し過ぎたのか、いつまでも自分自身が 
 ブッダ(悟りを開き人々を導く者)になることを躊躇っていた あるいは  
 それはゴーダマ様が亡くなったりした後でいいかもと考えていたフシがあります 
 運命は残酷で、なんとゴーダマさんより先に自身が涅槃してしまいました 
  
 >シャーリープトラがブッダとアラハットの到達する状態を区別しなかった。 
  
 これが何を意味しているのかよくわかりませんが、法華宗系の考え方から見ると 
 小乗仏教と大乗仏教の分岐のことかもしれません 
  
 大乗仏教方面から見ると、アラハットは小乗仏教しか信仰しない愚か者って 
 捉え方らしいです 
 天下のサーリプッタがブッダ(大乗仏教的な悟り)とアラハット(小乗仏教的な悟り)を 
 混同していたせいで仏教はやがて衰退した 
 逆に中国等では区別してブッダ(大乗仏教的な悟り)を目指したおかげで 
 衰退せず隆盛を極めた 
  
 こういう意味なのかな??? (現実とは別で) 
  
 俺も本職や識者の解説キボンヌ 
  
 
 - 440:名無しさん@故郷VIP2024/12/22(日) 11:54:02 ID:9BHR1TMG0
 
  -  ブッダのことば パーリ仏典入門 / 片山一良 
 おもしろくない 
 コテつけてブログ書くのはやっぱだめだなと思った 
  
 俺がちょっとだけど教わった高野も豊山も、宮坂宥洪の般若心経の本は間違ってるってはっきり言ってた 
 坊主は説教じゃなく説法しなきゃだめとも言ってた 
 なるほどなーと思った 
 
 - 441:名無しさん@故郷VIP2024/12/22(日) 12:08:22 ID:9BHR1TMG0
 
  -  >>439 
 レスありがとうございます 
 なるほどー 
  
 そのサーリプッタさんが区別しなかったものなら、ガバメントボディと僧団内エリートのみおそらく多くても20人ほどが集まったであろう第一結集でも区別はしなかっただろうに 
 難しいですね 
 
 - 442:名無しさん@故郷VIP2024/12/22(日) 20:43:18 ID:kxl7iCMC0
 
  -  こんだけクソ難しい話してて本職じゃないんかヲマエら(汗 
  
 
 - 443:名無しさん@故郷VIP2024/12/24(火) 07:39:45 ID:SzbTUtNW0
 
  -  >>441 
 そもそも大乗仏教なんてどこの誰ともわからん香具師が 
 後から勝手に作ったもんだし、 
 実在した十大弟子や十六羅漢が知る由もないもんだもん 
 区別もクソもないはず 
 各教義を否定してるんじゃなくて、後付け設定で 
 名指しされちゃってる人たちがカワイソスって意味で 
 
 - 444:名無しさん@故郷VIP2024/12/27(金) 21:18:38 ID:zPCigEoZ0
 
  -  高幡不動行こうと思ってサイト見てたら 
  
 江戸時代には関東十一檀林に数えられ、火防の不動尊として広く庶民の信仰をあつめた。 
 当時門末三十六ケ寺を従え、関東地方屈指の大寺院であったが安永8年の業火により大日堂をはじめ大師堂、山門、客殿、僧坊等を一挙に焼失した。 
  
 火防焼けてるけど・・・(゚_゚i) 
 まあ気にしない 
 
 - 445:名無しさん@故郷VIP2024/12/27(金) 21:34:25 ID:zPCigEoZ0
 
  -  そういえば 
 ラーマーヤナでラーマ王子を悪魔退治に貸せって聖者が来て 
 父王がそれだけはって懇願して母王妃なんか「私はクシャトリヤの女、弓をよくする女です。私が代わりに行きます。」とすら言うのに 
 第一王子のお釈迦様がよく出家できたなと思ってたけど 
 シュドーダナ王はいわゆる王国の「王」じゃなかったらしくて納得 
 じゃなかったら釈迦族からあんなにぽろぽろ出家できないよ 
 
 - 446:名無しさん@故郷VIP2024/12/27(金) 21:39:35 ID:zPCigEoZ0
 
  -  ちなみに聖者は譲らずラーマ王子は行くことに 
 父王はラーマ王子の護衛にラクシュマナ王子(←次男)をつけ、涙ながらに見送るのであった 
 
 - 447:名無しさん@故郷VIP2024/12/31(火) 13:06:02 ID:8VfJSMY00
 
  -  大晦日!! 
  
 チベットじゃない気もするけど 
 流れるような迫力 
 https://www.youtube.com/watch?v=RTvFC5U0hm0 
 Tibetan Morning Chant 
  
 吉祥 
 合掌 
  
 荻原雲来訳 釈迦牟尼聖訓集: 巴利文スツタニパータ 
 https://books.google.co.jp/books?id=5eTUOPK8SScC 
 ただでぜんぶよめるおー 
 
 - 448:名無しさん@故郷VIP2025/01/04(土) 21:37:21 ID:48/+F0jS0
 
  -  皆様あけましておめでとうございます 
  
 般若心経でテンション上がてどうすると思いつつ再生してみたら 
 こりはテンション上がるw 
  
 テンション上がる般若心経 法楽太鼓 字幕付き【 三摩地 】(samādh) Heart Sutra × Japanese drum 高画質 buddhist music 厄除開運 病魔退散 
 https://www.youtube.com/watch?v=OIDn-xAussw 
 
 - 449:名無しさん@故郷VIP2025/01/09(木) 21:07:27 ID:txgNTO6K0
 
  -  本事経 (玄奘訳)Itivuttakaに挑戦! 
  
 アーナンダの声で再生されるようになった 
  
 
 - 450:名無しさん@故郷VIP2025/01/09(木) 21:12:44 ID:txgNTO6K0
 
  -  https://tripitaka.l.u-tokyo.ac.jp/INBUDS/search.php?m=trdd&usid=258996&a= 
 イティヴッタカ(如是語経)の考察 
 https://buddhism.lib.ntu.edu.tw/DLMBS/en/search/search_detail.jsp?seq=326194&q=%E5%A6%82%E6%98%AF%E8%AA%9E&qf=TOPIC&comefrom=searchengine 
 https://toyo-bunko.repo.nii.ac.jp/records/4338 
 https://toyo-bunko.repo.nii.ac.jp/record/4338/files/gakuho01_21-4-05.pdf 
 
 - 451:名無しさん@故郷VIP2025/01/11(土) 13:15:11 ID:QLLNd6f30
 
  -  映画「ビルマの竪琴」1956年版をみた 
 2時間ずっと泣きっぱなし(;ω;) 
 
191KB